ROBOTICS;NOTESに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ROBOTICS;NOTES』に投稿された感想・評価

説明が足りなくてよく分からないところが多かったりご都合主義が過ぎるところがあったりといろいろとネガティブなポイントは見つかりますが、終盤の展開は燃えちゃうよね。

男でこの展開嫌いな人はいなさそう。…

>>続きを読む

ゲームは未プレイでアニメのみ視聴です。シュタインズゲートが面白すぎた事から科学ADVシリーズは視聴者の期待値が非常に高いのもあると思いますが、ロボティクスノーツ単体としては面白いです。特に2クールく…

>>続きを読む
プー
3.5

シュタゲ、オカンを先に視聴。
それらに比べ本作は主人公が超常的なチカラを覚醒させて超胸熱な展開が少なかったので、科学ADVシリーズ恒例の冴えない主人公が世界を救う感をあまり味わえなかった。というか主…

>>続きを読む
U1
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム版クリア後に鑑賞。これまでの科学アドベンチャーよりも明るくて爽やかな作品になってるけど、そこからいい感じに陰謀へ巻き込まれていく感じが良かった。作中でつくられるロボットも現実味がありおもしろか…

>>続きを読む
3.8
栗ご飯とカメハメ波ってシュタゲでも出てたよな...という所から始まり、調べていくと色々類似点があった
結構面白かったけど流石にシュタゲのインパクトは越えられない
4.0
面白い。
シュタゲに引き続く、科学アドベンチャーシリーズ第3段(シュタゲは第2段)。
世界観を共有しているらしく、シュタゲの9年後の世界が舞台とのこと。
友蔵
3.7
栗ご飯とカメハメ波ってシュタゲでも出てたよな...という所から始まり、調べていくと色々類似点があった
結構面白かったけど流石にシュタゲのインパクトは越えられない
Taku
3.8

君島レポートとか
モノポールとか
マジで色々単語覚えてる
300人委員会が実際に悪さしてくる作品で、
シュタゲ好きカオヘ好きならマジでみなきゃいけない。
それぞれの登場人物も出演しまっせ。
ちなみに…

>>続きを読む
3.5

14話まで見たこと。
作画とか作りについて文句はないけど、イマイチ面白くないな。完走はする予定。
フラウのセリフ回しと、あき穂の例えというかオマージュ?が特にシンドい。

21話まで
色々中途半端な…

>>続きを読む
よいらいきー!

シュタインズゲートの世界線における種子島で繰り広げられる、ロボットSFサスペンスエンタテインメント

これ、豆な

あなたにおすすめの記事