きつねさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.4

オリジナル版は未見での鑑賞です。

とても良い映画で、エモかったです。

自分は劇中の彼女たちより後の世代です。

ルーズソックスよりも紺のハイソックスが主流になったときくらいに高校生でした。

でも
>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

2.8

序盤はとてもハラハラドキドキして見れましたが、後半になるにつれて茶番劇になっていってしまった感があります。

警察は無能すぎだし、妻は旦那の様子に鈍感すぎだし、主人公の振る舞いにも共感出来ず色々とイラ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

2.0

90分と短尺なので、暇つぶしにはちょうど良いかもしれません。

家族愛的な描写は好きでした。
特に父と娘の絆は良かったと思います。

しかしホラーとしてはとても陳腐に感じました。

怪物もなんだかチー
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

2.1

多くの賞も取っているし、この作品に高評価をつけている方々が多数いて、自分の感覚がおかしいのか不安になりますが、自分とは全く相性の合わない映画でした。

認知症もの、ということ以外ほぼ予備知識なしでの鑑
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

5.0

何度も鑑賞している作品ですが地上波で放送されていたので鑑賞しました。

初めての鑑賞は劇場公開の97年。

母親に連れられて映画館で鑑賞しました。

当時まだ小学4年生くらいで、字幕で初めて鑑賞した作
>>続きを読む

ヘンゼルとグレーテル(2007年製作の映画)

3.0

世界観としては好きでした。

でも尺が長すぎるというか、もっとスピーディーに展開していった方が良かったと感じます。

中盤の中だるみ感は否めません。

そして終盤の流れはひどく説明的で、あー児童虐待が
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

1.7

イ・ビョンホンとチェ・ミンシクが出演している復讐ものということで鑑賞しました。

主演2人の演技はさすがで素晴らしいんだけれど、特にイ・ビョンホンの役に全く感情移入出来なかったし共感も出来ませんでした
>>続きを読む

月子(2017年製作の映画)

3.3

個人的一推し俳優、井之脇海くんがメインで出演しているということで鑑賞しました。

こういう長回しが多く派手な演出のないテイストのヒューマン系はわりと好きなのですが、この作品はちょっと内容の割に尺が長い
>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

4.0

色々と陰謀論が絶えない9.11同時多発テロですが、そのなかでもハイジャックされた4機の中の1機ユナイテッド93便に焦点を当てた作品です。

当時、中学生くらいでしたが連日ニュースなどで大騒ぎになってい
>>続きを読む

神の一手(2014年製作の映画)

2.2

チョン・ウソン目当てで鑑賞しました。

何というかほとんどの対局がイカサマだし、登場人物たちが結局暴力とか殺しでどうにかしようとするのがパターン化して、ガチな囲碁の対局がないじゃん、という感じでした。
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.8

テッドがめちゃくちゃ可愛かったです。

歩き方とか動き一つ一つが本当に愛くるしかったですね。

もっとゲスい話かと思っていましたが、とってもハートフルでした。

ミラ・クニスは美人さんだし、目力が魅力
>>続きを読む

カポネ(2020年製作の映画)

4.3

厳しい批評も散見されますが、自分はひとつの映画作品として芸術の域に達していたのではないかと思います。

カポネを演じたトム・ハーディの演技が見事だったのは言うまでもありませんが、個人的にマット・ディロ
>>続きを読む

コインロッカーの女(2015年製作の映画)

2.7

うーん、何か話がイマイチ盛り上がらなかった感じです。

個人的ハイライトは主人公のキム・ゴウンがパク・ボゴムに恋をするところですね。

キム・ゴウンがオシャレなワンピースを着てちょっと乙女になっている
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

2.7

名作中の名作と評価されている作品の様ですが、あまり自分の好みではありませんでした。

色々なメッセージが含まれてる作品だというのは分かるのですが、感情移入出来ませんでした。

そもそも自分に誰もが目を
>>続きを読む

ある優しき殺人者の記録(2014年製作の映画)

2.8

白石監督作品は昔「コワすぎ!」シリーズを鑑賞したことがあります。

この作品、滑り出しはとても惹きつけられましたが、日本人のチンピラ夫婦が登場するあたりから冷めてしまいました。

日本人夫婦の演技力云
>>続きを読む

ソフィアの夜明け(2009年製作の映画)

3.4

ちょっと昔、趣味でブルガリア語の勉強をしていたとき(程なく挫折しましたが)に、レンタル落ちの本作を買っていたことを思い出して、鑑賞しました。

日本に住んでいる人にとって、ブルガリアがどんな国なのかほ
>>続きを読む

チャンス商会 初恋を探して(2015年製作の映画)

3.6

全くの予備知識ゼロでの鑑賞だったので、そういう意味でもとても楽しめました。

てかユン・ヨジョン、ついさっき映画館で見てきた本日公開の「藁にもすがる獣たち」にも出てて、さっき彼女を見てきたばっかりじゃ
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.1

