ブルク13さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

草の響き(2021年製作の映画)

3.8

自律神経失調症患っている主人公が、医師の勧めで走ることを習慣にしていく中で関わっていく人たちと歩むヒューマンドラマ

ひたすら閑かな描写が多かった
スケボー男子たちと主人公の2つの世界が、走る行為によ
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

4.0

交通事故で視覚障害を負ったヒロインと闇の世界の格闘技で活躍していた主人公による宿命のラブストーリー

なんだかしんみりする恋愛ストーリーを観たい気分で、『five feet apart』に続けて鑑賞
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.1

患者同士が接触すると感染リスクのある難病を患っている二人が恋に落ちるストーリー

ハリネズミのジレンマそのもので泣いた
スキンシップは呼吸と同じくらい大切
制限されているときの恋の方が燃えるのは人間の
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

人生の半分以上を刑務所で過ごしてきた主人公三上が出所してから堅気になるまでのヒューマンドラマ

今日は時間に余裕があるんだけど、なかなかパッとする映画が見つからないなと思ってた時に配信に入ってたのを見
>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

5.0

浜野あさひ又の名茂木莉子が恩人の教師の想いを叶えるべく、次第に周りに支えられながら朝日座という名画座の立て直しを成功させるまでのストーリー

最終上映日朝イチに頑張って駆けつけた甲斐があった
笑いあり
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.2

高校時代の帰宅部6人組が結婚披露宴で懐かしの赤フンを踊るまでの青春回想ストーリー

毎回「あれ、泣いた?....からの笑ってんのか〜い!」の一連のくだりは結構好きかも
終始よく分からんかったけどラスト
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

娘のルーシーを知能レベル7歳児の父サムが、福祉局や裁判が絡んでも懸命に育てていこうとするストーリー

スターバックスでは8年間もドリンク作りを担当させてもらえないサム、娘の母親には産み逃げされ、成長す
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

謎の黒い巨大な生命体とメッセージを伝え合うために、言語学者ルイーズと科学者イアンを中心に対戦を阻止するまでのストーリー

ルイーズが幻想で見る女の子や絵などのやりとりが、実は未来だったあの両親と小鳥の
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

WWⅢ語の2019年、ネオ東京で主人公金田たち暴走族の仲間である鉄雄が拐われ実験体とされる。力が覚醒した鉄雄がアキラの追求をしながら力を爆発させていくSFアニメーション

主人公の金田、施設育ちで幼馴
>>続きを読む

メガゾーン23(1985年製作の映画)

3.4

東京は未来のコンピュータが作り出した宇宙船でバイクがロボットに変身するSF

OVA先駆け予習
「背中ごしにセンチメンタル」よかった

EVEがアイドル時代の工藤静香のようで、声優さんの声もどタイプだ
>>続きを読む

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

3.6

主人公ローズマリーが引越し先で赤ちゃんを生贄として奪われてしまうまでのオカルトストーリー

とにかくローズマリーがキュートでスタイルが良い、衣装も部屋の雰囲気も好みだった
登場人物が多かったことに少し
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.5

主人公加藤が片思いを寄せる相手にはなかなか想いを伝えられずにただ近くにいて和気藹々としたままで満足してしまう女々しい恋愛物語

二人がどういうきっかけでお友達になったのかは知らないけど、友達以上恋人未
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.3

女の子の主人公が引越し先でミカエルと名乗り、周囲は彼女を完全に男の子だと勘違いしていたが、ケンカをしたことがきっかけで女の子だったことが周囲にバレてしまうジェンダーストーリー

家ではロール、外ではミ
>>続きを読む

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

-

1969年アメリカで音楽による革命「ハーレス・カルチュアル・フェスティバル」が開催された時の秘蔵映像によるドキュメンタリー

ラストのニーナシモンの「To be young,Gifted and Bl
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.2

万引き未遂で逃亡した娘を交通事故で亡くした父と娘を追いかけた店長との間で関わる人たちとのヒューマンドラマ

娘は万引きしていないと言い張る父親の執念と無我夢中な行動で追い詰められる加害者たち、加害者の
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

4.3

主人公瓜田が、後輩や初恋相手、教え子たちとの関わり合いを通じてボクシングで負け続けながらも基本を大事に挑戦する苦くて熱いストーリー

『空白』を見に行く前に吉田恵輔監督(吉の正しい変換が見つからなかっ
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.8

