SoulFoodKitchenさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

SoulFoodKitchen

SoulFoodKitchen

映画(432)
ドラマ(1)
アニメ(0)

逃げきれた夢(2023年製作の映画)

3.8


なかなか面白い映画やったな〜

お父ちゃんは辛いわな〜😅
30年間、真面目にコツコツ働いて来ても家族には労いや感謝の言葉も掛けれられへん。
そら、今やったら嫁さんに「私も毎日、家事と仕事で忙しいねん
>>続きを読む

ルナ・パパ 4Kレストア版(1999年製作の映画)

5.0

渋谷ユーロスペース「再発見!フドイナザーロフゆかいで切ない夢の旅」で見ました😊

何やコレ‼️スゴイ最高やん❗️傑作やな〜🥳
冒頭の中央アジアの砂漠の架空のファム・ホールの古い町の空撮から馬の群れが駆
>>続きを読む

コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って 4Kレストア版(1993年製作の映画)

4.5

ユーロスペース渋谷「再発見!フドイナザーロフゆかいで切ない夢の旅」で見ました🤡
初めてのタジキスタン映画やけどホンマに見て良かった🥳
タジキスタンはネパールに接する中央アジアの小国で1991年にソ連解
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.6


タイトルが「ウーマン・トーキング」やから確かに話し合いの映画でした。
信じられない事に、2010年に南米ボリビアで実際に起こった性暴力事件らしいけど、正直、この事件の前後の事に興味が湧いて来た。
>>続きを読む

苦い涙(2022年製作の映画)

3.8


ほぼ一室で繰り広げられる中年映画監督と美青年の恋愛ドタバタ悲喜劇❤️
「悪なき殺人」のドゥニ・メユューシュがゲイの監督であるピーター・ファン・カントをやってて、それが如何にもでピッタリ。
太っちょや
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.8


見応え充分の素晴らしい映画やったな。
今年の邦画のベスト1は間違いないかな〜🤩

どうしても、タイトルの「怪物」の正体を探りたくなるけど「怪物」の正体を言葉にする程、陳腐でつまらなくなるな〜
それこ
>>続きを読む

ロバート・アルトマンのイメージズ(1972年製作の映画)

4.0

映画「イメージズ」1972年ロバート・アルトマン監督🇮🇪角川シネマ有楽町「ロバート・アルトマン傑作選」で見ました😊
既婚の女性キャサリンがトラウマや過去の幻影に悩まされて、次第に精神を病んでいく話。
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

3.8


原発事故、老人介護問題、新教宗教、障害者差別、貧困、ゴミ屋敷と社会問題に切り込んだ、荻山監督の新境地です。
ブラックな笑いにも富んでて、面白く見ました。
ただ一つだけ気になったと言うか、モヤモヤが残
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.6


1回目見た時もスゴク良かったけど見た人に委ね明快な答えの無い映画なので2回見ました。
やっぱり、素晴らしい映画でしたネ😍
そして自分なりの納得も得られました。

この映画は誰もが経験する別れや旅立ち
>>続きを読む

雨にぬれた舗道(1969年製作の映画)

4.5

「ロバート・アルトマン傑作選」で見ました😊
とんでもない映画やったナ〜傑作や‼️
アケルマンは絶対、影響受けてるやろ。

独身中年女性のフランシス(サンディ・デニス)が雨の日に公園で震えてる少年を自分
>>続きを読む

まぼろしの市街戦(1967年製作の映画)

4.2


幻のカルト映画として有名ですね。
かなり昔に見たけど再鑑賞です。
最高に面白いワ💕
精神病患者と戦争をしてる人達が、一体どっちがマトモなのか、愚かなのはどっちか。
第一次世界大戦末期のドイツ占領下の
>>続きを読む

少年と犬(1975年製作の映画)

3.8


来年2024年第4次世界大戦後の荒廃した地球が舞台のカルト映画🎞️
しゃべる犬と少年のサバイバル劇。
犬はしゃべるだけで無く冷静で頭もエエねん。
少年は、とにかくセックスしたい🤣
前半は広陵とした砂
>>続きを読む

同じ下着を着るふたりの女(2021年製作の映画)

4.2


まるでATG映画やヌーベルヴァーグ映画みたい。
しかも監督は1992年生まれの新人。
狙った感じは無くてスゴイ新鮮で今日的。
共依存のシングルマザーの母と娘の話。
娘イジョンに「死んでしまえ」と言い
>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

3.5


だいたい予想出来た内容でしたね〜🤪
キャストはハマってましたね。
白人過剰主義のメンバーが教師でもある主婦、ただし旦那の服装から中流以下、コンビニ経営の主婦、刑務所帰り、今はパッとしない元ビッチ。
>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

4.5


みなさんの評判が凄くイイので見てきました。
期待以上にムチャムチャ良かったナ〜
ホンマに素敵な映画やった💕
ピアニストを目指す17歳のジュリアのベルリンの壁が崩壊した1989年を境に4つの人生が描か
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.8


1回見た時は「エッ、クリスタて誰?助手なの?」とかなって途中で迷子になったから2回見ました。
お陰でリディア・ターの気持ちに幾分、寄り添う事が出来ました。
イヤ〜面白いし見応え充分な映画やったな〜❤
>>続きを読む

それでも私は生きていく(2022年製作の映画)

3.8


監督自身がモデルの自伝的な物語みたいです。
この映画には正解も結末も無いです。
パリの小さなアパートに8歳の娘リンと住むシングルマザー、サンドラ(レア・セドゥ)の日常が、そのまま切り取られてます。
>>続きを読む

