Jeffreyさんの映画レビュー・感想・評価 - 75ページ目

Jeffrey

Jeffrey

映画(5567)
ドラマ(5)
アニメ(0)

裸の銃弾(1969年製作の映画)

3.5

「裸の銃弾」

冒頭、男と女が暴行される。組を抜けた代償、指を詰める、吊上げ、裸の乱暴、性行為、喘ぎ声、銃、ボスへの復讐、麻薬の取引、目的、裏切りと愛憎、殺し屋No.one。今、壮絶な果し合いへと展開
>>続きを読む

性賊 セックス・ジャック いろはにほてと(1970年製作の映画)

3.0

「性賊 セックスジャック」

冒頭、安保反対闘争の実録映像が映し出される。総決起を目指し逃亡中の活動家集団、地区反戦のメンバー、元工場労働者、匿う青年、政治への無関心、警官と破防法、薔薇色の連帯、交番
>>続きを読む

処女ゲバゲバ(1969年製作の映画)

3.5

「処女ゲバゲバ」

冒頭、荒野を走る二台の車。目隠しされ、縛れた男女。処刑の儀式、木の十字架、風、接吻と抱擁、セックス、レイプ、裸、銃撃、暴力。モノクロからカラーフィルムへ。今、一味を皆殺しにする…本
>>続きを読む

ファントム(1998年製作の映画)

1.0

人気ホラー作家のクーンツの原作をクーンツ自ら脚色し製作総指揮まで務めたホラー・ミステリーで、コロラド州の美しい町スノーフィールドを舞台に不気味な事柄を描いているが、やはりジョーチャペル監督のホラー映画>>続きを読む

トータル・フィアーズ(2002年製作の映画)

1.5

トムクランシー原作と言うことで鑑賞したベン・アフレックとモーガンフリーマン共演のサスペンスドラマで、パラマウント90周年記念作品と言うことで鑑賞したが非常につまらなかった。そもそも反米グループが題材だ>>続きを読む

ジェニファー・ロペス 戦慄の誘惑(2015年製作の映画)

2.0

ジェニファーロペス主演の最高スリラーと言うことで鑑賞したがミステリー要素が少なくて幻滅。めちゃくちゃつまらないと言うわけじゃないけどもうちょっと面白く作れたと思う。そもそもタイトルが微妙、もう少し何と>>続きを読む

イナフ(2002年製作の映画)

2.0

ジェニファーロペス主演と言うことで鑑賞したがテンポが良い位で外は微妙。せっかくジュリエット・ルイスが出演しているのにもっと出番多くしてあげて欲しかった。最後の展開ぐらいは良かった。ジェニファーロペスは>>続きを読む

ジーリ(2003年製作の映画)

2.0

セントオブウーマンなどその他傑作を生み出したマーティンブレスト監督としては微妙な映画である。ジェニファーロペスとベン・アフレックが共演したと言うことで鑑賞したが、なんだか物足らない。ラジー賞総なめにし>>続きを読む

マネートレイン(1995年製作の映画)

2.5

ジェニファーロペスいやビズリースナイプなどが出演していると言うことで鑑賞したが。つまらなくは無い。当時の雰囲気が楽しめてよかった。アメリカ人が好きな映画だなぁと感じた。ブラザーラブを強調しているのはよ>>続きを読む

野良犬(1949年製作の映画)

3.5

「野良犬」

黒澤初のサスペンス映画で戦後の東京を舞台に拳銃をスられた若刑事と老刑事が共に犯人を追う娯楽映画で戦後の街並みの中を生きる様々な人物が活気溢れる描写で撮られ闇市や日本社会や風俗など事細かに
>>続きを読む

レベッカ(2020年製作の映画)

1.8

Netflixにて最新作と言うことでアーミーハーマンとリリー・ジェームズが共演したと言うことで鑑賞したけどめちゃくちゃつまらなくてびっくりした。観るも無残なリメイク映画である。

誰も眠らない森(2020年製作の映画)

