正直前作よりもストーリーの深みやキャラ描写などパワーアップしてる部分は多く、単体の作品として考えると間違いなくこっちの方が上。主人公とヒロインの決着も逃げずにちゃんと描いてるし。
ただ様々なコンテン…
グリッドマンもよい。
でもそれに負けず劣らず、ダイナゼノンも最高に面白い作品であった。
前作のグリッドマンはどちらかというと、グリッドマン周辺より、新条アカネを中心に話が展開されていた印象であった…
映画に備えて鑑賞。
ムジナがアカネのエロを引き継いでくれていて安心しました…。
もしも現実に変形合体ロボが現れたらこんな感じかもなっていう、怪獣とバイトが天秤にかけられるみたいなやりとりがあったり…
これは特撮の皮を被ったヒューマンドラマ
キャラはグリッドマン、ストーリーはダイナゼノンがすこ。痛みや葛藤に乗り越え戦う姿はカッコいいな。
グリッドマンとの繋がりを持たせるのが天才の所業
なんにせよ各…
一話見始めたら、止まらない。
ノンストップで駆け抜けたくなる作品だ。
作品に込めらているのは熱さだけではない。
人の命が縛り、縛られ、どうしようもない息苦しさに包まれていることを切実に描いている。…
これ観るためにdアニメストア入っちゃった。
全体的な面白さでは『グリッドマン』には劣るものの、これはこれで群像劇感があって好きです。
『グリッドマン』でもそうだったけど、怪獣を「自由の象徴」「何に…
グリットマン放送当時は全く存在を知らなかった。近々劇場版をやるのでその前にNETFLIXで鑑賞しようとしたら配信最終日だった。時間都合で1話と最終話(と前話)を鑑賞。
容姿はコンバトラーV的な合体…
©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会