Ideonさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

CUTIE HONEY TEARS(2016年製作の映画)

2.5

キカイダーリブートと同じ匂いがする、安易な再映画化作品。西内まりやに何かあてがう役はないか、適当に探したら、この役に当たっただけで、このスタッフには何一つキューティハニーに対するこだわりもないのであ>>続きを読む

ジェイソン・ボーン(2016年製作の映画)

3.5

前作で、全ての記憶を取り戻し、ボーンシリーズは完結したはずだったが、スピンオフのボーン・レガシーが凡作だったので、ジェイソン・ボーンの再登板になった四作目。しかし、やはり無理矢理感が否めない。お話と>>続きを読む

シャークネード(2013年製作の映画)

2.0

アサイラム社のCG低予算映画の一編。トルネードとサメ、パニック映画の二大テーマを合体させたら、2倍怖いだろうという、浅はかな考えから出来上がった作品。トルネードに巻き上げられたサメが、空から降ってき>>続きを読む

RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ(2011年製作の映画)

3.0

電車の運転一筋、無事故無違反の徹は、定年をひと月後に控えたある日、妻の佐和子から再就職の申し出を受ける。徹の仕事を支えてきた妻は、看護師として自分の人生に歩み出そうとしている。ところが、徹には、その>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

芸能人のスキャンダルを激写して生計を立てている中年パパラッチの都城静、ある日、昔、チームを組んでいた写真誌の副編集長、貞子から、新人の行川野火と組んでくれと言い渡される。最初は、静の破天荒な仕事ぶり>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

転校生の硝子は耳が不自由だった。愛称が同じしょうちゃんとからかわれた将也は、硝子を執拗にいじめるようになる。しかし、いじめに耐えかねて硝子が去った後、いじめの標的になったのは将也だった。以来、周りの>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

2009年のハドソン川航空機不時着事故の映画化。突然のバードストライクでエンジンがやられ、航行不能に陥った旅客機を、サレンバーガー機長は、長年の経験から培った素早い判断で不時着させ、乗客を全員生還さ>>続きを読む

真田風雲録(1963年製作の映画)

3.0

時代劇、任侠物の名匠、加藤泰の時代劇ミュージカル。中村錦之助扮する猿飛佐助が、宇宙線を浴びて、読心術や瞬間移動など、さまざまな能力を持つ超能力者になっているという設定。大坂夏の陣の闘いが描かれている>>続きを読む

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.5

朝鮮戦争で、父親と妹に生き別れた主人公ドクス。家長として家を守れという父親の言葉を忘れず、弟を大学にやるためドイツの炭鉱ヘ、妹を嫁にやるためベトナムの戦場へ、一人の男を通した激動の近代朝鮮史といった>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

八王子で夫婦が惨殺され、犯人は整形して逃走、1年後に3人の身元不明の男が現れる。果たして、誰が真犯人なのか?というお話。
こんな風に説明すると、クライムサスペンスの形をとった物語のように思われるが
>>続きを読む

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

3.5

神々が支配する古代エジプト、国王は息子ホルスに王座を譲ろうとしたが、祝福に訪れた弟が、突然、反乱を起こし、王座を奪ってしまう。ホルスは両眼を奪われ、神としての力も失ったが、コソ泥のベックが片眼を奪い>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

ジャスティスの誕生に続く話のようで、スーパーマン亡き後、メタヒューマン対策として、バットマンやフラッシュに投獄された悪党たちを集めて、ならず者部隊を作るというお話。
どうせなら、敵が呆れるくらい
>>続きを読む

映画 みんな!エスパーだよ!(2015年製作の映画)

3.0

主人公、鴨川嘉郎は宇宙線が降り注ぐ夜、ひたすら◯◯をしていた結果、テレパシー能力を身につけるが、そんな能力とは、全く関係なく、世にもバカバカしい侵略が行われようとしていた…というお話。
女優さんた
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

タロットカードで集められた天才奇術師集団、フォーホースメン。奇想天外なショーで観客たちを虜にするが、その裏では犯罪紛いのことが行われていた。彼らの目的は……というお話。
豪華キャストで華やかな奇術
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

最初のうさぎの警察官になろうと、田舎から、さまざまな動物たちが平等に暮らすズートピアにやって来たジュディだったが、実は、さまざまな偏見が残っており、行方不明者の捜索をしているうちに、巨大な陰謀に直面>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

ケチな窃盗で糊口をしのいでいた主人公のルー、ある日、交通事故に遭遇し、パパラッチの仕事を見て、中古カメラを買い込み、見よう見真似で撮影したところ、深夜ニュースのディレクターの目に止まり、大金を得る。>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.0

幽霊の存在を信じ、科学的に証明しようとするエリンとアビー、旧家に取り憑く幽霊を調べたのをきっかけに、ゴーストバスターズを結成する。折しも、幽霊を活性化して文明を破壊しようと企む男がいた……というお話>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

千年ぶりに巨大な彗星が流れたのをきっかけに、体が入れ替わるようになってしまった瀧とみつは、初めは戸惑うばかりであったが、携帯に、お互いに入れ替わったときのことを記録するなどしているうちに、心が通い始>>続きを読む

世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年製作の映画)

