kimaguremovieさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

kimaguremovie

kimaguremovie

映画(144)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.3

アップルのスティーブジョブズ伝記もの。登場人物が実物と似てます。アップル製品に親近感を覚えます。
世の中を変えるような人間は、変人が多いですね。変人でも魅力的だけれど。
ガレージからの出発にはワクワク
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.7

宇宙のリアリティを感じる映像が続きます。きれいです。宇宙と地球の両者の凄さをビジュアルでみせてます。サンドラブロックを通じて宇宙空間を体感。どうやって撮ったんだろう。ストーリーというより、重力がないっ>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.5

主人公が冴えない人だし、笑わせるツボもちょっとフォーカスが違う感じがあり、あくびが出てしまいそうでした。でも、グリーンランド、アイスランド、アフガニスタンと世界の素敵な景色が出てくると、物語も妄想が少>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

素敵な人々ばかりで、爽快な気分、なんかいい気分になれる映画でした。“超”きれいで、“超”やり手なアンハサウェイを、“超”圧倒しちゃうのがロバートデニーロ演ずるベン。アンハサウェイが引き立て役ではないか>>続きを読む

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

4.7

新聞社の社内政治など大袈裟にみえる局面もありましたが、想像よりはリアル。編集局内のアイテムが一番リアルでしたが…。1985年の日航機墜落事故を巡る群馬上毛新聞の紙面づくりをえぐって描いた作品。この世界>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

最後の30分位に一気に来ました。知的好奇心を掻き立てられた末のメッセージはLoveなのか?なんなのか。私には、1回、2回観れば済むような映画ではなさそうです。そもそもこれは宇宙映画?では無い、よね?と>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.5

MJの本当の姿が見られる作品です。公開によって、アメリカの白人メディアが作ったゴシップの印象から解放された日本人が多くいたことは嬉しかったです。亡くなった事でようやくMJの本当の姿が多くの人に伝わった>>続きを読む

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.3

殺し屋はオンナ。復讐のオンナ。
血で血を洗う抗争にオンナが加わるだけなのです。
しかしその多彩でソフィスティケートされた手口に魅了されました。ゾーイサルダナの身のこなしあってのものです。
ストーリーな
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.9

シングルマザーで職がなく学もなくお金もない、しかしとてつもなく美しく、そして毒舌のジュリアロバーツによる、実際にあった痛快な成功物語です。こういうパターン大好きかも。
言動は強引極まりないのですが、社
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

2.9

ストーカーばりに頑張っちゃったら神様を負かしてしまいました、という映画?

腑に落ちない事多々ありましたが、マットデイモン、エミリーブラントのペアが良かったです。

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.4

アメリカによるイラク戦争の裏側。実話かどうかは別として、ラムズフェルド、パウエル、チェイニー、もちろんブッシュあたりに本当のこと語ってもらえればもっと面白い映画がつくれること請け合いです。

軍とCI
>>続きを読む

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

3.1

1人しか登場しない映画。セリフが何回かしかない映画。不思議な映画です。
セリフなしのロバートレッドフォードが素敵です。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.1

京都議定書クソ食らえのアメリカにおいて12年前につくられたこと自体は評価したいです。
話としても温暖化による氷河期入りというのは面白いし、あの巨大寒冷バリケーンは驚異でした。
父と息子の話としてもシン
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.3

LAを舞台にアメリカのバレンタインデーを描いてます。目移りするほどの豪華キャストが、いろいろなバレンタインデーをみせてくれます。シンプルに楽しめればいいと思う映画でした。

キラー・エリート(2011年製作の映画)

2.9

ジェイソンステイサム、ロバートデニーロ、クライヴオーウェン。このうち誰かが好きな方は見る価値あると思います。アクションは素敵でした。

中でもジェイソンがとにかく最強です。殺し稼業から足を洗おうとして
>>続きを読む

ベツレヘム 哀しみの凶弾(2013年製作の映画)

3.6

パレスチナ自治区ベツレヘムを舞台にした、モサドとイスラム過激派の狭間で生きるパレスチナ少年の葛藤を通じた憎しみの悪循環を見たことのないアングルで見ました。

ただひたすらに怒りが多くの人を包み、さまざ
>>続きを読む

トスカーナの休日(2003年製作の映画)

3.7

緩やかな流れの良い映画でした。
トスカーナの景色は旅行したくなるのに十分美しく、ダイアンレインは、浮き沈みを繰り返しながらも、最終的にはそのいでたちを含めポジティブな美を醸し出していました。
イタリア
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.8

9.11から4ヶ月後の12年初頭に行ったグラウンドゼロには霊気が漂っていたことを思い出しました。映画の本題ではないですが、まずは衝撃的に崩落した、あのWTCを心に蘇らせたように感じました。それがいい意>>続きを読む

