カレンさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

カレン

カレン

映画(736)
ドラマ(1)
アニメ(0)

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

以前からアマゾンで無料配信されていたが、クリント・イ―ストウッドの映画は終わりかたがとても疲れるものが多くて、観るのを躊躇していました。
たまたま今回フォローしている方や多くの方たちのレビューを読んで
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

ロバートさんのお勤め先は、とあるホームセンター。
彼はものすごくいい人。
しかし、ひと度弱い者が酷い目にあっているのは、とても許せない。
悪は成敗するまでさ。

でも、でもロバートさん、殺しの道具はお
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

4.0

Tough ain't Enough
タフだけでは駄目だ

ボクシング以外何もない女の子マギーの熱意に負けて、勝利を目指して共に歩み始めるフランキー(クリント・イ―ストウッド)。

彼女は俺のいうこと
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.0

ずっと以前から興味があった作品だが、今回初観賞。

アメリカで一番という男子の名門校を舞台に、ロビン・ウィリアムズ扮する教師と17歳の生徒たちとの物語。

将来が約束されている若者たちに、教科書の上の
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.3

最近、12歳の男の子オスカ―の隣に引っ越して来た子、なんかへん。
名前はエリ。
僕、エリのことが大好きになっちゃったんだ。
だって一緒にいると、すごく落ち着くんだもん。

北欧の冬は暗くて長い。
ゾク
>>続きを読む

突撃隊(1961年製作の映画)

3.5

ある出来事によって降格されてしまったが、戦場では抜群の働きをみせる兵士をスティーブマックイーンが演じます。

第二次世界大戦において、
自分たちだけで敵の攻撃をかわさなければならなくなった小隊兵士たち
>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.5

ある夏の日の出来事

母と息子の母子家庭に突然現れた一人の男。

三人でピーチパイを作り、キャッチボ―ルをする
端から見たら仲の良い家族に見えるだろうなあ。
訳あり男と訳あり女の生活
悲しい過去

>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.5

ビートルズ無名の時代から最後のコンサートと言っても良いのか、アップル社屋上でのライブ演奏までを丁寧に記録した作品。

純粋に音楽を楽しみ、作りあげていく仲良しの彼らから、徐々に楽曲にメッセージ性を持つ
>>続きを読む

セールスマン(2016年製作の映画)

4.0

アカデミー賞、外国映画部門受賞作品

イラン映画ということで、とても興味をそそられました。
先に皆さんのレビューを読んで、重たい内容だと覚悟して観賞。

男尊女卑と言われているイスラム圏だが、夫婦のあ
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

4.0

ロバートレッドフォードが引退を表明しました。
最後に取り組んだ作品が、捕まっては脱獄を繰り返す実在した銀行強盗とは、なんとも彼らしい!
デビュー作ではないが、彼を大スターに押し上げた作品も、やはり逃げ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

父さん教えて
僕の小さい頃、時々家を空けてどこにいってたの?

魔女は?巨人は?サーカスは?

みんな父さんのことを好きなんだね。
母さんも、父さんを愛してる。

でも、でも僕にはどうしても…
だから
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

パットは走るよ、ゴミ袋を着て。
何故?発汗のためさ。

心の病で病院通い。
出ていった妻が忘れられない。
妻を思ってウジウジ、ワ―ワ―!

友人の妹のティファニーと知り合うが、彼女も厄介な病を抱えてい
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

侍対農民

侍たち、野武士対策を農民たちに懇願され、初めは乗り気ではなかったのに、いざ始めてみると侍魂がメラメラ。

元々戦のプロであるが故に、竹槍の使い方を農民たちに教え、作戦を練り徹底的に野武士を
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

ロケットは高速、昇進は低速のNASAにおいて、いくら優秀とはいえ黒人である彼女らの苦労は映画で描かれている以上のものがあったろう。

時は1960年代、ケネディ大統領の号令一下、宇宙開発をソ連と競って
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ライブエイドありきの作品
それまでの流れはライブエイドに向けての助走に過ぎないと思った。
スマイルからクィ-ン結成。
フレディの家族のこと、徐々に人気が出ていく過程、ボヘミアンラプソディー制作のいきさ
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

4.0

初っぱなから結末を見せてしまうやり方は、見 ている私にとってはかなり辛いものがあった。

実は私マフィア、ギャングものはあまり好きではないんですよ。
今まで観た数少ないものは全て俳優目当てのもの。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

機内にて

寄せ集めの家族
世間からは決してほめられることのない人たち。
しかし、彼らの間には笑いが絶えない。
彼らに限らず、どんな悲惨な状況の人々も笑いながら生きている。

この映画を観ながら、私は
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.5

今、ニューヨ―クにいます。
渋滞、クラクション、救急車の音。賑やかだけど、エネルギッシュなマンハッタンにワクワク、ドキドキ❗️

飛行機の中で観たかった映画を観賞。
字幕なしで半分理解できたかどうか。
>>続きを読む

天国と地獄(1963年製作の映画)

4.0

子供の誘拐事件に端を発した物語。
天国とは?地獄とは?
何が幸せで何が不幸せ?
人にとって地獄かと思われたことが、案外幸せへの道だったということ?