1.5

ポーランド映画でNetflix配信ホラー映画だったため気になって鑑賞したけど全く以てつまらなかった。ほんとこういうのばっかりで困るよNetflixは。ホラー映画の定番要素が入っているものの、新鮮味がな>>続きを読む

殺人ホテル(2020年製作の映画)

1.5

ノルウェー産のホラー映画と言うことでNetflixにて鑑賞したけどつまらない。殺人ホテルと言う題名にさせられたが、基本的にホラー映画とホテルを舞台にしていると面白いものがあるのだが残念だった。中の美術>>続きを読む

獣の棲む家(2020年製作の映画)

1.8

Netflixにて鑑賞したけど超絶つまんない。アフリカからイギリスに逃げてきた難民を軸に展開される恐怖を描いた作品だが題材もクソだし、ストーリーも全然ないし中身が空っぽすぎて笑える。見たことを記憶から>>続きを読む

麗猫伝説 劇場版(1998年製作の映画)

2.8

「麗猫伝説」

冒頭、一九八X年の瀬戸内シネマのある尾道市。若手脚本家の男、仕事の依頼、伝説の美人女優、邸宅にいる映画監督、謎の忠告、フィルム、小舟、ダンス、過去。今、伝説が垣間見れる…本作は大林宣彦
>>続きを読む

愛の奇跡/ア・チャイルド・イズ・ウェイティング(1963年製作の映画)

3.5

「愛の奇跡」

冒頭、1台の車が門へやってくる。後部座席に1人の少年、精神科医のクラーク博士、精神薄弱児施設、寄宿学校、感謝祭、警官、子供の反抗、一人の女性、母親、離婚して棄てられた子供、音楽演劇、父
>>続きを読む

あの空に太陽が(1975年製作の映画)

3.0

「あの空に太陽が」

冒頭、カルフォルニア・ビショップ。高校のスキー部の花形選手、事故、冬期オリンピックへの目標、 小児麻痺、猛練習、教員免許、インディアン集落、誕生日。今、男女の感動的ドラマが描かれ
>>続きを読む

カットスロート・ナイン(1972年製作の映画)

2.5

「カットスロート・ナイン」

冒頭、雪積もる山脈地帯。ここは米国西部。馬車を引き極悪人を護送する軍曹、金塊目当の山賊、妻殺しの犯人、7人の悪党、転覆大破、極限状態での騙し合い、金、鎖。今、映画史上残酷
>>続きを読む

メディア(1988年製作の映画)

1.8

「メディア」

冒頭、波打つ怪しげな別世界の風景の中に倒れ込む1人の女。カメラは海中へと進む。複数の王と子供、裏切りと命令、王冠と毒と殺人、安住の地、約束、結婚式。今、王と国の事柄が映る…本作はラース
>>続きを読む

エピデミック〜伝染病(1987年製作の映画)

1.5

「エピデミック~伝染病」

冒頭、スタイリッシュなモノクロームの中に監督自身の姿が現れる。電話をしてワープロからデータが消えてしまった事柄を話す。映画製作責任者、18ヶ月に及ぶ脚本の共同執筆、ウィルス
>>続きを読む

エレメント・オブ・クライム(1984年製作の映画)

2.5

「エレメント・オブ・クライム」

冒頭、黄昏のヨーロッパを漂流する悪夢。殺人事件を担当する警部フィッシャー、警察学校の恩師、催眠状態、同一化、犯罪当事者、精神状態、暴行。今、混濁した風景が現れる…本作
>>続きを読む

ヨーロッパ(1991年製作の映画)

3.0

「ヨーロッパ」

冒頭、第二次世界大戦に敗戦した直後の1945年のドイツ。鉄道会社ゼントローバに就職する男、アメリカ軍情報部、連合国、抵抗組織、対抗、人狼。今、列車は走る…本作はラース・フォン・トリア
>>続きを読む

マンダレイ(2005年製作の映画)

1.8

「マンダレイ」

冒頭、1933年のアラバマ州。南北戦争と奴隷解放宣言からおよそ70年。縄張りを失って旅をしていたグレース、ギャング団、大農場、搾取が横行、自由な共同体、使用人、黒人、畑、発明。今、善
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

