第0話から始まる衝撃!EDの『Find the blue』に激熱!放送当時はゲーム未プレイで、中盤辺りまで見ていたのだが、端折ってる感が強くついていけずに見るのをやめてしまったが、ゲームプレイ後に見…
>>続きを読む全12話。
渋谷地震から6年後、またしてもニュージェネレーションの狂気に似た殺人事件が起こってしまう話。
断然こっちの方がわかりやすい!!!こういうストーリーでいいんだよ!!!
ただ、カオス…
13、14話も含めて。
残虐で結構思い切った展開が多く楽しめた、厨二病感も強め。
違った意味での死というとんでもないオチも嫌いじゃない。
シュタインズゲートの方が圧倒的に評価高いからそちらもい…
圧倒的尺不足。
ゲームは正直シュタゲより衝撃を受けた。
アニメから見るという人は絶対にやめた方がいい。
ゲームは本当に面白いのでゲームをやってほしい。
そもそもシナリオがシュタゲの1.5倍の文章量…
カオスヘッドの失敗とシュタインズ・ゲートの成功を経て、なぜこの作品が生まれてしまったのか。非常に口惜しい。
原作ゲームはあのシュタインズ・ゲートに並ぶとも劣らない出来である本作。
アニメではどうか…
原作未プレイで視聴。
グロアニメ。
死因の幅広さは良いけど、展開が早すぎて悲しめるほどキャラクターに情が無い。
身体を細かく切り分けて詰めたプレゼント箱が元の身体と同じ配置になるように並べられた…
ゲームが原作だとは知っていましたが、未プレイながら雰囲気を味わいたく鑑賞。
最初6話くらいで、サスペンスもの?犯人だれだー!?となり
7話で妹が惨殺されてこの作品やばいな、てなり、
9話の最初で路…
©2017 MAGES./KADOKAWA/CHAOS;CHILD製作委員会