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

3.8

映画「不思議の国の数学者」2022年パク・ドンフン監督🇰🇷シネマート新宿で見ました😊
進学校の落ちこぼれで母子家庭で育ったジウが元脱北者の夜間警備員に数学を教えてもらうお話。
実は、この警備員ハクソン
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.4


嫁さんに「EOはロバに乗ってるのはキリストやから、ロバはキリストを表してるのか?」て聞いたら「EOはロバや」言う。
「EOは、やっぱり流浪の民であるユダヤ人を表してるのか?」て聞いたら「いやEOはロ
>>続きを読む

帰れない山(2022年製作の映画)

4.6


ホンマにしみじみとエエ映画やったな〜🥰
都会育ちのピエトロと山育ちのブルーノの少年期から大人になるまでの壮大なドラマ。
とにかくイタリアのモンテローザの山々の大自然が絶景が美しい・・・
いや、自然や
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

3.9


予想と違ったな〜・・移民の子達がチームとして結束して料理を覚えていく過程がメインかなと思ったら、早い段階で料理を作れる様になって、その後が以外な展開でした😳
ガッツリとフランスの移民問題を扱ってまし
>>続きを読む

セールス・ガールの考現学/セールス・ガール(2021年製作の映画)

4.2


思った以上に面白かったし良かったな〜🥰
軽やかで等身大の青春物語や。
モンゴルのウランバートルは民主化されて、まだ30年少しやけど建物も人々も、イヤ〜日本の都市と変わらないね。
大学生の眉毛ボーボー
>>続きを読む

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.8


今の若い人には想像出来ないと思うけど昭和の時代には、まだ「汲み取り屋」さんがいて各家庭を周って便所の横の蓋から「うんこ」を吸い上げとった。
ほんで長屋もあって道も舗装されてなくて雨の日にはグジャグジ
>>続きを読む

私、オルガ・ヘプナロヴァー(2016年製作の映画)

4.0


オルガが犯行に至った動機は、よくわからない。
おそらく彼女より不幸な環境で孤独な人はもっといるだろう。
何故に自死を選びながらも周囲を巻き添えにしたのか?
彼女自身が言ってた「世界への復讐」とか「私
>>続きを読む

ウイークエンド(1967年製作の映画)

4.4

「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」で見ました😻
破壊と死と暴力と狂気を巡る不倫夫婦の奇想天外な珍道中ものや。
車は物質文明の象徴である、シトロエンとかフランスの自動車が気持ちええ程に、バンバン事
>>続きを読む

はなればなれに(1964年製作の映画)

4.5

ヒューマントラスト渋谷で開催中の「追悼ジャン=リュック・ゴダール映画祭」で見ました🤡
ムチャ自由でエエ加減で全てがカッコエエやん🥳
ストーリーは安っぽいB級犯罪映画。
理由とか動機すらもハッキリしない
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

5.0


「レッド・ロケット」が面白かったからショーン・ベイカー監督の過去作を見ました。
ムチャムチャよかった〜もう感動したな〜最高に好きや〜💖
ディズニーランドがあるフロリダの低所得者向けのモーテルが舞台で
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

4.4


ムッチャ面白い最高やん💖
アメリカのインディ映画好きにはオススメやな。
マイキーは元ポルノ男優で口だけの調子のエエやつ。
他の登場人物も、どうしようも無いヤツばっかり。
舞台はテキサスやけど、大きな
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.8

映画「ヴィレッジ」2023年藤井直人監督🇯🇵
シネマイクスピアリで見ました😊
「ヤクザと家族」はピンと来なかったけど、コレは面白かったです。
社会派ドラマとして楽しく見ました。
風光明媚な閉鎖的な村で
>>続きを読む

午前4時にパリの夜は明ける(2022年製作の映画)

4.0


予告編が女性のナレーションのフランス映画は見に行きたくなるんです。
コレは1981年から数年間の母子家庭の家族の物語。
夫と別れた母親エリザベート(シャルロット・ゲンズブール)と子供達はそれぞれに悩
>>続きを読む

マリウポリ 7日間の記録(2022年製作の映画)

5.0

今、見るべき映画です。
監督:マンタス・クベェダラヴィチウス。
撮影中に親ロシア派に拘束されて殺害される。
出演者:マリウポリで教会に避難してる市民と犬。そして、ロシアの攻撃により犠牲になりシートに覆
>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

4.0


既に鈍感になり過ぎて賛同してる人の様に登場人物に共感したり涙する事はなかったけどスゴク面白く見ました。
人は誰しもが大なり小なり心の中の何処かで「ぬいぐるみとしゃべる」事で救われる場合があると思う。
>>続きを読む

一晩中(1982年製作の映画)

4.0

『ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌディエルマン』に出会えたのが昨年の最大の映画体験でした。
久しぶりの、アケルマンです😻
この映画はブリュッセルの夜の街を舞台に様々な男女の人間
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.2


イランの聖地マシュハドで起きた連続娼婦殺人事件の実話を元にした映画です。
ドキュメンタリー調で怖かったな。
事件の背景にはイスラム社会の特有の極端な女性差別があります。
でも、異質な者、自分達のコミ
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

なんとも重く難しい映画でしたネ。
この映画は「救いと赦し」を求めてる人が登場します。
チャーリーは愛したボーイフレンドを亡くしたショックから精神的に病い過食に走った。
そして死を前にして幼くして別れた
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

王道娯楽映画でした。
1984年当時のヒット曲も満載で「ザ ・アメリカ」がコッテリと味わえます。
バスケットシューズでは遅れをとっていた「NIKE」が「エアジョーダン」での一発逆転を狙っての開発物語
>>続きを読む