キャロル&チューズデイに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『キャロル&チューズデイ』に投稿された感想・評価

アイキャッチの音が毎回カッコ良い

渡辺信一郎だから観た

話はハイハイって感じだけど、絵と音はほんと良い。曲がもうちょい好みのジャンルだったらなぁ。
3.0

ちゃんとスタイリストがいる作品なんて始めて見ました。渡辺監督なだけあって、おしゃれですし、ボンズなので粗は目立ちません。しかし、その分堅実で、ワクワクはしません。特にはじめからアンジェラを出した物語…

>>続きを読む
サラーっと見れておもしろかった!
最後のシーンはWe are the worldみたいだったね🥹🫶🏻
ぼん
2.9

ポリコレ音楽アニメ

ストーリーが微妙
性悪キャラ多め
キャラデザ好みじゃない
映像クオリティ高い
曲がいい

黒人多め、同性愛、ジェンダーレスがストーリーに関係なくポンポン出て来る

2期3話で脱…

>>続きを読む
2.5
歌手を目指す女の子2人のお話。曲はすべてオリジナルで世界中から募ったとか。歌も世界中でオーディションして声優とは別の人が歌ってる、はず。
3.0
歌が良すぎる
1期は音楽オーディションの話だから、ストーリーは普通だけど歌の良さが存分に出ていて総合的にとても良かった
2期はだれた印象、もったいない〜

このレビューはネタバレを含みます

一貫して描かれるテーマをAIの是非として受け取った。
そして2008年作品「イヴの時間」において繰り返し流れていた意見広告を思い出した。

そこでは、
「ロボットが作った野菜を食べたいですか?」
と…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

絵もいい 声優もいい 歌もいい でもなんだろう観終わった後の「あっそう…」感

綺麗で素敵なんだけど面白いかと聞かれたら面白くはなかった 全てが予定調和

なんかすごく勿体無いアニメ
鶴見
2.5

中盤ストーリーがややダウン、楽曲のレベルも少し落ちてきたかなと感じた所で12話の「The Loneliest Girl」フルバージョンで一気に持って行かれた。脚本は良く言えば王道、悪く言えば想像の範…

>>続きを読む
3.0
世界が滅んだり人類が滅亡したりしないけど、平凡な日常の中での音楽の大切さが表現されていた
夢を見て、目標に向かって行動を起こすキャロルとチューズデイの直向きな姿が美しい

あなたにおすすめの記事