呪術廻戦 第2期 懐玉・玉折/渋谷事変の20の情報・感想・評価

エピソード20
#42 理非
拍手:333回
あらすじ
渋谷の街を壊し、数多の人を殺し、伏黒の式神を破った宿儺。 そして目覚めた虎杖はその凄惨な状況を目の当たりにする―。 悲愴な決意を顔に湛え、まるで幽鬼の様に歩を運ぶ虎杖。 その一方、疲れ切った七海は朦朧としながらも群がる改造人間を祓い続ける。しかし、そこに真人が現れ―。
コメント125件
SiMoN

SiMoN

この回は悲しすぎる ナナミン左側ズル剥け 虎杖走れよ ナナミンが爆散したああああああ さようならナナミン… お前もうるせええええええええええ 真人ほんとキメェしムカつく 真人のキス バイーンwwwww漏瑚かわいいよ漏瑚 急にギャグ調 基本煽りから入る野薔薇 MAPPAさん狂ってますね
いいね!15件
reina

reina

序盤から涙が止まらなかった。もう充分、もう充分やったのに最期まで闘う七海さん、どこまでかっこいいんだ…… 幻想の海辺と現実の渋谷が交互に流れるのがあまりにも辛すぎる。「後は頼みます」で涙腺だめになった。しばらく引きずる。七海さん愛してるよ……(T_T)
いいね!5件
poly

poly

ナナミン…😭 漫画でも泣けたけど、アニメになって、より泣いた。 勤労感謝の日の放送… やはり労働はクソだと言うことを教えてくれた。 海辺の家で本でも読んで過ごしてね、ナナミン
いいね!8件
kimi

kimi

演出凄すぎて俺の知ってる呪術廻戦じゃないが!?になった.... ほんと知ってる話なのに知らなくてもはや初見、、 さすがに泣いちゃった😭
いいね!4件
3

3

ナナミン大好き
いいね!4件
ウメ

ウメ

『買うだけ買って手をつけてない本が山ほどある 1ページずつ 今までの時間を取り戻すように めくるんだ』 自分も積読本が山ほどあるので、今ごろ海辺の家でゆっくりと読書できているのかと思うと少しうらやましく思います。
いいね!5件
りん

りん

このコメントはネタバレを含みます

ナナミン😭😭😭 理想と現実の対比の描写えっぐ、、、 虎杖はもうすでにメンタルやられてるのにこれ以上やめてくれ😭😭 真人なんでもありすぎてこんなん勝てなくない??
いいね!4件
アニ

アニ

結構辛い展開
いいね!3件
まりぬ

まりぬ

ナナミン😭😭😭 こんなにかけ離れた理想と現実そうそうお目に掛かれませんよ… 心ぶち折られました。。。 そしてどの瞬間にもキモイ真人😅 肉壁迫ってきたとこSASUKEの超級バージョンみたいになってた 呪いにいい面があってたまるかって話なんだろうけど真人マジド外道すぎて これ本当に誰かが倒せるんですか??? そして久々の野薔薇ちゃんは最高なんだけど心配すぎて無理
いいね!8件
きん

きん

OPもEDも しっかり聴かないと 観れなくなってきた
いいね!4件
タロウ

タロウ

このコメントはネタバレを含みます

楽と苦をリンクさせる見せ方〜!余計にしんどくなるのでよろしくないです!!😭😭😭 ゴリッゴリにすり減ったメンタルの虎杖に追い討ちをかけるナナミンの死。あああああぁぁぁぁぁぁぁ😭😭😭😭😭辛い辛い辛い! そっから息つく暇なくvs真人戦。途中、なんかSASUKEのステージで出てきそうなシチュエーションあったな(迫り来る壁みたいな)。渋谷一帯でドンパチやってた前回の反動か、さすがに観やすかった!!笑 唐突の呪霊パートでほっこり☺︎ 理非 →道理にかなっていることと外れていること
いいね!8件
エリザベス

エリザベス

しんどすぎる。寝る前に観るんじゃなかった
いいね!7件
桜餅あい

桜餅あい

鑑賞日:2023年11月25日( Hulu )
いいね!1件
お家大好き大学生

お家大好き大学生

出かける前に見て号泣 今からメイク直し
いいね!9件
制作陣はイカれてるね! 最期かぁと浸っていたら涙出てきてしまった。海の回想シーンとか漫画にあったっけ?本当容赦ないね。思い入れが深いキャラクターが死ぬのは心にくるわ。 また次もだなぁ…しんどい 世も末だ
いいね!10件
Moon

