観たのは3回目かな。電線とブーンという低いうなり音が印象に残る。音そのものが不穏な世界観を形作っている。
物語は哲学的な問いとコンピュータに対するロマン、人と人とのつながりの温かさが同居していて、…
この時代らしく、自己精神の謎とそれに対する恐怖を描いたようなそんな話。
ネット上にいろんな意識が偏在してそれが自分の知らないところで勝手に現実世界に干渉していると言うのは、裏垢が勝手に動いてるみたい…
1998年公開のアニメ。この手の鬱系サイコホラーがここにもあったなんて...。
最高です。深層心理学・精神医学が好きな自分にはかなり喰らい刺さりました。
統合失調症や多重人格がテーマかと思っていた…
2025年9月 U-NEXTで
・鑑賞者の世界の見え方を揺さぶろうとする、という点で明確にアート作品だったように
思う。
└OP前のシーンがその意図を分かりやすく反映している。ノイズ画面からはじまり…
中村隆太郎×小中千昭×安倍吉俊によるマイナーメジャー傑作アニメ
「1998年にSNS社会を予言したSF作品」として有名だが…
個人的には、Jホラーの体系理論家小中千昭による物語(安倍吉俊はゲームの…