もやしさんの映画レビュー・感想・評価 - 49ページ目

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.9

冒頭から、主人公の顧客への暴言やバーでの今俺のこと見てただろ的な殴り合いの喧嘩と始まり、ああなんか不安定な人なんだなという印象。
兄の訃報で地元に戻るところから話が始まる。
合間合間に過去のフラッシュ
>>続きを読む

それでも、やっぱりパパが好き!(2014年製作の映画)

4.9

すごく良い話です。


躁鬱病の父親とその家族のお話。
父親は別居して治療に専念。
母と娘二人が一緒に暮らしていたが、母は中々良い仕事が見つからず、いわゆる貧困家庭状態。
これでは駄目だと母は思い切っ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.8

THEエンタメだった。

暴力と金儲けの限りを尽くす極悪人から町を守るべく、七人の男が立ち上がる。正義のために。

結構皆ならず者なんだけどね笑
そのならず者が人を救おうとするから感動する。
町の人の
>>続きを読む

セレステ∞ジェシー(2012年製作の映画)

5.0

後半半端なく切なし…

人のカッコ悪いところが沢山詰まったキツい映画だ。



夫がまともに仕事もしないような感じが続いていて、こんな人とは未来がないってことで離婚を決める。
でも仲違いしたわけでも関
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.5

ちゃんと見たの初めて。
割とB級感強し笑



超人的能力を持つが性格が荒い主人公。
ヒーローのように人を救うんだけど、救うために物破壊しちゃったりして何倍もの二次災害が毎回出るから世間から嫌われまく
>>続きを読む

ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜(2017年製作の映画)

5.0

エンドロール泣けた…
後味の爽やかさ半端ない。



主人公が昼寝したときに見る夢。それは幼い頃父が聞かせてくれた物語だった。
その夢は現実とリンクし、過去の出来事が明らかになってゆく。



主に主
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.6

良い映画だね。

でもちょっと作り込みすぎかも。もう少し余白をくれたらもっと好きになったかも。

自閉症の主人公が幼い頃から得意な部分を徹底的に訓練して超人的な能力を発揮する話。

自閉症なので色々な
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

5.0

やっと見る気になれたので見ました。キツそうだったので…
なんやかんやあって感動。思ってたよりずっと良い映画だった。

主人公の生きる力が凄すぎる。

最初のインディアンの襲撃シーンすごいね。体に力入っ
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

5.0

酷い後味…


フィリピンでの戦闘を描いているが、まず飢えの問題が大きすぎて、これ本当に戦闘って言えるのか…?ってなる。戦う以前の問題。
相手は空爆からマシンガンから何でもあって、鉄砲一つで何ができる
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

5.0

壮絶な映画だね…
現実はもっとすごかったんだろうけど。


ドイツ占領下のポーランドに住むユダヤ人ピアニストの話。
実話なんだね。びっくりした。

著名なピアニストであるということとかなりの強運とピア
>>続きを読む

間奏曲はパリで(2013年製作の映画)

4.9

THEフランス映画って感じでした。良い映画でした。
変わったタッチと軽やかな空気感。

田舎の夫婦の話。牛の畜産やってる。
ある日妻がたまたま若い男と出会ったのをきっかけに、今の生活に疑問が生まれ、そ
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

5.0

なんやかんやあって最後はめっちゃ感動。


原作の再現が半分とオリジナルが半分ぐらいかな。
最初は原作のただのダイジェストだしオリジナル部分も極端な感じがあって、えー何だよこれって感じだったけど、ラス
>>続きを読む

ゴールド/金塊の行方(2016年製作の映画)

4.2

まず実話ってことにただただ驚くばかりです。
フィクションよりフィクションっぽい。


落ちぶれた採掘業者の主人公と落ちぶれた地質学者がタッグを組んで最後のチャンスにかけて、ついに金脈を発見して大逆転!
>>続きを読む

イルマーレ(2006年製作の映画)

3.9

全体に優しい空気感が良かったです。

時空を超えた手紙のやりとりから始まる恋愛。
2年の時差があり、キアヌ・リーブスが2年前?の人。
当然お互い会おうとするようになるんだけど中々上手くいかないもんだね
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.9

誘われたので見れました。劇場でホラー見たの初めてかも。

なんか全体に少年期特有の何か、みたいなものを描いてるのかなと思いました。
ITも子供が抱く恐怖の象徴みたいな感じですしね。

結構子供達は色々
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

3.6

初見です。

ある日怪現象と共に謎の飛行物体が出現。
それを目撃した人々は、あるビジョンが頭に浮かんで離れない。

主人公もその一人。
子供の心が残ったような雰囲気の主人公が良かった。
子供にピノキオ
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.7

なんだかんだで気になって借りてしまった。

思ったよりミュージカル比率高くて楽しかった。

最初、王子の性格勘違いされてて言い争いを繰り返すところは相変わらずうわーってなる…笑


大人になって見ると
>>続きを読む

アメリカン・ドリーマー 理想の代償(2015年製作の映画)

-

何とも複雑な気持ちになった。

成り上がりの石油会社の経営者が主人公。
事業を拡大するために土地に全財産を注ぎ込んだ直後から変なことが起き始める。
石油を運ぶトラックが何者かに何度も強奪される。検察か
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