2.5

テレビシリーズのスタッフによる劇場版。作画監督を総動員して、当時としては最高レベルの作画を実現している。しかし、監督が芦田豊雄で演出力が今一つであり、原作も完結していなかったので、クライマックスのケ>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.0

ミュータント第1号のアポカリプスが、太古の眠りから目覚めて、人類の文明を根絶やしにしようとする。強力な四人の従者を従え、破壊の限りを尽くすアポカリプスに、プロフェッサーXを初めとするXメンの面々が立>>続きを読む

死霊高校(2015年製作の映画)

2.5

1993年、絞首台という劇を上演中に事故が起こり、チャーリーという生徒が非業の死を遂げた。それから20年後、チャーリー追悼のため、再演されることになったのだが、無理矢理、劇に付き合わされているライア>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

輸送用エレベーターの中で目覚めた主人公トーマス。着いたところは青少年たちのコミュニティで、周りを巨大な壁に囲まれている。壁は時間によって形を変え、脱出を阻む迷路になっている。時折、怪物が襲ってくるの>>続きを読む

アパートメント1303号室(2012年製作の映画)

1.5

不慮の死を遂げた妹のアパートに、原因を突き止めに行く主人公。そのアパートには非業の死を遂げた母娘の霊が取り憑いていたというお話。主人公の母親がアル中の元ミュージャンとか、妹の恋人が妻と別居中の覆面捜>>続きを読む

ジュピター(2014年製作の映画)

3.0

類い稀な星の下に生まれた主人公ジュピター、社会の底辺で平々凡々な日々を送っていたが、実は、彼女は宇宙を支配する一族の女王の生まれ代わりで、壮大な権力争いに巻き込まれていくのだったというお話。素晴らし>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.0

ピーターパンの前日譚。目覚める前のピーターパンと船長になる前のフックが、力を合わせて黒ひげ船長を倒すお話。実力派のジョー・ライト監督、ヒュー・ジャックマンを初めとする豪華なキャスト、素晴らしいセット>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.0

英国に帰り、グレイストーク卿として暮らしていたターザンだったが、コンゴを支配しようとするベルギー王族の陰謀に巻き込まれ、愛妻ジェーンを助けに、再びコンゴのジャングルに出かける羽目になるというお話。爽>>続きを読む

機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY(2016年製作の映画)

4.0

ガンダム世界の戦闘をよりハードに描いた作品。ガンダムを駆るイオとサイコザクを駆るダリル、二人の対照的な主人公が死闘を繰り広げる。ポイントはガンダム乗りが冷血漢で、ザクを操っているのが人間性ある人物だ>>続きを読む

バイオハザード:ペイシェント・ゼロ(2012年製作の映画)

1.0

バイオハザードシリーズも相当ろくでもないが、バイオハザードを騙っているだけのまがい物。1時間の間に何度も眠気をもよおす睡眠薬代わりに最適な作品。

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.0

主人公ケイシーの私物の中に、いつの間にか紛れ込んでいたバッジ。そのバッジに触れると見たこともない不思議なヴィジョンが現れ、AIの少女とともに、ケイシーは謎に迫っていくのだったという話。夢を諦めない者>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

庵野監督がエヴァンゲリオンの新作がどうにもならならなくて、ゴジラに逃げた結果の作品じゃないかと邪推したくなるほど、ビジュアル的に似ている面がある。音楽は鷺巣詩郎で、対策チームが動き出す場面の音楽はま>>続きを読む

野のなななのか(2014年製作の映画)

4.5

長岡花火物語に続く、大林宣彦監督の渾身の力作。テーマは反戦、反原発、自然保護など、いろいろに読み取れる。主人公、鈴木光男の死から四十九日までのことが描かれるのだが、前作と同じく、過去と現在、あの世と>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

母親が新しい恋人と出掛けている間、祖父母の家に出掛ける姉と弟。滞在中の一週間、カメラで撮影してセルフドキュメンタリーを作ることになっている。従って、映画はほぼ、全編POVの形で進んでいく。初めて対面>>続きを読む

朝鮮名探偵 トリカブトの秘密(2010年製作の映画)

2.0

ほとんどまともな資料が残っていない時代の朝鮮のお話だから、ほぼ、100パーセント、ファンタジー。朝廷の御史と犬泥棒のデコボココンビが、高官の汚職を暴くため、大活躍するという話。しかし、話をリードして>>続きを読む

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011年製作の映画)

2.5

ブラックとRXが並んで出てきたり、突然、仮面ライダーの世界にキカイダーやイナズマンが出てきたりと、金田治監督ならではのバカ映画なのだが、歴代の仮面ライダーが1人ずつ順番通りに登場すると、どうしても喜>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

ジャウム・コレット・セラ監督の最新作。リーアムおじさん大暴れ三部作が終わって、何を撮るのだろうと思っていたら、美しい海、美女、鮫、まさに夏映画にふさわしい快作だった。主人公ナンシーは医者の卵。亡くな>>続きを読む

火線地帯(1961年製作の映画)

2.5

赤線地帯から続くラインシリーズだが、風俗絡みの話ではなくなり、日活アクションの亜流みたいな作品になっている。吉田輝雄がさしづめ石原裕次郎の役どころだが、真面目な会社員風の風貌なので、暗黒街を闊歩する>>続きを読む