shinobuさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

地獄に堕ちた野郎ども(2015年製作の映画)

3.0

三大ロンドンパンクバンドといえば、セックス・ピストルズ、クラッシュ、ダムドである。

ボクは中学生の頃に三大パンクバンドのファーストアルバムのCDを買った。

セックス・ピストルズはグレート・ロックン
>>続きを読む

将軍様、あなたのために映画を撮ります(2016年製作の映画)

4.0

映画マニアだった故・金正日はどうやら政治家よりも芸術家になりたかったらしい。
しかし、彼の立場だとそうもいかない。北朝鮮でも映画が作られていた。でもその内容は将軍様におべっか使った映画ばかりだった。
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.7

2回目だけどやっぱり楽しい映画。

お話は1980年代のマサチューセッツ州ローウェル。米ボクシング界のスター、シュガー・レイ・レナードと拳を交わしたことのあるディッキー(ベール)は街の英雄だったが、戦
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

言わずと知れた映画史上に残る大傑作。映画の可能性を拡大した恐るべき現代の神話。鑑賞は2回目。

ボクは大人になってから、同じ映画はほぼ観ない。時間がないのもあるけど、もっと沢山観たいからだ。でもまた観
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

4.0

あー面白い!最高!
もう何回観たか分かんないけど、地上波でやってたので録画してまた観ました。

蝿と人間が融合するっていう話なんですよ。しかも蝿男の恐怖って映画のリメイクだし。
でもクローネンバーグの
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

2.3

毎週テレビドラマの「カルテット」を楽しみしてるんですよ。で、観ようと待ってたらWBCで放送時間が遅れてるので録画予約して、録っておいた映画「スノーピアサー」を観ました。

作品の内容は全く知らなくて、
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

今日は誕生日なので特別な映画について書こうとしたけど、思い入れあり過ぎて書けませんでした…

アナ雪については今更もう特に感想もないんだけど。
やっぱりディズニーは凄いよ。なんか大ヒットってだけで舐め
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

4.1

恥ずかしながら初めて観ました。
こんなにゾッとする話とは思わなんだ。
京マチ子は羅生門を思い出す妖艶ぷり。

いろんなタイプの怖さがある。
戦に巻き込まれる庶民の怖さ。
遠くの方でうっすらパンパンっと
>>続きを読む

ジャニス リトル・ガール・ブルー(2015年製作の映画)

4.2

ジャニス・ジョップリンのドキュメンタリーはこれまでテレビや映画でもたくさん作られてるとは思う。

ジャニスは好きだけどわざわざ観なくても良いかなぁなんて思ってたら昨年ラジオで映画評論家の町山さんが紹介
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

オープニングからブラボー!と言いたくなる。完璧なシーンからスタート。「空前絶後のー!」とサンシャイン池崎でなくとも言いたくなりました。
タイトルどーん!でぐっすんですよ。

オープニングは渋滞するハイ
>>続きを読む

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

2.1

まず最初に…
ボクだってラ・ラ・ランド観たいんだよ!!!
…すみません取り乱しました。

深夜テレビでS.W.A.T.と同時刻にベストキッド4やってる!
悩みつつS.W.A.T.を選んで就寝。

数日
>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

3.0

ロード・トゥ・パーディション。
このタイトルの意味が全然分からない。
調べました。
題名(地獄への道)は原作者が執筆の際に影響を受けた『子連れ狼』のキャッチコピー「冥府魔道を行く父子」からきている。
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.6


沈黙とは神の沈黙の事だ。

戦争が起きた。原爆が投下された。
酷いことが次々に起こった。
神なんているのか?
いたら何で黙ってるんだ?

呼びかけど呼びかけど何も神は応えてくれない。

この世で善
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.6

大袈裟な演技はないし、結末は知ってる事件なのにこの緊迫感。
そして、誰も死ないのに劇的。
まったくイーストウッドには敵わない。

日本のタイトルは皮肉で、これは奇跡ではない。奇跡ではないし、機長はヒー
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

もののけ姫を劇場で観て以来、宮崎駿やジブリに興味を失ってしまった。
宮崎駿、ジブリ熱が復活するのは風立ちぬ、かぐや姫の物語まで時間がかかった。

本作、ハウル、ポニョは金曜ロードショーの初オンエアまで
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

2.1

メイクやコスプレをしない普通のジョニー・デップが新鮮に感じる。
全然つまんない映画じゃないんだけど、特に驚きもないし…
全然面白い事書けない困った映画。

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

3.5

ファレル・ウィリアムスがプロデュースした映画「ドープ」。
映画のストーリーは他愛ないものだが、実はレッテルや差別についての話でもある。

ファレルはいわゆる黒人だが、N.E.R.D.というロックバンド
>>続きを読む

あなた、その川を渡らないで(2014年製作の映画)

3.3

美しい小さな村に住む仲睦まじい老夫婦の日常をただただ追ったドキュメンタリー映画。
爺ちゃんがお婆ちゃんに水をかけてイタズラしたり、お婆ちゃんが外にあるトイレは1人では怖いから一緒に行こうだの、お婆ちゃ
>>続きを読む

