SSSS.DYNAZENONの10の情報・感想・評価

エピソード10
思い出した記憶って、なに?
拍手:73回
あらすじ
かつてない強大な力が街を襲っていた。蓬はダイナソルジャーを手にし、その根源に立ち向かう。
コメント19件
tq1chi

tq1chi

五十嵐回 さすが 蓬お前ヒーローだよ やっぱSSSSシリーズのメタ表現大好きだ あんなんアニメでしか出来ない アカネちゃん!!!!!!!!! 暦先輩パート最高です 解けない謎だった知恵の輪が最終的に別の意味を持つアイテムになるの良いね ガルニクス
いいね!4件
ダックス

ダックス

このコメントはネタバレを含みます

神回すぎる。 コヨミだけなんか扱い雑なの草。 昔の怪獣優勢思想にシズムはいなかった?? 前作と違い主人公サイドの過去掘り下げがあるのはいい。
いいね!1件
子供のころの夢芽かわいい
いいね!1件
そ

迫真の五十嵐コンテ演出 作監 だいすきだー
いいね!1件
あー

あー

2023/12/27
Haiku

Haiku

このコメントはネタバレを含みます

夢の世界に囚われる話。1番好きな回。グリッドマン9話を思い出した。 作画もいつもと違って独特な感じだ。 ナイトくんの夢の世界、一瞬アカネが! あのときアカネと一緒にいてあげられなかったのはナイトくんも後悔しているのかな。 蓬がしっかり主人公しててカッコよかった。 夢芽の姉はいじめのストレスとかはあったかもしれないけど、転落自体はどうやら事故っぽい。夢芽みたいにアンクレット落としちゃって取ろうとしたのかな 最後のガウマが倒れてるシーン、不穏だ。
いいね!1件
kanana

kanana

急におもろい 死んでる場合じゃない
いいね!1件
地底獣国

地底獣国

人が消えて影だけ残るの黒澤清の「回路」思い出した
いいね!1件
ダブリュー

ダブリュー

このコメントはネタバレを含みます

個人的好き度 S グリッドマンユニバース回顧録 ちょっと作画がいつもと違う回。 内容はどこかウルトラマンZの14話を思い出す構成にもなっており、この話で夢芽と姉のエピソード、暦の後悔のエピソードに決着が着く。 今回の蓬は前作の裕太以上にヒーロー。 夢芽や他の仲間たちの為に奔走する姿は本当にカッコいい。 しかも人間でいわゆるグングンカットをしたのは今んとこに蓬だけだろう。 結局、夢芽の姉は自殺か事故か曖昧だったが、おそらく前話の夢芽がアンクレットを落としたのと同じことがあったのだろう。
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

過去に捉える怪獣との闘い。 それぞれのキャラが過去と対峙し乗り越える事で前を向く事が出来たのかな。 最後のガウマのシーンって会話の流れ的に行き倒れてたシーンかと思ったんだけど違うのか?
いいね!2件
ナン

ナン

うわめちゃくちゃ良い
いいね!1件
夢

このコメントはネタバレを含みます

みんなが次々消えていくの怖かった。 でも、試されてる感じがとても好きだと思った。 合体シーンがどんどんカッコよくなってくのが良い。
いいね!1件
KICCO

KICCO

ナイトくんことアンチくんの目の前にいるアカネちゃんに泣いて叫んで歓喜したオタクは少なくないはず
いいね!1件
django

django

初期ウルトラマンみたいな感じ。 カイゼルグリッドナイトカッコいいなぁ。 不思議な気持ちになれる回。 いつも通りエンディングの入り方良い。
いいね!1件
ha

ha

円谷作品にありがちな夢っぽい回
いいね!1件
あんへる

あんへる

何と言うか、TRIGGERらしさが全面に出てた回って印象。 OPをカットし、音楽を使わない演出もキャラ毎の意味深な回想と巧いことマッチしてた。 これからはガウマの過去が本格的に紐解かれていくんだろうな。 てか怪獣優生思想の人達はどうなったん?
いいね!2件
slow

slow

映画のクライマックス感、ほぼBGM無し!鳥肌がたつ神回。 「オトナ帝国の逆襲」で、過去に取り憑かれた大人達の“未来”を取り戻すためにしんちゃんが階段を必死に駆け上がるシーンが頭によぎった、。“彼”がみんなを過去から救う意味でもオマージュしてたりするのかな…? 【個人的に気になったこと】 シズムくんの存在が不気味すぎる。初登場時、敵メンバーでリーダーぽいキャラが実は無能で、存在感なかったキャラが一番ヤバいのって面白いな。 「これでみんな自由になれる」ってどういう意味…?(ゾクッ
いいね!3件
MSTK

MSTK

このコメントはネタバレを含みます

全体的にスリリングだったけれど、死ぬ気0だったはずの香乃の死因とか、最後のガウマの意味深なシーンとか、最後まで出てこなかったシズムとか、謎な部分がまだある感じ。やっぱりシズムが黒幕的な感じなのかな。一体どうなることやら。
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

平成ウルトラマンシリーズ(「ダイナ」や「ガイア」)で数回あったミステリアスでカオスな回を思い出させる、ビックリ箱のような回。 誰しも持ってる心の奥の悔恨に捕らえる力を、今回の怪獣は持っているようですね。しかも怪獣優生思想をも巻き込んでのパワーとか、ガウマの過去とか想像以上にダークなお話でしたね。 蓬くんの主人公力が跳ね上がった回としても、シズムだけが影響を受けなかった(?)謎のことも、引っくるめて面白かった! ガウマのアレは何なんだ…?
いいね!3件