5.0

初見です。タイトルと雰囲気でなんとなく避けてた作品。
むっちゃ良い映画ですね。
泣ける…
ポップでリズムも良くて見入ってしまった。


ちょっとした不運の積み重ねで散々な人生を送った主人公をポップで愛
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.9

圧倒的な見応え…
見応えだけなら右に出るものはいないんじゃないかって感じですね。

自分が観た回、赤ちゃん連れて来てる猛者がいた。あの重低音のせいかそれとも関係なくか、開始5分で赤ちゃんがどうしようも
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

5.0

予告編の叫ぶ感じとか大声出す感じがあんまりで、どうなのかなと思いつつの視聴だったけど、そこは本当にピンポイントで、とても良い映画でした。
とても重厚で情熱的な作品。

将棋を頑張ることでしか生きていけ
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.8

今更ながら見ました。
香港映画ということで独特の雰囲気があって、リメイク作のディパーテッドより断然好きでした。

潜入スパイ同士の息の詰まる駆け引き。

序盤説明が少なすぎて設定を知ってるのにも関わら
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

5.0

なんか内容が内容なだけに言いづらいけど、映画としてはめちゃくちゃ面白すぎた。
見入っちゃったよ。
人生とは理不尽である、人間は糞である、ってことを延々伝え続けてくるだけの映画なんだけどね…
ミステリー
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.9

後味が独特で好き。

じいさんの発想とかやってることがこええよ…


強盗側にも色々事情があって良かったな。
恋愛感情抱いてたり、悩んでることがあったり、人生設計があったり。
ギリギリの状況なのに仲間
>>続きを読む

バースデーカード(2016年製作の映画)

4.0

あまり繊細とは言えない映画だけど、良かったっちゃ良かったです。

幼くして病気で母を亡くした主人公。
母が、主人公が20歳になるまでの分のバースデーカードを書いてくれていたという話。

主人公は内気で
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.5

うーん…複雑。

ある二組の家族の長年の軌跡を描いたお話。

やっぱり長年経つと人生色々あるんすなあ…
それでも絶対忘れられない、離れられないことはあるんですよね。

何気ないことが人生の大きな分岐点
>>続きを読む

白い沈黙(2014年製作の映画)

-

限りなく抽象的なサスペンス。

主人公の娘が誘拐される。
犯人は娘を8年にも渡って監禁し、何故か娘の自宅に監視カメラを仕掛けて親の生活を見てる。
犯人は小児性愛者であるのに加えて、人の人生の物語が好き
>>続きを読む

砂上の法廷(2015年製作の映画)

3.8

法廷サスペンス。
舞台の大半が法廷でのやり取りで、すごくスリム。本編時間も短し。

息子が父親を殺した罪で容疑者に。
父親は社会的にはかなり成功してるらしい。
主人公はこの家の顧問弁護士。

裁判を進
>>続きを読む

ミッドナイト・スペシャル(2016年製作の映画)

4.6

変わってるけど妙な面白さがあった。

SF。
少年が誘拐されるところから始まる。誘拐したのは実の父。
この少年、どうやら普通とは違う。
些細な超能力じみたものから、軍の暗号を解読したり、宇宙衛星落とし
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.2

なんかヘンテコな映画だったなあ。

タクシー運転手と客とのやり取りからなる短編エピソードが5編。
なんか味わい深いっていうのとも違うような。
出てくる人変人多いし起こる出来事もちょっと変わってる。
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.8

なんか上手く言えないけど良い感じ。

かなり間を空けての続編ということで、ノスタルジックな感じなのかなと思ってたら、意外とそんなことはなく、ちゃんと一つの映画として迫力があった。1の終わりが主人公の裏
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.9

家族の絆だなあ。
優しいヒューマンドラマ。

いわゆるスーダン難民の話。
主人公達家族の幼少期からを描く。
開始早々村が襲われ、両親は死亡。
そこから子供だけで1000キロを超える先にあるケニアの難民
>>続きを読む

海を飛ぶ夢(2004年製作の映画)

4.9

アカデミー外国語映画賞受賞作品。

四肢麻痺の主人公が尊厳死を望むところから始まる話。
重いテーマだけどあんまりどんよりする感じじゃないかも。

全体に情動が激しくて、テンポも速い。
会話が本気のぶつ
>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

4.7

都会で小説家やってる37歳の独身女性が主人公。
元彼から新しい家族ができましたーっていうメールもらって、いや、彼は本当は私とくっつくはずだったのだと、いきなり彼を奪おうと奮起するというとんでもない話笑
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

5.0

地味だけど謎の面白さがある映画だね。
勢いで泣けちゃうんだけど、冷静に考えるとかなり複雑なニュアンスだよなー笑

毎日をただただルーティンのように暮らし、できることも決められたものしかなく、ずっとそれ
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.8

落ち込んでる人に薦めてる人が多いイメージの作品。
初めて見ました。
こういう話だったんですね。良い話ですね。

主人公は野心家で、能力もあって、でも家業を継ぐことに決めて、自分の思いをしまいこんで頑張
>>続きを読む