ぶちょおファンクさんの映画レビュー・感想・評価 - 52ページ目

エージェント・マロリー(2011年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★2 終盤★2.5

ず〜っと観たような初めてのような…?
テレビで放送しているのをソダーバーグ好きなんで途中からチラチラ観てたのか??
観終わっても観たような初めてのような…???
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★3.5

基本軸はM.スコセッシ監督『タクシードライバー』っぽく、
主人公が凄惨な事件現場のパパラッチという職で生きる意味を見つけるのは、喧嘩をすることで…っというD.フィン
>>続きを読む

ミッシング ID(2011年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2 終盤★2

リリー・コリンズ3連発その3。

ティーン向けティーン版『ボーン・アイデンティティー』っと言った趣で、主役の子が劇中に「マット・デイモンに似てる」というようなセリフ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★1 終盤★1.5

へぇ〜リリー・コリンズってフィル・コリンズの娘やったんやね!
目元が似てるっちゃあ似てるか。

出来れば感想はこれだけにしたいが、それでは“高評価”レビューが多
>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★4 終盤★2

「人には2種類ある。
ロマンチストとリアリスト。
リアリストは意中の人をいい女の1人として見る。
ロマンチストはその人が神が選んだ1人だと信じる。
……女を抱けるのはリ
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★2 終盤★2

クロエ・グレース・モレッツ3連発その3。
彼女の顔見てると顎クイしたなんね!😘

ココロに闇を持つ内気な少年と
ミステリアスな少女のちょっと切ない初恋物語やと思って
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤3.5 終盤★4

『キック・アス』が良かったので、
クロエ・グレース・モレッツの出てる本作をチェック。
しかし彼女、『キック〜』が『レオン』っぽかったのでナタリー・ポートマン系かと思っ
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4.5 中盤★4 終盤★4.5

「“力がなければ責任は伴わない”か?
いや、それは違う」

全編通して『バットマン』や『スパイダーマン』等のヒーローへのオマージュは多いが、
上記のはスパイディ
>>続きを読む

52Hzのラヴソング(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★3

昨年再見含む300本映画を観て、
初見作品で唯一★5の満点にしたのが、
同じ台湾映画の『星空』でした。
そんな『星空』経由で知ったのが本作。

クジラ類は15〜25Hz
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4.5 中盤★2 終盤★4.5

美、時、夢、愛に関しての台詞、
映像表現のセンス抜群で素晴らしい!!

あと音楽もオシャレやし、下ネタも嫌いじゃない。(笑
ただおふざけの部分のセンスが合わず、
>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 終盤★2.5 終盤★2

監督が誰なのかも知らず、
タイトルの“リアル”ってのだけ見て観始めたら、
まずタイトル・クレジットで副題の『〜完全なる首長竜の日』
ってのを知り驚いた!
なんや首長
>>続きを読む

万能鑑定士Q モナ・リザの瞳(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2.5 終盤★2

ツカミのフライヤーのシーンはなかなか面白く、
そこから最初の事件であまりのご都合主義のとんでもない知識からある推測を導き出し…嗚呼……っとなり、
よし!これはス
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1 中盤★1 終盤★2

『プリンセス・トヨトミ』と同じ監督に脚本家…。😱
そしてはるかちゃんに堤真一さん。
堤さんも好きなんですが、
役者は台本通り、
いや台本以上に役を演じ良かったですよ。
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2 終盤★3

趣味が音楽なので期待しましたが、
バカみたいにズラーっと★4前後ばっかの同じようなスコアだろうが、
名だたる賞を獲っていようが、
音楽好きとして
このモノづくりを面白い
>>続きを読む

チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★2.5 終盤★3.5

基本観る、観たい映画の情報は排除
ないし忘れるようにしているので、
J.デップ以外は出ているのを知らなかった、
グウィネス・パルトロウ、
ユアン・マクレガー
>>続きを読む

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★2.5 終盤★2.5


退屈はしなかったし、
面白くない訳ではないけど、
火がつきそう、火がちょっとつくくらいなら微笑ましくて全然ありやけど、
完全に燃えとるのがヤで、
価値観として
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4.5 中盤★3.5 終盤★3.5

オレはそんなに評価してないけど世間では好評の
『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』が会話でふたりの距離を縮めるのに対し、
こちらは『音楽』で…っといった
>>続きを読む

