機動戦士Zガンダムの39の情報・感想・評価

エピソード39
湖畔
拍手:4回
あらすじ
アーガマは補修のためサイド2の観光コロニーであるモルガルテンに停泊していた。 カミーユたちはひとときの休息を楽しむが、そこにロザミィと名乗る女性が現れる。カミーユを兄と呼び、彼と一緒の写真を持っている彼女に皆は戸惑いを覚える。 ロザミィを伴って湖畔にたどり着いたカミーユたちは、そこにミネバとハマーンの姿を目撃した。 一方、モルガルテン宙域でエゥーゴのMSが数機も撃墜される被害の報告を受けたシャアは、哨戒中に農業プラントに潜伏してゲリラ戦術を展開していたティターンズのMS隠れハイザックに攻撃を受ける。その戦闘はコロニーの中にまで及び、ハマーンの直衛を担当していたガザCも戦闘に参加する。戦いの中、カミーユたちとハマーンたちは、それぞれモルガルテンを脱出するのだった。
コメント10件
こなた

こなた

ファッションがごつくてかっこいいファとカミーユが可愛い
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「シロッコ。貴公の許せん事は、自分以上に能力の高い者がいないと思っているの事だ。馬鹿にするな!」(バスク・オム) 宇宙要塞ア・バオア・クーは「ゼダンの門」と改称され、グリプスと共にティターンズの基地化が進んでいて、その中でジャミトフとバスクが会見中。 ゼダンの門。 以前は仮称でガディが「ガゼンの門」と言っていましたが、こちらの名称に落ち着いたみたいです。富野御大による小説版だと、ジャミトフの先祖がフランスのセダン出身だからとの事でこの名前をつけたみたいですが、軍事基地に付けるには少し縁起悪くないですか? セダンって、ナポレオン3世が捕虜になった場所で、WWIIではドイツ軍が電撃戦を展開して2日で陥落した場所でもあります。軍事要塞につける名称としてはちょっと。。。 グリプスの一部はコロニーレーザーに改修されてますが、ジャミトフはからの運用に慎重。 シャアの演説がかなり効いていて、世論がエゥーゴに傾きつつある中、強硬策は取りづらいのかな。バスクは逆に今のうちに強い手を打っておきたいとの事で、今回はバスクの意見が通り、シロッコの元にあるドゴス・ギアをバスクに戻して、コロニーレーザーの指揮を取る事になります。シロッコにはその船であるジュピトリスへの永久的な補給を保証するとかいう訳のわからん太鼓判を押します。ティターンズが敗れたら永久も何もないのですが(笑)。 でも、シロッコはこれを快諾。ついでにバスクにアーガマに気をつけるよう進言しますが、上のように返されます。 バスクは内心かなり焦っていて、 今更ながら強化人間部隊の編成を急いでいますが、 シロッコは 「それでは遅い」 とバッサリ(笑)。 ギャプランを落とされたオーガスタ研のロザミア・バダムは生き延びていて、バスク管理下にあるみたいで、最近寝返ってきたレコアもNTではないかと打診してきてたそうです。 シロッコの手元にある戦力、サラやレコアはシロッコ以外の下にはつかないだろうし、NTではないヤザンもシロッコの下が居心地良さそうなので、今更、編成を試みても使える戦力は全部シロッコが抑えてしまっているので、確かに遅いです。 一応、ジェリドはシロッコの手元にいないですが、ダカールの失敗は彼の責任みたいなもんですし、あんまり手元に置いておきたい戦力ではないですね。 まあ、そういうこともあってシロッコがバスクを下に見てるのは仕方ないかと。 アーガマは中立コロニーであるサイド2の13バンチに寄港。前話では月に帰ると言ってましたが、こちらで補給するみたい。 バスクが訓練・試験にと送り込んだロザミアもこちらにいたりして。 NT同士は引き合ってしまうので、カミーユとロザミアも出会ってしまいます。 ロザミアにはカミーユに良く似た穴がいたみたいで、カミーユを見るなら 「お兄ちゃん」 と抱きつき離れない。 カミーユもまんざらではなそうですが、いや、もう少し警戒しましょうよ。 シンタが言うように、どう見てもロザミアの方が年長にしか見えない(笑)。 ラビアンローズを出たシャアは百式で、アーガマに向かいます。サイド2の13バンチは最近、友軍が不意打ちを頻回に喰らっているので、警戒している模様。 そんなシャアはシャアで、コロニーにアムロの気配を感じます。 カミーユの時もそうですが、シャアはNT的な気配を察すると必ずアムロを感じてしまうみたいですね(笑)。まあ、無理もないかな。 案の定、コロニーに隠れていた2機のハイザックの奇襲をくらいますが、そこはさすがシャア。腕が違いすぎます。 ただ、この2機があまりコロニーの被害を考えずに挑んでくるので、少し閉口してますが。 コロニーではロザミア、シンタ、クムがミネバと遭遇。お忍びで休暇中なのかな、もちろんハマーンもいたりして。「NT同士は引き合う」ってかなり怖いですね。 カミーユもミネバとハマーンに気づきますが、ここでは何もできないし、コロニー内が戦闘で破損してきたので、とりまシェルターへ。 ハマーン一行は1人がなぜかガザCで参戦してきますが、これは百式に返り討ちに。 ってか、百式にシャアが乗ってる事は以前の接触でわかっているのだから、逃げりゃ良いのに。 とりま、ティターンズのハイザック2機とアクシズのガザC1機を落としたシャアですが、中立コロニー内での戦闘は国際法違反なので、現地警察にしょっぴかれて行きます。 いや、これ、スキャンダルでしょ(笑)。 ダカールであんだけの演説をして、 クワトロ・バジーナ=シャア・アズナブル=キャスバル・ダイクンって世間にも知られて、 その彼が国際法違反です。 ティターンズを責める権利ないんじゃないかな(笑)? ロザミアはそのままアーガマに乗ることになり、今回は終了です。
ルマーヴェ

ルマーヴェ

お兄ちゃん!の回。 ロザミア登場。
なつめ

なつめ

ミネバは何の薬を飲まされているのやら 不憫
いいね!1件
MrY

MrY

お兄ちゃんを受け入れるまで、この作品3周分かかった。 急にお兄ちゃんて言われても、、
いいね!1件
まー

まー

カミーユとファの私服🤣🤣🤣 あれ着ろって言われても絶対無理🙅🏻 ロザミア個性強すぎ😳 コロニーの設備って色々考えられてて凄い
いいね!3件
直木谷ヒトシ

直木谷ヒトシ

このコメントはネタバレを含みます

補給中に偶然新たな敵勢力の女性パイロットと遭遇 それだけなら前作にも似たようなシチュエーションがあったが「無から妹が生える」のはさすがに予想外 ……合ってるよね?ロザミアについては「無から生えた妹」であってるよね?いや無から生やすな そしてコロニーだろうとお構いなしのティターンズに応戦したクワトロさんが逆に捕まる悲しい事態に クワトロさんはキレていい
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

平和回かと思いきや( ̄▽ ̄;)
いいね!1件
KEiGO

KEiGO

なんか知んないけどこの回めっちゃ覚えてる。それだけロザミアが印象的だってことか。
スター

スター

 エンディングで走るファ・ユイリイの服が変わった!   物語は、中立地帯のコロニーに降りたカミーユ、ファ・ユイリイ、シンタとクムのところへ、謎の女性が現れ、カミーユを「お兄ちゃん」と呼ぶ。  束の間の休暇を楽しむカミーユ達だが、ここにもティターンズの魔手が忍びよっていた。  この回も面白かった。意外な展開で、飽きさせない。