今までより事件は複雑化し、その相手は驚異的な知能と身体能力を持つ存在 “ポスト・ヒューマン”。
ギリギリな戦いが多く、迫力もありよかった!
けれど、フル3Dになり、新しい攻殻機動隊だなと感じられたけ…
9課、ポストヒューマン、アメリカの三つ巴の戦いからラストへの流れはいつもの神山健治だった。まあ、嫌いではない。
素子とバトーのラストシーン、GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 への…
週末にシーズン1と2を一気見。
ポストヒューマンの定義と目的が僕にはイマイチはっきり理解出来ないのが残念だったけどお話は面白かった。
「持続可能戦争」とか漢字のネーミングも相変わらずカッコいい。…
大分時間を経ったけれど、満を持してのアンサー編。一気に複雑な事柄へと化してく攻殻らしさといい、プリンの身に起こる異変、断腸の決意といい、シーズン1がおとなしいと思えるほどの急展開や、大きな役目が与え…
>>続きを読む個人的に思ったのが、シナリオを小難しくしたわりには、投げて終わり&映画 コクーンというか90年代に流行った実は夢オチ(冷凍冬眠)って展開でセンスの古さを感じる
ただ、アライズの目をハックしたら終わり…
ムズ〜〜〜〜〜〜
結局、どこまでが現実で、9課のメンバーはどうなったんだい?😂
攻殻機動隊のテーマのひとつである、ゴーストの存在がポイントになってた。
ゴーストを失っても、疑似人格によって永久の生…
攻殻機動隊シリーズが気になり、最初から今作まで通して観た感想!
究極のSF頭脳バトル近未来アニメ!!
SF好きの自分にはたまらないアニメだった!
近未来にほんとに実現されそうな技術も詰め込まれており…
Ⓒ士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊 2045 製作委員会