3.0

「ドッグヴィル」

冒頭、ここは大恐慌時代のロッキー山脈の廃れた鉱山町。そこへギャングから逃走した若い女がやってくる。医者の息子、献身的な村人たち、投票、匿う、善意とエゴと欲望、破滅的結末、鎖の首輪、
>>続きを読む

イディオッツ(1998年製作の映画)

2.0

「イディオッツ」

冒頭、とある村の出来事。立ち寄ったレストランに知的障害者の一団がいる。彼らと接触した女、乱交パーティー、裸、唾液、生活、拘束、ファシスト。偽善、同情と嫌悪。今、彼らのデモンストレー
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.8

「ニンフォマニアック」

冒頭、雪降る冬の時期。路地に倒れてる女、通り掛かりの男、宅で介抱、過去を赤裸々に話す彼女、性的欲求、少女期の話、暴力、SM、2人の黒人、鞭、銃、釣り、夫人、鏡、3+5の忌まわ
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.8

「ニンフォマニアック」

冒頭、雪降る冬の時期。路地に倒れてる女、通り掛かりの男、宅で介抱、過去を赤裸々に話す彼女、性的欲求、少女期の話、暴力、SM、2人の黒人、鞭、銃、釣り、夫人、鏡、3+5の忌まわ
>>続きを読む

星空のマリオネット(1978年製作の映画)

2.0

「星空のマリオネット」

冒頭、東京近郊の町で暴走族のリーダーをしている男。廃抗、鉄工所勤務、殴る、入水自殺、三人の生活、入水自殺、狂気、喧嘩と暴力と対決。今、若い血が暴れだす…本作は喜多唯志の同名小
>>続きを読む

郷愁(1988年製作の映画)

4.0

「郷愁」

〜最初に一言、ここまで人生の愛おしさが芳醇に、豊潤に匂う映画もない。冒頭の四万十川の美しさとローカルな地方の野趣。私は高知を巡る作品で「南の風と波」「祭りの準備」と並べてこの作品を傑作とし
>>続きを読む

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.0

「アンチクライスト」

冒頭、モノクロのプロローグ。2人の赤子が転落し、葬儀、鹿、狐、鴉。自然の中の山小屋、夫婦の時間、会話、セラピストの夫、悲しみに明け暮れる妻。団栗落下、性的、暴力、精神状態、鋏、
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.5

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

〜最初に一言、この映画は誠に恐ろしい映画である。ミュージカル映画と言う夢のように美しく楽しい場面が、この作品ではセルマと言う主人公の女性の白昼夢としてしか現れないから
>>続きを読む

メランコリア(2011年製作の映画)

3.0

「メランコリア」

トリアー特集、YouTubeで対談してます。

https://youtu.be/90B-T-CAGCk

冒頭、宇宙。スローに映る画。心の病、鬱。新郎との式への入場、家族の出迎え
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

4.5

「奇跡の海」

〜最初に一言、ダグラス・サークも真っ青なメロドラマのラストを迎え、プロテスタント的な、宗教的な、信仰問題的な、そういった理性などを脇に置き、ただ見て欲しい。するとこの作品がシンプルなラ
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

2.5

本作はゾーイ・カザンが脚本と製作総指揮を務め、ヒロインである「ルビー・スパークス」を演じた作品で、ポールダノがでているので観た。主人公である小説家を演じたポール・ダノも、製作総指揮を務めててるっぽい。>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

2.5

カズオイシグロがノーベル賞を受賞した映画で、ガーフィールドが若い。2005年に発表した同名のSF小説を原作とするドラマ映画で、アレックス・ガーランドが脚本を執筆し、マーク・ロマネクが監督して、キャリー>>続きを読む

サンタ・ビットリアの秘密(1969年製作の映画)

3.0

「サンタ・ビットリアの秘密」

冒頭、ここはイタリアのとある村。ドイツ軍が侵攻してきた。武器を持たない村人とワインを隠す呑平。 駐留ドイツ軍ブルム大尉、洞窟、看護婦、女房、尊重、36時間。今、人間の尊
>>続きを読む