機動戦士Zガンダムの23の情報・感想・評価

エピソード23
第23話
拍手:5回
コメント8件
まー

まー

カミーユが言うように女性が前面に出る戦争🪖 今でこそジェンダーレスは当たり前だけど、30年以上前でこの描き方ってかなり先を見据えていたんじゃないかな? ただやっぱり子供のわがままを見せられてるのはイラつくけど😅
いいね!2件
えりみ

えりみ

ムーンアタック: 「アポロ作戦」 月面都市フォン・ブラウンを制圧するパプテマス・シロッコ(ティターンズ)👿て誰? 「決められた役割を演じるというのは難しいものだよ」 知らん間にカミーユのガンダムが Mark2からZガンダム(可変式)に😨 ファ・ユイリィて誰? 「お世辞のような優しさは要らないわよ!」 カミーユがいつの間にか冷静キャラに成長してる😨
いいね!3件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

名将パプテマス・シロッコとでも言うべきか 独断専行しつつも見事に恩を売りフォン・ブラウン市を制圧、月面戦線を大きくティターンズ側に引き込む なんというやつだよ…… シャアもシャアで大概だったがこういう「戦略面の名将」となるとさらにタチが悪い MS戦や個々の作戦以上のものが見えているとしか思えぬ
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

シロッコって名前なんか嫌だ( ̄▽ ̄;)笑
いいね!3件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

「ムーン・アタック」 ティターンズによる「アポロ作戦」が本格的に発動される。 フォン・ブラウン市をめぐり、エゥーゴとティターンズが火花を散らす…。 フォン・ブラウン市は「フォン・ブラウン市を制するものは、宇宙を制する」という格言があるほどの重要拠点。 1969年にアポロ11号に乗り、人類史上初めて月面に降り立ったアームストロング船長の足跡を基にして、この都市を作り上げたらしい。 ヘンケン艦長の操る「ラーディッシュ」から、カツがアーガマへとやってくる。 カツもファも、なんでそんなに血の気が多いんだっ💦 カミーユがとってもまともになった分、この2人のエキセントリックさが際立つ。 ジェリドの血の気の多さは相変わらずだが、自分が囮として使われていることを知っても冷静だったし、むしろマウアーよりも軍人らしくなってきている。 そして、やはりジェリドにはニュータイプの素質がある…のか? みんなが戦っている間に、ふらふら〜っとシロッコがフォン・ブラウン市を制圧。 ジャマイカンにフォン・ブラウンの支配権が渡ってしまった。 次回へ。 よく見ると、アイキャッチがMk-ⅡからZに変わっている! どうやら22話から変更になっていたようだ。
いいね!22件
KEiGO

KEiGO

シロッコが何枚も上手すぎて。 ジェリドの成長が確実に見える。
いいね!2件
り

戦場を知るファ
いいね!2件
スター

スター

 アポロ11号のアームストロング船長が足跡を残した場所に建設されたフォン・ブラウン市に、シロッコの魔の手が迫る。  戦場に不慣れなファ・ユイリイは、精神状態が安定しない。  この回も良かったです。
いいね!2件