ちろるさんの映画レビュー・感想・評価 - 55ページ目

ちろる

ちろる

映画(5098)
ドラマ(0)
アニメ(0)

モーリス(1987年製作の映画)

4.0

彼がいなければ、こんな幸せで愛おしい感情を抱くことはなかった。

彼を知らなければ、人の目を気にして気持ちを押し殺すことなんてしなくて良かった。

上流階級の堅苦しさのなかで臆病になった君は僕のドアを
>>続きを読む

静かなる情熱 エミリ・ディキンスン(2016年製作の映画)

3.5

アメリカの詩人エミリ・ディキンスの半生を綴った伝記映画。
福音的思想の強い女子専門学校を出たあとから、命が尽きるまでの静かな生活を見せる。
彼女のことは正直あまり詳しくなくて、史実との照らし合わせとし
>>続きを読む

もうひとりのシェイクスピア(2011年製作の映画)

3.8

今も世界中で愛されるシェイクスピア文学は、実はシェイクスピアのものではなかった!
「もうひとりのシェイクスピア」という邦題でありますがこの物語においてはシェイクスピア自身は単なる脇役であり、というかと
>>続きを読む

ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜(2010年製作の映画)

4.0

「若きウェルテルの悩み」が生まれるまで・・・。

雨で逃げ込む古いお城のキスシーンなんて久々きゅんとさせられてしまったし、読んでくださるまで息を止めます!
って、、、可愛い。

見栄張り合ったり、嘘つ
>>続きを読む

軌道の上の恋(2013年製作の映画)

3.7

軌道上を周りながら暮らす家族の物語。
毎日代わり映えのない日常。

しかしある日青年ナイジェルは、別の宇宙船に乗るとある少女を見つける。

雷を打たれたように、鼓動が上がる。
一瞬しか出会えないときめ
>>続きを読む

ムーンウォーカー(1988年製作の映画)

4.0

昨日25日のMichael命日の追悼鑑賞2作目。
先に言っておきますがストーリーはないので映画として評価はしにくいです。
ただ、ひたすらMJのダンスがカッコ良すぎるのを愛でるための作品です。

私は中
>>続きを読む

キャプテンEO(1986年製作の映画)

4.0

1990年代にディズニーで上映が終わったのち、2009年マイケルが亡くなってから、ディズニーランドで上映再開されていたSF。

昨日でもう11年か・・・早いね。
監督がコッポラで、脚本がジョージ・ルー
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.0

史上初のSF映画として、こののちのSF映画の原点ともいわれる1902年のサイレント映画。

メルエスが演じる教授が、科学者たちを集めて月旅行を計画するという、この時代においてはとんでもない夢物語を綴っ
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

4.3


ティム・バートンも、デヴィド・リンチ、ヒッチコックやブライアン・デ・パルマなどなど、多くの監督に影響を与え、物語のギミックも、現代にも続く多くの作品の原点といっても過言ではない名作サイレント映画。
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.9

果たして誰が本当の怪物なのか・・・
上映当時、妊婦はショックで流産したという逸話もあるほどの元祖トラウマホラー映画。
ホラーなのか?たしかに残酷で不穏な気持ちにさせられるが、それはこのフリークスと呼ば
>>続きを読む

ナイロビの蜂(2005年製作の映画)

4.2

「シティオブゴッド」のフェルナンド・メイレレス監督が綴る、とある外交官夫婦の壮絶な叙情詩。
ナイロビに赴任することになった主人公ジャスティンは弁護士で事前活動家でもある妻が外出先で何者かに殺されたこと
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.0

仮説がなければ大きなテロリズムに立ち向かう事ができないのかもしれないが、その仮説が要らぬ戦いを生むことになる。

自作自演の誘拐劇については色々乱暴ではあったが、後半命がけでイザベルをメキシコに送り届
>>続きを読む

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

3.8

欲しいのはただ、平等な社会だけ・・・

南アフリカのアパルトヘイト政策に対して人種への平等を訴え続けたネルソン・マンデラ元大統領。

囚われ続けた彼の27年間の刑務所生活の中で出会ったとある白人看守と
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.8

なんだろう、めちゃくちゃ懐かしい気持ちになるなーと眺めてたらエンディングロールで気がついたのは、ここのロケ地が私の母方の祖父母が余生を過ごした熊本の人吉市だったから。
思えば私も初めて親族のお葬式を経
>>続きを読む

恋とさよならとハワイ(2017年製作の映画)

3.8

もう一緒じゃない。
もう、一緒にいちゃいけない。
2人ともターンアラウンドして、それぞれの道への一歩を歩まなきゃ。
だけど2人の体に染み付いた互いの匂いは心地良くて、あの頃に甘えてしまいたくなる自分が
>>続きを読む

チィファの手紙(2018年製作の映画)

4.3

岩井俊二監督の「ラストレター」の中国版
「ラストレター」を劇場で観る前に飛行機の中で鑑賞してました。
一年近く前に観たので記憶を頼りにレビュー?