Moon

😭😭😭
いいね!7件
る

昼の休憩に社食堂で見るもんじゃあ無い。つらい。
いいね!8件
たにゃん

たにゃん

😭😭😭😭😭
いいね!7件
叫び

叫び

原作屈指の名シーンを神作画で再現。ナナミンのモノローグに涙が止まりません。しかし勤労感謝の日にこの内容。人の心とかないんか?(褒め言葉)
いいね!9件
uto

uto

ナナミン😭😭😭😭😭
いいね!7件
noco

noco

このコメントはネタバレを含みます

生死を彷徨うナナミンの見る景色がとても穏やかで、最早彼にとっての死は悲しいことではなくてむしろ…という気がした。トゥーフェイスみたいなボロボロの身体で、意識も朦朧とする中で改造人間に立ち向かい続ける現実がつらすぎて。 「後は頼みます」の声が優しかった。 もうナナミンが見られないのとても悲しい… 真人と悠仁がお互いの名前叫びあげるとこ震えた。非道い現実ばかり突きつけられる悠仁を誰か助けてあげて… 真人が順平をパペットみたいに出してくるのも言葉失う。 戦闘シーン凄まじかったけれど、ナナミンの死の後では上手く入ってこず… そして野薔薇vs真人まできてしまった。野薔薇さん本当に大好きなので戦闘と煽りは楽しみですが、、
いいね!10件
ようちゅけ

ようちゅけ

ガスフリングななみん
いいね!5件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

虎杖復活した。こんなんなんでもありじゃん。死にそうになったら宿儺出てくる。真人との壮絶な戦いのアニメはレベル高いし、技のアイディア豊富。しかし真人の変形も腕が銃になったり、焼刃になったりで、なんでまあり。
いいね!4件
そ

絵コンテ・演出:御所園翔太 演出︰高田陽介
いいね!4件
まごころを犬に

まごころを犬に

次回予告までうざすぎた
いいね!6件
ひぐちゃ

ひぐちゃ

原作よりぐろかった〜 ゆうじ術式あればもっと面白いのに〜
いいね!7件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