使用人と主人とのやりとり等、時代を感じさせる場面が
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

2.5

主題歌も含めてあまりにも有名な
作品…………なのに一度も観たことがありませんでした。

期待したけど、少し退屈だったかな。

次々着替えるファッションは楽しめたから良しとしましょう。

ネコちゃんいい
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.5

原題Dear John

心から愛している彼が戦争に…
愛しているからいつまでも待つ?
愛しているからあなたのいない人生 なんて虚しい。だから待てな
>>続きを読む

チェンジング・レーン(2002年製作の映画)

3.0

きっかけは誰にでも起こりうる車線変更での接触事故。
ほんの少しの時間を惜しんで、事故処理を曖昧にしたばかりに、二人とも人生負のスパイラルに。
お互い、相手を恨んで嫌がらせの繰り返し。
その間、色んなこ
>>続きを読む

孤独の暗殺者 スナイパー(2015年製作の映画)

2.5

何ともはや暗~い気持ちになる映画。

ちょっとちょっと奥さん、お宅の御主人そうとうヤバイっすよ。
え?そうくるの?
子どものこと考えたら、それはやめといた方がいいと思うけどなあ~

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

2.3

ジャケの写真を見慣れていたので、なんとなく借りてきてしまったが………

私、顔が血だらけとか、血が噴き出すとか性に合わないんですよ。
後悔しきり。

しかしシャ―リ―ズ・セロンさんはおきれいですね。
>>続きを読む

眺めのいい部屋(1985年製作の映画)

3.1

あらあらどうしましょう
フィレンツェの、アルノ川やサンタマリア・デル・フィオ―レ大聖堂の丸屋根が見えるお部屋に泊まって、すっかりいい気持ち。
おまけに広場には男性の裸の彫像がいっぱい。
イギリスの良家
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

娘からのライン
「リメンバーミー、すごく感動するから観てみて」
昨夜WOWOWで放映されたそう。
早速、TSUTAYAへGo!

音楽好きなメキシコの少年、ミゲルの物語。
しかし、ある理由によって彼の
>>続きを読む

ハッド(1962年製作の映画)

3.0

ポ―ルニュ―マンの若かりし頃の作品

え!なに?これポ―ルニュ―マンなのにこのワルさ加減はと思いながら、そのうちきっと良いとこ見せるよ、まだかまだかと思っているうちに終わってしまいましたよ。
何かしら
>>続きを読む

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

3.8

ラッセルクロウとジェニファーコネリーは「ビュ―ティフルマインド」でも夫婦役を演じました。
両作品とも、ジェニファーは難しい夫を支える役回りです。

昔、昔あるところに…
これは旧約聖書をもとにした物語
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

5.0

ニ―ルが見上げる月
円い月
欠けた月
霞んだ月
道のりは遥か彼方
今パパはここにいるよ
君と見上げたあの月に

妻は耐えるだけではありませんよ
言うときは言います、声を大にして

初めて空を飛んでたか
>>続きを読む

八月の鯨(1987年製作の映画)

4.0

The whales of August
ずっと観たかった作品です。
リリアンギッシュ&ベティデイビス

老いた姉妹が海辺の家に暮らす
訪ねて来るのも老人ばかり
物語は静かに美しく、そして退屈に流れ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.3

頑張れロキシー!
夢をつかむためなら、何だってやればいいさ。
誰とだって取引しちゃうもんね。
太ももだって見せちゃうもんね。
人のいい旦那だって騙すもんね。

名もない女の子ロキシーの夢は、いつか舞台
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

実話に基づいてはいるが、本物の方はかなり悲惨な状況だったらしい。

しかし今作品は実話からヒントを得ただけで、かなり娯楽性が強く仕上がっています。

自分の国にも帰れない、USAにも入国できない。
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

小説も映画もだいぶ前に見たので、記憶を頼りにレビューします。

小説では一度目はまんまと騙され、二度目で納得。

映像化は難しいんじゃない?
どのように表現できるのかとの興味のみで観賞。

お―!そう
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

女優志望の女の子と、ジャズに思い入れが深いピアニストの青年との恋物語。

オープニングの渋滞のシ―ンは人によって、評価がわかれますね。
私もあそこはちょっとだけ「もういいから先にいって」って思ったかな
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.6

こんなタフな大統領、いるか~い!
って突っ込みを入れながらも楽しく観ました。
強い、テロには屈しない、おまけに家族思い…This is America!
ハリソン フォード安定のアクション、安心して観
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

2.5

おませな娘と二人暮らしの探偵ゴズリングのお調子者キャラ。
ラッセルクロウのマッチョぶり。
タッグを組んで行方不明の女の子アメリアを探す。

アメリアがあんなことに!
いいの?

しっかし、ゴズリングの
>>続きを読む