鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編の20の情報・感想・評価

エピソード20
寄せ集めの家族
拍手:42回
あらすじ
累より放たれた血鬼術により死を覚悟した炭治郎。 走馬燈の中で亡き父が舞っていた神楽を思い出し、水の呼吸とは異なる新たな技を放つ。”ヒノカミ神楽・円舞”--、相打ち覚悟で繰り出したその技で、ついに累の頸を斬り落とす。満身創痍の中、傷つき倒れる禰豆子のもとに向かおうとする炭治郎の前に現れたのは--。
コメント20件
おそば

おそば

胡蝶さんのギャップよ
えぐ

えぐ

義勇さんに惚れそうになり、 しのぶさんでヒャッする回だった
まちょ

まちょ

義勇さんの登場かっこよすぎる
いいね!1件
HighFlyingSheep

HighFlyingSheep

このコメントはネタバレを含みます

そういえば禰󠄀豆子もついでに覚醒してたのなんで? ・義勇パイセン強すぎ。 ・鬼殺隊の鬼狩りに怯える弱い鬼が登場。鬼にも鬼の人生あり。 ・家族の血の盃を交わす。ヤクザやね。 ・ルイの考え方や行動は極端だけど、家族って社会的単位なんだから、家族の役割を演じて家族が成り立ってるのは一つの真理。炭治郎だって長男だから長男としての役割を演じてるわけだから。 ・ルイの家族を作れば絆が生まれるって発想は演繹的で、本当は絆があるから家族に成るって考えるべきだった。 ・法の下の平等を徹底しすぎてイカれてる胡蝶シノブ姉さん好き。
いいね!1件
waka

waka

このコメントはネタバレを含みます

しのぶさん、怖😇 柱ってすごい😶
夏雲

夏雲

胡蝶しのぶ大好きすぎる
watarihiro

watarihiro

このコメントはネタバレを含みます

2025/7/27 止めを刺したと思ったら、相手は糸で自身の首を切っていて炭治郎の攻撃を受けてない。しかも炭治郎はもう立てない。絶対絶命かと思いきや、冨岡義勇が登場。俺が来るまでよく耐えた。十壱ノ型、凪。カッコ良過ぎるな。 姉蜘蛛は隊員の1人を繭にした。その中に液が入ってきて相手を諸々溶かす。そして胡蝶しのぶがやって来る。色々と話し合いするが決裂。しのぶは鬼の首を斬る事は出来ないが、鬼を殺す毒を持っている。毒で勝利した。 しのぶ。あんな良い声で恐ろしい事を言うな、、、、。嫌いじゃない。 鬼蜘蛛の過去。やっぱ恐ろしい家族ごっこだったな。
いいね!16件
も

柱ってこんな強いん!! 義勇さんあっさり退治。十壱の型、凪もある。 しのぶさんは斬れないけど毒で苦しめることができる。蟲柱!蟲の呼吸蝶の舞、戯!🦋
いいね!1件
めたこす

めたこす

冨岡さん、強し。鬼たちの偽りの家族の話が描かれる。
いいね!2件
7miyland

7miyland

凪かっこよすやろ…てか、「俺が来るまで良く耐えた、あとは任せろ」って言うことまでかっこよすぎて人生で1度は言ってみたいセリフリストにリストインされたわ。 プリキュア5にハマってた幼児時代があったからアニメで蝶々見るとテンション上がるんよな〜〜あんなに穏やかで優しそうな丸い声してるのに言うてることとやってることのギャップエグすぎる(笑)ああいうタイプ怒らせると何するか分からんくて1番怖いタイプの人やん!!「月が綺麗ですね」から始まるの、大正時代味あっていいいな!!!
だいず

だいず

胡蝶しのぶさん、なかなか狂気の人でいいね。
JangDuxPanchama

JangDuxPanchama

柱、、、鬼に向いては鬼となる。
いいね!1件
きよ

きよ

記録。 2021/12/02 義勇さん強すぎ…😂笑 十一の型もあるの?! 凪かっこいい…!!
いいね!1件
まみむめも

まみむめも

このコメントはネタバレを含みます

えええ炭治郎首取れてなかったかあ。
いいね!1件
久七郎

久七郎

胡蝶、怖すぎ
いいね!1件
NATSUKI

NATSUKI

21/07/18 胡蝶しのぶいい声
いいね!1件
アニ

アニ

胡蝶先生結構怖い 鬼相手といえども抉るだのなんだの
しおり

しおり

このコメントはネタバレを含みます

しのぶさんこわ😨 首を斬れないとか言ってるけど、一瞬とはいえ毒で苦しませたくてわざと斬らないんじゃないかとすら思えてくるな。
misuzu

misuzu

全集中 水の呼吸 拾壱ノ型 凪。
いいね!1件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

凪やべーカッコよすぎ。 刀に着いた血潮を払うやつやってるやん。男子の憧れ。 杯で増えるのか。 一緒に逃げようの時点で察してるけど…まさかバレるんじゃなくて密告だとは…前提として鬼なんだなぁ。 しのぶの剣さばき最高にかっこいいな。 もっと早く殺せたのに色々説明して村田さんの服を溶かしてるの面白ww 純粋な気持ちが鬼になるとそこに悪意が孕むのかぁ悲しいな。 約ネバと違って鬼が生き物じゃなくて悪として描かれつつ死んだらみんな人間の時の記憶を想いながら安らかに死ぬパターンが多いから、鬼を殺すことがしっかりと勧善懲悪なのも子供にわかり易く人気の秘訣かな? 「正解がある」ってのがやっぱ大事なんだろうな。 どっちをとっても誰かが不幸になるどうすりゃいいんだ!って要素があると子供は好かんと思うし。