ナーガさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ザ・シネマHDにて

家のテレビで見たのですが結構な迫力だったので、劇場で3Dで観たらすごかっただろうなと思います。

《途中までのあらすじ》
1民間企業とか、政府機関の秘密の部署が、ヤバい研究をして
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ムービープラスにて。

今回見たのは、1977年版でオリジナル完全版でした。
1953年版は遥か昔にテレビで見たことがありますが、ほとんど忘れてます。なので、それと比較はできないです。
完全版じゃない
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

怪獣映画として、とても楽しめました。面白かった。

1933年版のキングコング、2005年版のキングコングは観ました。2005年版は1933年版のリメイクなので、ほぼストーリーは同じで、コングがイケメ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

初めて観たのは映画館でしたが、それから7、8回はテレビで観てると思います。
今回BSプレミアムでやってたのですが、映像が今までのテレビ放映で一番きれいだったように思います。でもやっぱり映画館で観たい映
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.1

とても良かった。
アフリカのマラウイという国で起きた実話を元にした映画です。

みんなが行くからとか楽しいからという理由だけで学校に行っている全ての子供と、その親に、観せたい映画です。そしてかつての私
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

2.5

ムービープラスにて。

やっぱりホラーは苦手。続編はやめておきます。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.6

2回目の観賞。
続編の宣伝で、地上波でやってました。

原作は既読。

テンポが良くて、ドラマの『ER』で次々と病人怪我人が来るみたいに、次々と小さな事件が起こって、飽きずに楽しめました。
ほとんどが
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.9

ザ・シネマにて。

面白かったー。こういうの待ってたよー。
発想が良いです。
(途中までのあらすじを下の方に載せておきます。)

SFですけど、現実社会の風刺になっているのは明らかですね。


25歳
>>続きを読む

人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊(1968年製作の映画)

2.5

千葉真一さんが出ているというので、観ました。CSで、終戦記念日前後にやってました。

出演者が豪華です。

でも、私にとっては、びっくりするくらい面白くなかった。
たぶん、もうすでに知っている事ばかり
>>続きを読む

Tommy/トミー(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画、中学2年生の時に、ませた友人に連れられて映画館で観ました。当時は、あまり理解できなかったけど、なんかすごいもの見たなっていう印象でした。ロックオペラっていうものを初めて観たのもこの映画だった>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.1

ザ・シネマにて
初見です。

何だろうこの感じ。いろいろと悲しい事件が起きるんだけど、静かな愛がずーっと流れているような、そう、『北の国から』みたいな感じかな。
いいです。見終わった後、心があったかく
>>続きを読む

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

4.0

久しぶりのバディーもの。やっぱ、好きだわー。

今は賞金稼ぎやってる元刑事ウォルシュ(ロバート・デ・ニーロ)とマフィアの金を横領した会計士デューク(チャールズ・グローディン)が、FBIやマフィアや他の
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.3

ザ・シネマにて
自宅テレビによる2回目の観賞ですが、かなり忘れていて、新鮮に観られました。(笑)

前作と比べると、ノリノリの曲が少なく、キラキラしたリゾート地演出も少なく、地味目でした。
そのかわり
>>続きを読む

いつかギラギラする日(1992年製作の映画)

3.0

千葉ちゃんを見たくて観ました。しっかり上半身脱いで見せてくれてます。(笑)

荻野目慶子の狂った演技が秀逸です。
彼女が主役と言ってもいいと思います。
表向きにはショーケンが主役ですけど。

樹木希林
>>続きを読む

戦国自衛隊1549(2005年製作の映画)

3.3

wowowプラスで視聴。

戦国自衛隊のリメイクかと思ったら、全然別物でした。
でもまあ、面白かったです。色々ツッコミどころはありますが、タイムスリップものってどれもこんな感じですよね。

最後、平成
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

雰囲気が『ノッティングヒルの恋人』と似てるなーって思ったら、脚本が同じ人でした。
似てるところは、同居人が変わり者とか、登場人物がみんないい人とか、街並みが綺麗とか、本好きの人が出てくるとか、主人公が
>>続きを読む

シャイニング 北米公開版(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

私が観たのはこっちだったー。
間違って日本公開版の方にレビュー載せちゃいました。ごめんなさい。こちらにも同じ物を載せておきます。
やはり2つの版があったのですね。
それを知らずに書いたものだと思って読
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

怖そうだから避けてたんだけど、なんだか気になって、ついに怖いもの見たさで観てしまいました。
ホラーはあまり観ないことにしているのですが。

字幕版。原作は未読。

最初Amazon prime v
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.5

公開当時、劇場で観ました。17歳の娘と一緒に。往きも復りも車の中でずっとABBAのベスト盤かけて、2人で歌って盛り上がりました。いい思い出です。
そして昨夜また娘と一緒に観ました。テレビでですけど。遅
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ムービープラスにて。字幕版。

