機動戦士Zガンダムの35の情報・感想・評価

エピソード35
キリマンジャロの嵐
拍手:4回
あらすじ
ドック艦ラビアンローズと合流して修理を受けたアーガマは、キリマンジャロのティターンズ基地を攻撃するカラバを支援するため、衛星軌道上からの陽動作戦を開始する。 この作戦行動を阻止するべく、ヤザン指揮下の部隊はアーガマに強襲を行う。その戦闘の中、ヤザンの攻撃を受けたシャアの百式が制御を失い、大気圏落下コースを取ってしまう。 カミーユはウェイブライダーで百式を救助し、やむなくキリマンジャロに降下する。 その戦場でサイコ・ガンダムを目撃し、驚愕するカミーユ。 混乱に乗じてシャアとともに基地内部に潜入したカミーユは、実験体として扱われるフォウと、実験に立ち会うジャミトフに出会うのだった。
コメント11件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

ドック艦「ラビアンローズ」でメンテナンスを受けたアーガマはラーディッシュと別れ、カラバによるキリマンジャロ攻略作戦を周回軌道上から援護する事となった。 しかし、ヤザン隊の攻撃によりクワトロ大尉が地球へと落下、それを助けるため、カミーユもまた大気圏へと突入する。 地球へ降り立ち、キリマンジャロのティターンズ基地へと潜入した2人は、ティターンズの大将ジャミトフ、そして脳波コントロールによりサイコガンダムを遠隔操作するフォウ・ムラサメと再会する…。 久しぶりに地球が舞台に。 アムロも登場したし、一気に物語が動いた感じがするぞ! 新兵器「ウミヘビ」。やはりヤザン隊の武器は忍術っぽい。ヤザンが率いるのは新しい量産型モビルスーツ「バーザム」。ちょっとギャンっぽい? ヤザンのウミヘビに撃ち落とされるクワトロ。「意外と速いものだな…」じゃねーんだわ。カミーユが来なかったら死んでた。 カミーユを苦しめた波動がそれほど効いていなかったり、明確にクワトロのニュータイプ能力は低く描かれている。もしかしたらヤザンと同じくらいなんじゃないの? ジャミトフを狙った弾丸が当たっていれば、歴史は変わっていたかも知れない。 フォウが脳波コントロールで操っていた機体と、最後に乗り込んだ機体は同じもの?それともサイコガンダムは2台あるのか? 「もう一度同じ事を繰り返させるつもりなのか?」 さて、カミーユはアムロの二の舞を演じてしまうのか?気になる次回!
いいね!15件
すいようえいご