原作未読での鑑賞です。

てかこれ日本人の小説が原作なんですね。

満足度としては、予告編で期待しすぎちゃってそのハードルを超えられないパターンでした。

無駄なシーンがあったわけではないと思うのです
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

1.5

最初から最後まで入り込めずでした。

何事も起こらない序盤の牧歌的なシーンもイマイチ退屈だったし、次々と殺人が起きていく中盤以降はひたすら警察が無能すぎてイライラしました。

役者陣ではムロツヨシと山
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

1.6

「リンダリンダリンダ」のモンパチバージョンかと思いましたが、だいぶ違いましたね。

自分はモンパチ大好きで、ライブで何回も見たことあるし、モンパチ好きな友達とモンパチについて熱く語っていたこともありま
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

話題作やっと鑑賞しました。

とても秀逸だったと思います。

一見雑なようで一人一人にきちんと役割があり伏線も全て回収出来ていてすごいと思いました。

というか序盤の部分から何気すごいと思います。
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.9

原作未読での鑑賞です。

よく松山ケンイチ、森山未來、綾野剛という顔の雰囲気も似てて、かつ実力派俳優を揃えたもんだなと感心しました。

さまざまな場所で展開される人間ドラマに暗い気持ちになりつつも見入
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

2.9

この映画の1番の感想は、ちょいちょい出てくる男子高校生のチェ・ウシクが天使のように可愛かったことですね。

主演のキム・スヒョンの演技は見事でしたが、前半のおバカキャラが正直気持ち悪かったです。苦笑
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

2.7

何か良い映画風だけれど、自分にはハマりませんでした。

登場人物の行動にイマイチ感情移入出来なかったというか、ヒロインはなぜあんなにしつこく主人公に近づいたの?と疑問に思うラストでした。

この作品、
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.1

原作未読での鑑賞です。

ここ数日で劇場で「哀愁しんでれら」「ファーストラヴ」を鑑賞し土屋太鳳、芳根京子の演技が素晴らしかったので、その2人が競演している本作品を鑑賞しました。

感想としては、前述し
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

長澤まさみが大好きで彼女目当てで見に行った部分があるので、出番が驚くほど少なくてびっくりでした。

長澤まさみは今回も名演技でしたけれど、役どころがクズでしたね。やっぱりマスコミは嫌いです。

物語的
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.2

脚本は良く出来てるけれど、うまく纏まりすぎてて少しリアリティが足りないかなあと感じました。

被告の女の子もあれだけ深くなってしまった心の傷を負っているのに、数回公認心理士の北川景子と面談したくらいで
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンEternal 後編(2020年製作の映画)

2.7

前編は☆4.0と個人的にかなり楽しめる内容でしたが、後編はそうでもありませんでした。

1番思ったのが、登場人物が多すぎやしないかということです。

前編ではセーラームーンをはじめ美少女戦士たち一人ひ
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.4

映画としてよく出来ていたと思います。

役者陣の演技もとても良かったです。

特に認知症のおじいちゃん役を演じた山崎努は本当にリアリティがあって良かったです。

ただ本作品ではほっこりする映画をつくり
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.0

名作中の名作、フィルマークスでもかなりの高評価が目立つ作品だったので鑑賞しました。

終盤クリスマスイヴに天使が現れて、ジョージが自分が初めからこの世に存在してなかった世界線を体験させられ、その後のエ
>>続きを読む

シュリ(1999年製作の映画)

3.6

90年代から2000年くらいの朝鮮半島の南北の緊張を描いた物語です。

演出や役者さんの演技はとても良かったと思います。

特に銃撃戦の撃ち合いのシーンなども、ただドンパチやるだけの描写ではなく間合い
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

本編と合わせて「奇跡を起こした男〜サリー機長の素顔」という特典映像も鑑賞しました。

恥ずかしながらこの飛行機事故については全く知らなかったのです。

しかし飛行機の機長は人的には不可避な事故に遭い1
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

2.8

まったく予備知識なしで鑑賞しましたが、どんでん返しものの映画でした。

ただイマイチぱっとしなかったなあという印象です。

確かにどんでん返しに騙された部分はありますが、うーん、で?って感じてしまいま
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0

初日舞台挨拶中継付きの回で鑑賞しました。

うーん、予告編や宣伝ポスターが素晴らしかったのでちょっと期待し過ぎてしまった感じです。

自分も含めてどんな人でも犯罪に手を染めてしまう可能性はある、みたい
>>続きを読む

8番目の男(2018年製作の映画)

4.9

めちゃくちゃ面白かったです。

陪審員役を演じた役者さん一人一人にとても魅力があって、中盤の会話劇の様な演出もとても感情移入して楽しめました。

自分もこの陪審員のメンバーに選ばれたらどう振る舞うかな
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.4

本作品を鑑賞するまでパッチ・アダムスという人物を知りませんでした。

実話を元につくられた映画の様ですが鑑賞中、心あたたまる素敵な内容だなあという気持ちと、話がいくらなんでも出来過ぎでは?という気持ち
>>続きを読む