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

3.7

秀逸なジャーナリズムとは正確な事実と優れた論評の両者が揃うことが条件、ではありません。踏み込むことが困難な地に踏み込み、積み上げた事実を冷静に伝える事自体が秀逸なジャーナリズムになる、それを体現したも>>続きを読む

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

4.0

空気ばかり読みがちな日本であれば村八分になるような、一匹狼がヒーローです。
憲法とルールによって立つ社会などなかなか存在しないですが、彼はクリアにそれを実践し、政府を出し抜いてまで成功させてしまう実話
>>続きを読む

おやすみなさいを言いたくて(2013年製作の映画)

5.0

コインには表と裏があります。使命があり、能力がある者は、突き動かされるようにタスクを果たします。お金ではありません(表)。一方、何らかの犠牲は伴います(裏)。

一流の報道写真家レベッカにとって、仕事
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.8

友人が某業界の辞書を作っておりシンクロさせてみました。私も言葉を操る仕事をしていたが、気の遠くなるような作業で、想像を超越していました。
言葉を大切にしていて好感を持ちました。妻のことを配偶者と言った
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3

オードリーヘップバーンの美しさが堪りませんね。ヘアカットした後はそそられまくりました。真実の口のシーンなど、アレでやられない男性はいないのではないでしょうか。マイフェアレディも良いけど、やはりヘップバ>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.2

ロッキーといえば尻すぼみの感もありました。さりとてロッキーです。見るしかありません。ロッキーのスピンアウトものです。

世のうたかたに消えゆくようなロッキー。そこに現れる好敵手で親友の隠し子。生い立ち
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.1

心して観たのだけど、想像以上に
マッドでした。狂ってた。
メルギブソンなきマックスはいかに? いやいや、監督が十二分にクレージーでした。失礼しました。
女性マッチョもまじえた、荒廃とマッチョイズムここ
>>続きを読む

岳 -ガク-(2010年製作の映画)

3.8

原作知らずで見ました。
長澤まさみは役柄に違和感を感じてしまったけど、小栗旬の底ぬけ感は良かったです。小栗旬ファンには良いと思います。
山岳映画は映像が半分以上。もっといろんな景色見たかったですが、映
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.6

今更ですがデスロード観るため30年ぶりに鑑賞。この世界観には馴染めず、アングラとか心の荒廃をイメージしてました。アウトバックは大好きなんですが。
再度見ても実際そうで、アンダーグラウンドの大きな形態が
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.6

都心部の火山という設定がいいです。楽しめました。災害パニックものも緊迫感あって好みです。responsibilityを押し出して、あなたならどうする?と訴えかけているように感じました。局長みたいにはで>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.4

依頼人。見て損は無いと思いました。女優ばかりに目が行きますが、スーザンサランドン、なんだか良かった。どんどん素敵になっていった。
主演のマーク(ブラッドレンフロ)がませ過ぎ頭良すぎです。レンフロ11歳
>>続きを読む

春を背負って(2014年製作の映画)

3.4

山の景色が観たくて。立山綺麗でした。まばゆく荘厳な日本の山たち。あれを大画面で見られて幸せです。大汝山の小屋、3000mの標高に実際に行っての撮影。俳優の皆さんも苦労が多かったでしょう。

監督の力作
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.7

ショーンコネリー、ニコラスケイジ、エドハリス…。それぞれがいい味だしてます。

特にショーンコネリー。別格ですが、それにアルカトラスという設定で、もう行けちゃいます。

政府の非情さに決起する元兵士が
>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.8

日本とトルコのこの出来事を知ることは色んな意味があるように思いました。エルトゥルル号の件はもっと日本人自体が知るべき史実と思っていましたので、映画化は素直に嬉しいです。イランイラク戦争時のトルコの恩返>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.4

ダニエルクレイグのボンド4作目。ショーンコネリーをリアルタイムで観ていないので007なんだかなあ…から入った私。クレイグには、カジノロワイヤルで鷲掴みされてしまってるので、このシリーズ、どんなもんでも>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

3.9

登山ものは映画館に限ります。雄大で聖なる自然を大スクリーンで観る。これだけで価値があります。3Dにしてその効果は倍増。自然を身近に感じました。
しかし場所はエベレスト。谷にかかるハシゴの立体感だけでは
>>続きを読む

スパイ・レジェンド(2014年製作の映画)

3.7

ジェームズボンドだったピアーズブロスナン扮するおじさんの元CIAピーターがやはり007に出演していたアリス役のオルガキュリレンコを巻き込み、CIA内部の謀略、ロシアとの陰謀に挑む小説セプテンバーマンの>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.1

東西冷戦下にCIAソロ(ヘンリーカヴィル)、KGBクリヤキン(アーミーハマー)の対照的なコンビに、ギャビー(アリシアヴィキャンデル)が絡んで、テロ組織に対峙しました。
ガイリッチー監督には詳しくないけ
>>続きを読む

|<