すいようえいご

っぱアムロよ。 アムロ「止まれ! フォー!」
いいね!1件
ルマーヴェ

ルマーヴェ

クアトロ、カミーユ、フォウ、アムロ。 役者が揃って面白い回。
いいね!2件
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「あなたには分かっているハズだ。もう一度同じ事を繰り返させるつもりなのか?」(アムロ・レイ) 前話後、補修艦ラビアンローズで修理を受けるアーガマ。ラーディッシュは多分別任務のため、ここでお別れ。 レコアが戦死したと思っているカミーユはイライラが募っていて、シンタとクム、シャアがトバッチリを受けます。 アーガマの次の任務はキリマンジャロを攻撃するカラバのための陽動。 地球に降りたいカミーユはここでもシャアに噛みつきます。 カツがいないとカミーユは子供になりますね(笑)。 ティターンズ側としてこのアーガマの動きに対応するのが、近くにいたアレキサンドリアで、ジェリドの姿は見えませんが、ヤザンがこちらに来ています。ヤザンはシロッコの影響があるのか、『野獣』っぷりを控えて、ガディに気さくに話しかけ、握手まで求めます(笑)。 とりま、ガディから新型の量産MSバーザムの隊を借り受けます。 バーザム、股間のデザインが物議を醸したMSです(笑)。 あれはビームの噴射口のように凹んでいるのか?、それとも蓋状の右上に給油孔みたいなのがついているのか?という論争で、一応決着はついてます(笑)。詳しく知りたい方は「バーザム 股間 デザイン」で検索を。 性能的にはガンダムMk-IIと互角とされている名機のハズですが、目立ったパイロットの登場がなく、ガンプラ化されたのも30年以上経った後、という不幸極まりない機体です。 ヤザン率いるハンブラビ隊はやはり鬼のように強く、今回は新型装備「海ヘビ」でシャアの百式をクリーンヒット! 百式は軽く麻痺ってコントロール不能となり、地球の引力に引かれ、ぐんぐん落ちていきます。 クラウンのザクのようになる直前に、カミーユのΖがウェーブライダー形態でこれを助けて、大気圏に安全突入、そのままキリマンジャロを目指します。 そんな中、キリマンジャロ基地から出て来たサイコガンダムがエゥーゴのMS隊を一掃。 そうそう、ここで、今までとは少しデザインの違う、いわゆる「キリマンジャロ・ネモ」が出ますので、気になる方はこれもググってみて下さい。 サイコガンダムを見つけるカミーユは一瞬フォウを感じますが、何か変。サイコガンダムからは何も感じなくて、基地の方に何かを感じます。 それもそのはず、これ、脳波での遠隔コントロールテスト中で、フォウ自身は基地内でした。 基地内に潜入したシャアとカミーユはそこでジャミトフを見つけ発砲しますが、華麗にかわすジャミトフ(笑)。いや、あんた、すげーよ(笑)。 フォウのいる部屋に飛び込んでしまったシャアとカミーユはそこでフォウに遭遇します。 ただ、このフォウは強化人間として再調整されたらしく、独り言が激しくて全く会話になりません。 シャアとカミーユをスルーして、サイコガンダムに乗り込み出撃するフォウ。 カミーユ達も置いて来たMSに乗り込み シャアはここぞとばかりフォウを撃とうしますが、涙目のカミーユが必死に 「フォウは今は何も解って無いんです。わからせてやればいいんですよ。強化人間なら外的な条件付けで、戦闘を強要されているだけなんだ。治してあげれば済むんです。性急に殺すことなんてないでしょう?」 と止めるので、とりまMSに戻ります。 地上ではアムロがカラバのMS隊の指揮している模様。搭乗機はディジェ。 アウドムラに残ったリック・ディアスをベースにした機体ですが、頭部はゲルググっぽい作りでモノアイ。もろにジオン系の作りで、アムロがなぜガンダムヘッドではなく、こちらに乗ったのかについては「機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー カイ・シデンのレポートより」で一話分の外伝があります。 カミーユは必死にフォウに呼びかけますが、通じず。シャアとカミーユはアムロと合流して一時後退。 アムロとシャアが同じドダイ改に乗っている胸熱のシーンで、上のセリフでシャアを問い詰めるアムロ。 これもアツいセリフです。 まあ、この時期のシャアは冴えないこと、この上ないので、もう1人の当事者のアムロにもこれだけ責められます。 ヤザンにやられて地球に落ちたり、 気配に気づきながらもフォウとカミーユの再会を止められず、 その後のフォウの出撃も阻止できず、 今回のシャアもら良いとこ無しで、今回は終了です。
いいね!2件
なつめ

なつめ

カミーユに八つ当たりされまくるシャア、できる子なのかできない子なのか分からなくなってきた
いいね!2件
MrY

MrY

死んだと思っていたフォウが急に出てきた。カミーユの成長はフォウありきだと思っているので、この話めちゃ面白い 先週まで丁寧に葛藤描写を表現していたレコアさんには悪いがヒロイン力の差なのか、レコアさんでは摂取できない要素がある
いいね!2件
まー

まー

モビルスーツから降りてウロウロするといつもハラハラ (灬╹︎ω╹︎灬)┣︎¨キ┣︎¨キ*
いいね!5件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

幸せになれるはずもない再会 かつてよりさらに「強化」されてしまったフォウとサイコガンダム 際限なく憎しみのメガ粒子砲を撒き散らすフォウに、カミーユの声は届くのか? 久しぶりのアムロさん参戦、カラバ側に揃うアムロ、シャア、カミーユ 頼もしいようなちょっと心配なような三騎vs強化フォウの乗るサイコガンダム もはや正気とは程遠い巨人との決戦の時は近く、つまりそれは……別れの時もまた近い
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

ん?フラグ?( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

このコメントはネタバレを含みます

アムロ「もう一度同じことを繰り返すつもりなのか」 アムロはカミーユに自分達のようにはなってほしくないのです。シャアも勿論そう思っているのですが、引き金を引き切れない弱さと優しさが彼の魅力でもありますねぇ。
いいね!1件
スター

スター

 エウーゴは、キリマンジャロのティターンズ基地を攻めることに。  地球に降りたカミーユとクワトロの前にサイコガンダムが現れる。  今回も面白かった。
いいね!1件