もし自分が漫画連載してるとして、虎杖が真人に勝つような話どうやっても思いつかないや。
いいね!6件
すみ

すみ

渋谷事変大サビ回につきクソ長感想失礼します。 泣きながらリアタイして本日再鑑賞!しんどすぎて連続で何度も観ることはできなかった。 op前の悠仁の血まみれの指。 「お前は強いから人を助けろ」と「お前がいるから人が死ぬんだよ」という呪いの言葉。 自分の強さが、自分の選択が人を殺してしまったという15歳の少年には重すぎる事実。 この地獄にさらに追い打ちをかけてくるOP後の真っ青な空と海。そのまま硝子のところに行っていたら助かったかもしれないのに、恵や真希ちゃんのことが心配で歩く脚を止められなかったナナミン。「もう充分やったさ。」とクァンタンの海を夢想しながら焼け爛れた身体で無心で鉈を振るい続けるナナミン。息を荒げ満身創痍な戦闘シーンと海で穏やかに舞うシーンを交互に見せてくるのほんっとに、、やめてください、、爆泣きした、、 「灰原、私は結局何がしたかったんだろうな」の話し方が、いつものナナミンとは違って砕けてるような感じがして、ああ灰原は今はもういない唯一のナナミンの同期で友達だったんだな、と当たり前のことを思い知ってしまった。ナナミンは立派な大人だけれど、当たり前のように彼にも若人だったときがあったんだよね。 「逃げた癖にやり甲斐なんて曖昧な理由で戻ってきて」と自虐するようにナナミンは言うけれど、わたしはこれは灰原がかけた呪いだと思うんだよな〜〜灰原は生前、傑に「自分にできることを精一杯やるのは気持ちが良いです!」と言っていて、ずっと一緒にいたナナミンももちろん彼の価値観や考えは知っていただろうから。守られるべき子供だった灰原が消耗されるように死んで、それでも変わらない呪術界に嫌気がさして一度は離れたのに、結局ナナミンの善性と灰原との日々が彼を呪いの世界へと連れ戻しちゃったんだよな、、 ナナミンの前に立つ灰原がとても厳しい表情(と言うより目?)をしていてびっくりした。原作ではここは後ろ姿だけだから灰原の顔は見えないんだよね。灰原がナナミンに「逃げるな。未来に繋げ」って言ってるみたいで、灰原も呪いが人を生かすこともあると知っているんだなと思ったし、一度は拒絶するものの最後には微笑んでそれを受け入れるナナミンの一連の描写がほんとに綺麗で、ここでも泣いた。 七海建人はさ、ほんっとに優しい人なんだよな。 呪いの恐ろしさを知りながら、呪術界の醜さを知りながら、自分のできることを精一杯こなすために戻ってきた。 まだ子供だった灰原が死んでしまって、そんな呪術界を嫌いつつも、自分が大人になった今は悠仁をはじめとする子供たちを守ろうと必死になってくれた。 呪いを遺したくないという呪術師としての気持ちがありながら、まだ守られるべき子供である悠仁を生かすための呪いをかけてくれた。呪術師ではなく大人として悠仁を想い、彼を生かす言葉を遺してくれた。 「あなたを呪術師として認めていない」と言っていた人に「後は頼みます」なんて言われたらさ、悠仁は頑張って生きるしかなくなるよね。 呪術廻戦というタイトルがここで回収されてるような気がしてならない。 悠仁の傍にいてくれたのがナナミンみたいな優しい大人でほんとによかった。 虎杖くん、と呼ぶ唇が上手く開かないの、細かい描写だけどすごく好きだったな。あれだけの怪我を負って満身創痍戦ってたんだからそりゃ唇も乾燥してくっついちゃうよね。 上半身を吹き飛ばされたナナミンと下半身を失くして帰ってきた灰原、そんなとこで双子感出してくるな!!!(号泣) ナナミンほんとにお疲れ様でした。空港で待っててね。 その後の悠仁と真人の対話、悠仁の声が原作を読んだときに想像してたよりもずっと怒りに満ち溢れてて最高だった。悠仁と真人、全てにおいて相性が最悪なんだよな、、お互いがお互いの特大弱点すぎる、、 真人に人肉の壁を出されて殴る寸前、悠仁が一瞬すごくキツそうな表情をするんですが、その瞬間にわたしの大好きな虎杖悠仁があまりにも詰まりすぎてて「うっ」ってなった。改造人間になってしまって殺すしかない相手にすら攻撃することを躊躇するような子なんだよ、、死ぬ必要のなかった一般人の大虐殺なんて耐えられる訳ないんだよ、、(前話参照) こんなに優しくて良い子な悠仁をここまで怒らせる真人まじですごい。(褒めてない)「遺言か?」の悠仁まじで大好き抱いてくれ。 真人ほんとにやることなすこと全てが最悪で呪霊たちの中でも一番呪いっぽいな、、とずっと思ってる。順平出してくるところとかほんとに最悪でしょ。 悠仁の「俺は呪術師だ」という言葉は、ナナミンの呪いを受けて彼が15歳の子供としてでも人間としてでもなく「呪術師」としての役割を全うするためだけに生きることを決めたみたいで苦しくなる。 悠仁と真人の戦闘シーン、描写も真人のキモさもモリモリで良かった。陀艮ちゃんに呑んでコールで人間イッキさせる真人ほんとに最悪すぎるしそもそもコールどこで覚えたんだよ。偽夏油が教えてくれての? 一般人ニキたちに話しかけられて普段の優しい悠仁に戻るシーンも大好き。その後が最悪すぎるが、、 そして待ち望んでた野薔薇ちゃん!!!煽りスキルカンストしてる野薔薇ちゃんほんと好き。垂れ目三白眼で性格悪そうに笑う野薔薇ちゃん、原作でも大好きなコマなので下々先生の絵に似せてくれてて嬉しかった!!
いいね!14件
Tak

Tak

蝕みたいなもんだよなぁ 真人のクソっぷりも見事で
いいね!3件
くりきんとん

くりきんとん

今回マジで観たくなかった 推しが死ぬの辛、ナナミンお疲れ様
いいね!5件