ストーリーはほぼラストレターと同じなんだけど、全く知
>>続きを読む

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

3.8


オーランド&キルスティンの一番キラキラしてた時だから2人を観てるだけでもちろん心地良いんだけど、
スーザン・サランドン演じたママが最高にキュート。
お葬式のスピーチ、笑いあり下ネタあり、ダンスまであ
>>続きを読む

すてきな片想い(1984年製作の映画)

3.4

バースデーの日に一番願ってた願い事が叶う!
1地味目な女子が、学年一かっこいい先輩に見初められる!
イケメンスポーツマンでみんなから憧れのその先輩は、実は真面目でわりと純粋だなんて笑
もう、めちゃくち
>>続きを読む

ニューヨーク、愛を探して(2016年製作の映画)

3.5

世界中の母親と娘たちへ向けたメッセージ。

大都会ニューヨークに住む人々だから、そこにある家族の形も様々。
一見普通の親子関係に見える人たちでも大きな秘密を抱えている。

愛しているから言い出せないし
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.3

香港映画の二大スターアンディ・ラウVSトニー・レオンによるアジア映画の代表作。
実は初鑑賞です。
先にディカプリオたちによるリメイク版「ディパーテッド」を鑑賞してしまったのでストーリーについては分かっ
>>続きを読む

草原に黄色い花を見つける(2015年製作の映画)

4.0

こういう瑞々しい瞬間にたくさん出逢えるから、私はベトナム映画が好きだったんだって思いださせてくれる、たまらなく幸せな気持ちになった美しい青春映画。
舞台はいまから40年ほど前のベトナム。
まだ電気も通
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

4.1

「猟奇的な彼女」ほか、とにかく振り回されて系のとぼけた演技をれさせたらピカイチなチャ・テヒョンのヒューマンコメディ。
はじめはなんかB級?
この手のだったら「愛が微笑む時」の方が好みだなーと気持ち半分
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

4.1

居心地の良い場所がなくて、誰かに愛されてる実感もなくて、いまいる世界なんてどうでもいいと思ってた。
何もかもを捨てたくて、1人きりになりたくて走り出したあの、祭りの夜に遭遇した日之出はあったくて、優し
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.8

レビュー挙げ忘れてたので再鑑賞レビュー。

粗暴で、野生的な不良少女が、秘密警察によるプログラムによって殺し屋として生まれ変わるこちらは、ハードボイルド系シンデレラストーリーであり、おじさんが少女を一
>>続きを読む

今日、キミに会えたら(2011年製作の映画)

3.7

生きる楽しさを教えてくれて、何でもないことを笑いに変えてくれるあの人。
どうしようもなく吸い寄せられて、一緒にいる時間は2人の間にある互いの皮膚でさえも煩わしいほど溶け合いたいと願っていた。
一番喜び
>>続きを読む

ブラック・ジャック(1996年製作の映画)

3.8

年老いた内臓を持った幼い少女
「超人類」と呼ばれる超人的な身体能力を出すオリンピック選手たち
人間の欲望と野心を容赦なくえぐり出すブラックジャックを主役としたオリジナルストーリーの劇場版です。

時代
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

3.7

だからー、恋人への大事な大事なプロポーズを予定してるんだったら絶対にこの悪友同伴しちゃダメだってば!
おばかフランク、、、、😢

恋人ソニアの父親が経営するブラジルの自然派リゾートホテルに滞在したフラ
>>続きを読む

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.7

勤務中の出版社でいつか漫画家デビューを夢見る主人公のフランクは、自分の誕生日に、社長から息子のベビーシッターを頼まれてしまうことから始まるとんでもないヒャッハー!事件。
フォロワーさんのタイムラインで
>>続きを読む

ボックストロール(2014年製作の映画)

3.8

改めて最近のストップモーションアニメって本当に素晴らしいなーと見入ってしまうクオリティ。

箱の中に入って地下で生活する怪しい妖怪ボックストロール。
この街では、夜中このボックストロールによって子ども
>>続きを読む

プリンセス(2014年製作の映画)

3.8

プリンセスを夢見たぽっちゃり目の少女の物語。
子どもだから、人と自分を比べるなんて余計なことなんかしないで、ただただ自分の心の声に従ってなりたいものを夢見ることができる。
大人になると自分の力量とか、
>>続きを読む

アフリカン・ウエディング(2013年製作の映画)

3.6

南アフリカのロボラという結納儀式をめぐる素敵なラブストーリー。
ディンキーが強くて、同じ女性として憧れてしまう。
スタイル抜群なのはもちろんのこと、内側から輝く彼女の魅力がセクシーでしかたなかった。
>>続きを読む

(1960年製作の映画)

4.0

元祖脱獄映画として有名な本作。
といってもわたしそんなにたくさんの脱獄映画観てないのですが・・・
これがもし、現代の作品であっても、これは十分見応えのある作品なのではないかな?

舞台は刑務所。
狭い
>>続きを読む

舞台恐怖症(1950年製作の映画)

3.7

素朴な舞台女優を演じるヒロインのジェーン・ワイマンと、ただものではないオーラを放つ大女優を演じたマレーネ・ディートリッヒの見事な競演が印象的なサスペンス。
作ったヒッチコック自身が自ら失敗作と言うこの
>>続きを読む

危険な関係(1959年製作の映画)

3.9

退廃的でスキャンダラスな痴情の縺れが印象的なラクロの描く小説「危険な関係」。
1988年のミシェル・ファイファー、現代版で映像化した1999年版、そしてチャン・ツィー主演の中国版そのどれも結構好きなの
>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

3.6

スポーツ記者のラウル・デュークと、彼お抱えほサモア人弁護士のドクター・ゴンゾー。2人はバイクレースの取材のため、たくさんのドラッグと共に盗んだオープンカーでラスベガスにやってきた、、、。

もう、、、
>>続きを読む

バンデットQ(1981年製作の映画)

3.8

親にないがしろにされている少年ケビンが1人眠りにつこうとすると突如クローゼットから現れた6人の小人!
どうやら4次元ドアの設定を間違えてしまったらしい。

ナポレオンの時代からロビンフッドのいる中世、
>>続きを読む