SACの続編。
産業としての戦争である「サスティナブル・ウォー」が始まった。
各国が自国の利益を優先し、各国の金融機関は取引を停止。
紙幣が紙くず同然となり、これによりサスティナブル・ウォーは激化…
面白かった。9課再結成までは作風がガラッと変わって洋ドラ風に、9課再結成後はSACが帰ってきた。少佐の新しいヴィジュアルも結構良い感じ。可愛げが増したけど顔つきそのものはそんなに変わってないんじゃな…
>>続きを読むシーズン1,2見た総評ですが、SACの看板を掲げておいてこれはひどいというのが見終わった感想です。(見終わった後批判意見を探すほどに)
まず、キャラの描写が終わってる。前作SACと切り離して考えれば…
・攻殻機動隊シリーズのNetflix配信版
・ストーリーは最初よく分からなかったけど、突発的に出現した人間の力を色々と凌駕したポストヒューマンとの戦い
・3DCGアニメ。3Dはとてもきれい
・キャラ…
CGは思いの外違和感なく見れた。アクションシーンもそこそこかっこいい。
世界が小規模な内戦や戦争を繰り返す冷戦のような状況になってしまったディストピア的世界観のより強まった設定は結構良い。
がやはり…
『攻殻機動隊 SAC_2045』シーズン1
正直始めの方は思ってたのと違うくて入り込めるか微妙だったけれど、9課メンバーが揃ってからは
「待ってました!!!」
とテンションめっちゃあがった!
…
世界は、全国家を震撼させた経済災害『全世界同時デフォルト』やAIの爆発的な進化により持続可能な戦争"サスティナブル・ウォー"へと突入していた。
かつて活躍していた公安9課は解散し、北アメリカで傭兵と…
めちゃくちゃいい。11話あたり神がかってる。なんか大江健三郎みたいだった。
中学生が空挺に撃たれて、片思いの女の子に看取られて死ぬ妄想、めっちゃボンクラ中学生の思春期って感じで共感生羞恥で死ぬ…