俳優陣が豪華豪華! ロビン・ウイリアムスにジュリア・ロバーツにマクゴナガル先生のマギー・スミスだけでもすごいのに、なんとダスティン・ホフマンまで。

でも、え〜と、うー
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

21世紀になってからのスーパーヒーローものは、食わず嫌いで殆ど見たことがないのですが、Amazon primeの配信がもうすぐ終わるので観ることにしました。
字幕版です。

めっちゃ面白いじゃん!
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて。
主演の大沢たかおさんへのインタビュー映像付きでした。

キャストが良かった。特に、大沢たかお、賀来賢人、岩田剛典、広瀬アリス、毎熊克哉、そして三浦友和さんが良かった。役に
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.9

北欧の夏至祭りってそそられますよね。行ってみたいと思ってました。ところが、今は絶対行きたくないです。


かなりずっと気になっていた作品。ムービープラスで放映してくれたのでやっと観られました。
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

日本版のCUBEがもうすぐ公開されるという情報を見て、本家の方観ておこうと思って、観ました。吹替版でした。

設定は面白いです。初めのうちは謎だらけで、ワクワクでした。
でも、うーん、最後まで見ても誰
>>続きを読む

ブリット(1968年製作の映画)

3.6

ムービープラスで少し前にやってました。

大好きなスティーブ・マックイーンの円熟期の作品です。
ブリットはスティーブ・マックイーンが演じる刑事(警部補?)の名前です。

大昔に観た記憶はあるものの、ス
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

2.6

有名な映画なのに観てなかったので、csでやってたのを機に観てみました。

テーマ曲が、後に『スチュワーデス物語』にも使われることになる「ホワット・ア・フィーリング」。聞いてるだけで踊りたくなる、素晴ら
>>続きを読む

復活の日(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

私がすぐに見られる作品で、千葉真一さんが出てるのは何かなあって探したらこれでした。主演じゃないですけど。
観るの初めてです。原作は未読です。

冷戦のバカバカしさと、世界が一致団結することの重要性を訴
>>続きを読む

未知との遭遇 ファイナル・カット版(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ムービープラスで観ました。
この映画、3種類のバージョンがあるそうですが、どれかわかりません。ゴビ砂漠のシーンがあったらファイナルカット版だと何処かに書いてあったので、ここに書きます。

40年以上前
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

終わりの方で残念なシーンがあったんだけど、直後のエンディングにこんなご褒美があるとは!


大大大好きな『荒野の七人』のリメイクなので、今まで避けてたんだけど、思い切って観てみました。
うーん、まあま
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

冒険ものと言ってもいいと思います。
ハラハラドキドキでした。

特に良かったシーンは、ユマがお母さんに想いをぶつけるシーン。それまでの蚊の鳴くような声ではなく、お腹から声が出て、本音が初めて出ました。
>>続きを読む

スチームボーイ STEAMBOY(2003年製作の映画)

3.8

以前アニマックスHD でやってたのを家族が録画してて、何の予備知識もなしに観ました。
すぐに大友克洋さんの映画だということがわかりワクワク。

その期待を裏切らない作品でした。

19世紀のマンチェス
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

4.0

いつかはちゃんと観たいと思っていた作品。
ムービープラスで放送された日本公開版と、DVDのアメリカ公開版の両方観ました。それとDVD特典の音声解説も聞きました。

子供の頃にテレビでタイトルを見た記憶
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読。

ミステリーは好きだけど、ゾンビ映画はあまり好きじゃないです。
知らずに観てしまいました。

刃物の頭蓋骨貫通をX線画像的に表現してて、なんか既視感あったんですけど、思い出しました。スイ
>>続きを読む

ドクトル・ジバゴ(1965年製作の映画)

3.2

ザ•シネマっていうチャンネルでやってるのをたまたま見つけて、超有名なのに一度も見ていないので、観てみました。3時間以上の大作です。

題名のイメージから「ゴッドファーザー」みたいな映画だと思い込んでい
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

3.9

面白かったし、映像が美しかった。
3時間もの長さなので見応えあります。1つ1つのシーンをしつこいくらい丁寧に見せてくれて、人物についてもよくわかったし、何が起こっているのかちゃんとわかったし、長さは良
>>続きを読む

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.5

新型コロナ緊急事態宣言中なので、座席は1個飛ばしになっていました。小さい劇場だったので見やすい席は満席で、前から2列目になっちゃいました。でもそのおかげで他人が一切視界に入らず、集中して観れました。>>続きを読む