特捜部Q キジ殺し(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★4

「ダマされた、オンナが罪なんだ…」
by 『女囚701号 さそり』

途中までは普通に面白かってんけど、
観てて疑問に思う点が引っかかっていた。
ところが終盤に差し掛か
>>続きを読む

パーフェクト・メモリー(2015年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1 終盤★1

筆舌に尽くし難いほどの駄作で、
一言で表すなら…
平野ノラさん出てる?おったまげ〜!!(笑

物語が動き出すまではまだミステリとして観ていられるけど、
中盤からはただの
>>続きを読む

シューティング・フィッシュ(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★3.5

タイトルは英語のことわざ「樽の中の魚を撃つのは簡単」=「ダマすのはチョロい」という意味。

20年ちょい前は詐欺の手口にも使われた当時は絵空事、
夢のような技術も今
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4 中盤★3 終盤★3.5

多部ちゃん可愛い😍&オモロー♪🤣

英国映画の佳作に『シューティング・フィッシュ(1997年/ケイト・ベッキンセイルとかが出てます)』というのがあり、
その作品で英
>>続きを読む

Every Day(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★2.5

小品で良い作品ではありますが、
惜しい、実に惜しい。。。
そのひと言が言えない、
言えなかった、
言わなかった悔恨の念は
生きていれば誰しもがある訳で…。😭😭😭
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★3.5 終盤★4.5

「クソ〜ひと足遅かったか…ルパンめまんまと盗みおって!」
「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ。私のために戦って下さったんです」
「いや、奴はとんでもないも
>>続きを読む

ハードキャッシュ(2002年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★2 終盤★2.5

正にB級クライム・サスペンスの鑑とも言える軽い展開に軽いドンデンでサクサク進む!
締めはウザいけどこれも軽すぎてココロに響かなくてどーでもいい。

脇を固めるあ
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1.5 中盤★2 終盤★2

映画好きの知人の勧めで観ましたが、
NBAのスーパースター・レブロン・ジェイムスが出て来た時、
ちょい役程度かなと思ってたら意外と出番が多かったのに驚き!
後ベテラ
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★3 終盤★3.5

「何が違う 空想と現実 夢と記憶…
同じだよ ただのノイズだ」

『攻殻機動隊』はアニメ映画等を少し観ている程度の知識。

なので特に思入れもなく、
良い意味で
>>続きを読む

カットバンク(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★3.5 終盤★3

タイトルのbankから銀行がらみのクライム・サスペンスかと思っていたら、
モンタナ州にある田舎町の名前が“カットバンク”でした!😅

B.B.ソーントンやJ.マ
>>続きを読む

鮫肌男と桃尻女(1998年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★2 終盤★3.5

『男はつらいよ』
『女囚701号さそり』
と観たので、3本目は
『鮫肌男と桃尻女』の流れ♪😎

1998年頃はこういうバイオレンスとスタイリッシュな映像の映画って流
>>続きを読む

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4.5 中盤★3 終盤★3

「ダマされた、オンナが罪なんだ…」

『キル・ビル』での「修羅の花」の歌声に惚れ
梶芽衣子さんに興味を持ち、
初めて本作を観た時の衝撃はスゴかった!

特に序盤での
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3 中盤★3 終盤★3.5

すぐに惚れちまうのがオトコ(オス)の性(さが)で、
すぐに惚れさせるのがオンナ(メス)の性。

オトコはオンナゴコロまでは理解できず鈍感で、
なのに恋はやめられない
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1 終盤★2

冒頭でのそれぞれのペット(動物)の描き方、
結末でのそれぞれのペットと飼い主(ヒト)との関係性を描いた微笑ましいエピローグ、
そしてその感動のシーンでかかる
ビル・ウィ
>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★4 中盤★4 終盤★3.5

動物と月と魔法(魔力)というオレの好きなテイストに、
イギリスらしいウィットに富んだブラックな笑いはやっぱオモロい♪🤣

普通ウサギって可愛いイメージやのに、
こう
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2.5 中盤★1.5 終盤★2

字幕版にて鑑賞。

基本のテーマはええのに、
そのアプローチの仕方や演出がヒドく、
“夢と音楽”を免罪符にやりたい放題で、
ヒト(動物)を欺き、
電気や水泥棒等
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★3 終盤★3.5

一番期待してなかった本作が今回観た新海作品で一番好み♪
新海作品は少し辛めの評価やったので本作は甘めに!(笑

日本が南北に分断された完全なSFの設定なので、
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

序盤★3.5 中盤★2.5 終盤★2.5

昨年ある韓国映画を再見した際、
ここのある奴がレビューにしれっと書いてたんだよね、
『君の名は。の元ネタか?』って!!
情報入れずに楽しみにしてたのによぉ〜
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★2.5 終盤★1.5

これは映像と物語を楽しむ“映画”ではなく、
映像と雰囲気を味わうイメージ作品で、
“秒速おセンチメンタル”の方が合ってる。(笑

そのイメージの元となっているの
>>続きを読む