LOVE【3D】(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレも少しあるし、エロいワードが満載なので苦手な方はスルーでお願いいたします。

冒頭、裸の男女が横たわっている。
男性が前にいて、女性が後ろに。
女性の腕は男性の局部に伸びて、振動している。局部
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

4.6

「俺が一体、何をした?」

マイホーム。夫婦に2人の息子。
一見普通の一家だが映画が終わる頃にはとんでもないことになる。
それくらいの前情報で映画を観たので、観ている間中キリキリと胃が痛むような嫌な気
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

15日観たのだけど中々感想が書けなかった。観終わってからパンフレットと原作を読んだ。解説や他の人のレビューを読んだ。舞台挨拶をされた片渕監督とプロデューサーの言葉を振り返り浸っていると、すでに4日が過>>続きを読む

ア・フュー・グッドメン(1992年製作の映画)

3.8

アメリカ軍の基地内で起きた殺人事件の真相をめぐり、主人公の新米法務官が被告人の誇りを守るため巨大な権力に立ち向かう法廷サスペンス映画。

本当に何十何年ぶりに観たんだ?
当時は「ゴースト/ニューヨーク
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.5

今更だけど、やっぱりどうしても気になり観てしまいました。公開から数カ月経過した今でも1日に4回劇場でかかり、客も30人近くはいたはず。しかも佐賀市でだ。

えー、本作を褒めるのは少し勇気がいるけど褒め
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

2.6

2017年最初の映画は録画しといたスティーブ・ジョブズ。
2000年代前半。iPod君には本当にお世話になった。ボクのようなCDを数えきれないほど持ってるような人間にはたまらないツールであった。
外出
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.2

フォローさせていただいてるswimmyさんが本作のレヴューにちょっとワールドイズマインを思い出したって書いていてなるほどなと。
ワールドイズマインのモンちゃんが柳楽優弥で、トシが菅田将暉だ。

モンち
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

3.8

今年の映画今年のうちに。てな訳で2本の新作DVDを借りてきましたー。
張り切っていってみよー!

……映画館で観るべきでした…
これは1人DVDで観ても光らない映画。
出来ればライブと同じように知ら
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.5

既に多くの方が指摘されてるように映画の前半は退屈した。さらに画面には華やかなスター(キャラクター)はいない。
どうなるんだろう?と不安でいっぱいになりました。

EP7も前半は無名な俳優(キャラクター
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

4.7

えー、作品の性質上下ネタにも触れるので苦手な方はスルーで。
もう何度観たか分からないけど、地上波吹き替えは初めてなので録画して観ました。

改めてメリー役のキャメロン・ディアスは光り輝いている。メリー
>>続きを読む

小人の饗宴(1970年製作の映画)

4.0

ヘルツォーク監督作。
ストーリーは小人さん達が鬼の居ぬ間に洗濯するといった内容。
90数分ギャーギャーふざけ、度がすぎる悪戯をするだけ。

しかしトッド・ブラウニングのフリークスと似てはいるが、不思
>>続きを読む

ブラー ニュー・ワールド・タワーズ(2015年製作の映画)

3.5

はぁー楽しかった!ボクはBlurが大好きなんでホントは1兆点です♡
今回は映画評とかじゃないです。
特にギターのグレアム・コクソンが好き。

グレアムはボーダーのシャツに眼鏡で、ディストーションかけた
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.0

久しぶりに観たけど、やっぱり燃えるし泣ける傑作。
人種差別という重いテーマをここまでのエンターテイメントに仕上げる手腕に脱帽です。そりゃ、そもそもそんな科学が発達してるえびちゃん星人がなしてスラム街に
>>続きを読む

ベルベット・ゴールドマイン(1998年製作の映画)

2.9

ボウイとイギーを題材にしたお話。
大好物の内容なのに何故か見逃していました。サントラは大好きでPlaceboがカバーした20th Century Boyは良くDJでも使ったなぁ。

今年はボウイとプリ
>>続きを読む

酔拳2(1994年製作の映画)

2.6

20年近くぶりに観たよ。
チャップリン、バスター・キートン、ブルース・リー、勝新太郎、高倉健が好きなんだろうなぁ。
小学生の頃はそんな事は思いもしなかったけどさ。
ミラクルもフランク・キャプラのリメイ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.5

この映画の好きなところは美しい映像である。
嫌いなとこも美しい映像である。
雨宿りをする2人の世界には他者はいないのである。
まさに2人のセカイである。
音楽も美しいのである。
27歳の先生と1
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

2.7

何年振りに観たのかなぁ。
内容を全く覚えていなかった。
可愛らしい映画ですよね。
猫王(丹波哲郎)が狂ってて良かったし。

エンディング曲、つじあやのさんの「風になる」じゃないですか?

〜陽の当た
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

結論から言うと大傑作であるのは間違いないだろう。
この映画の素晴らしいところは皆様が挙げらてるところとほぼ一緒。
だからまたコレ?って思われないように書かなきゃって思うほど、やっぱりグロ描写が素晴らし
>>続きを読む