ムーランルージュの高級娼婦サティーンと貧乏作家クリスチャンが真実の恋に落ち結ばれるまでのストーリー

サティーンは毎晩ショーで選ばれた公爵と食事をするが、そこでのやりとりは全てムーランルージュの運営資
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.6

同性愛者のエマのカミングアウトによりプロムが中止になったもののベテラン俳優たちの協力によってプロムを開催することができるまでのストーリー

やっと鑑賞
学園ミュージカルの感じどっかで見た気がすると思っ
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

4.1

都会から越してきたケンが音楽、ダンス、お酒が禁止されてる町で音楽とダンスが醍醐味のプロム大人の反対を説得して開催するまでのストーリー

大人たちや町の制約から反抗したくなるお年頃の若者たちが、自分たち
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

4.0

プロのダンサーになることを夢見ながら昼間は溶接場で働き夜はフロアダンサーとしてクラブで働くアレックスがオーディションに出る決心をするまでのストーリー

アレックスが上司とは食事をしない主義、協会に懺悔
>>続きを読む

ダーティ・ダンシング(1987年製作の映画)

3.8

ベイビー(呼び名)がペニーの中絶手術のためにダンスショーの代役をすべくジョニーとマンツーマンで訓練をし恋に落ちるストーリー

ベイビーとジョニーは普通に過ごしていたら巡り合わないような生活の仕方をして
>>続きを読む

Destiny(2021年製作の映画)

-

彼氏に誕生日をお祝いしてもらうことを待ち望むユイと相談相手の友達アヤとの会話劇

話の内容や感情までも食べ物で表現しているのが今までにみたことない短編でとてもおもしろかった
世界観がとてもユニークでオ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

黒人ピアニストのドクと白人雇われドライバーのトニーが、アメリカ南部でコンサート巡りをしながら肌の色を超えた絆のストーリー

ずっと見よう見ようとしてやっと。
舞台は1962年、奴隷制度が廃止される前の
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.6

数学のことばかり考えている塾講師の大野と未来の教育に夢を抱く大学受験生の香住が想いを伝え合うまでのストーリー

ダイエットに成功した仰天エピソードに紹介されそうなキャラの女子高生とか高校に見えない敷地
>>続きを読む

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.3

小夏と銀ちゃんとの間に身ごもった子を養っていくためにヤスがスタントを引き受けまくり、死ぬ覚悟で階段落ちをやるまでの人情劇

勝手に期待してたのと違った感じがした
蒲田行進曲を何度か聴けたのはたのしかっ
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.0

パチンコで働く42歳独身男の岩尾が、お金と引き換えにフィリピンでアイリーンと結婚をし日本に帰国してからいろんな人が死ぬまでの波乱万丈ストーリー

15Rと書いてあるけれど、女性の上裸、男性の下半身(モ
>>続きを読む

志ず江(2011年製作の映画)

-

メビウスの輪に閉じ込められてると思うと...
ギンギンに目が覚めて眠れません笑

ふとメガシャキ思い出した...
味のあるタッチでした

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

息子の親権のために離婚調停から裁判へとすすむことになってしまうストーリー

現代版『クレイマークレイマー』ということなのでこの機会に。
冒頭のお互いの長所を述べるシーンからの、弁護士を介して息子の親権
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

5.0

クレイマー夫妻の離婚後、息子のビリーの親権を得るために裁判しビリーにふさわしい家はどこかを見つけるまでのストーリー

号泣した
ビリーが手紙で母からの別れを告げられたとき、テッドがもしもの時に息子を託
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

5.0

首から下が麻痺しているフィリップとその介護役を務めることになったドリスの実話に基づいたコメディドラマ

ずーーーーーーっと気になっててやっと鑑賞。なんで今まで観なかったんだろうっていうコメントする人見
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

4.4

家にTVを欲しがる兄弟がある時から買ってもらえるまで誰とも口を利かないコメディドラマ

おもしろいし、ほっこりする感じだった!
子供達の間でおでこを押すとオナラを出せるという変なブームやありもしない噂
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.4

心霊現象を撮る動画配信グループの若者達が、廃病棟に潜入した先で起こるフィクションホラー

Youtuberで見たことあるあの黒コン実際に目に入れる時痛いらしい、音が嫌だった
あからさまな幽霊?はもはや
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

超常現象専門家の夫婦の実話に基づいたホラー

トワイライトのマッケンジーフォイ
キスから始まる物語のジョーイキングが若い
出そうなのに出ないの結構怖い
クローゼットこわい
でも途中から笑えてしまうシー
>>続きを読む