原作未読
日本神話?神道?+スチームパンクみたいな。
止め絵の多用に、何となく出﨑統監督の『ベルサイユのばら』『家なき子』『宝島』を思い出したりしてた。
世界観の把握と、そこで登録人物がどのよ…
序盤はそうでもなかったが、画の緊迫感の無さとカットの切れ味の悪さが全体的にマイナスに作用していると感じる。話自体は演出次第で化けそうなのに凄くもったいない。
劇画調の止め絵は、それ自体は良いとしても…
アニメ版がサブスク配信に入ったのは知ってはいたのですが、なかなか手が出せず•••
結局、原作から入った小説派の自分でした。
そこからのアニメ版、どう脚色したのかな?
和製ファンタジーに期待はあ…
wowowアニメは評価が高いが今回は。
アニメの終演がちょっとね。
テーマとバックボーン・演出、良い所はあるのに、残念な仕上がりに成ってしまった感。
押井守 の携わる作品。
映像は昔のタツノコ…
とてつもなく秀逸な脚本演出構成のアニメに最近ハマってしまったせいで、比べるのは申し訳ないと思いながらも、見る側を想定してない、作り手よがりの作品だなぁ…と思ってしまった…
突然止まり絵になるのは製作…
なんで、、、押井守なのに……
なんでこうなったとしか言えない
オープニングとかいい感じなのに…
重厚ファンタジー小説をうまくアニメ化するのってマジで難しそう 失敗も成功も何パターンか見たけど、これ…
世界観や用語が独特過ぎて、どう話が転がってどう着地するのか全く分からない。
設定として受け入れはするものの、何故そうなったか、そうしてるのか。
衛星を狩るってどういうこと…?
作画は雰囲気は良いが、…
独特の世界観と固有名詞で分かったようなわからないような、不思議な感覚のまま見続けている。
起伏があるので飽きはしないが、ついて行けてるのかどうか?
みなさん書いてますが、劇中の静止画は謎ですね。…