映像研には手を出すな!の2の情報・感想・評価

エピソード02
映像研、爆誕す!
拍手:21回
あらすじ
水崎がアニメ研究部に入ることを親に禁じられているので、浅草・金森とともにアニメを作るには新しい部活を立ち上げるしかない。3人は職員室に向かう。既にアニ研があるため、アニメを作ると言うわけにはいかない。実写系の部活が教師に求められていることを知った金森は、映像部を名乗ってアニメを作ることを発案する。こうして「映像研」が爆誕した!そして3人がかつてアニ研が使っていたという倉庫を開けると、そこは宝の山?
コメント15件
kkkのk太郎

kkkのk太郎

このコメントはネタバレを含みます

アニ研への入部を禁止されている水崎の為、自分たちで部活を作る事にした3人。 早速、部活設立の申請を行うのだが、アニ研が既に存在しているという理由で認められない。実写系の映像制作を目的とするのであれば許可が降りるのだが…。 金森の足は長い。そういえば、原作では素足なのにアニメ版では黒タイツを履いている。確かにこっちの方が金森のダウナーな性格にあっているのだが、それより何より製作陣のフェティシズムを感じる。 「風車を回す」という単純なアニメーションでさえ、多種多様なアイデアの上に成り立っている。アニメーターって凄い…。 こういう実践的なエピソードは、やはり漫画よりもアニメの方がわかりやすい。 エンドカードはジブリ出身の凄腕アニメーター、吉田健一のイラスト。やはり上手いっ!!
いいね!23件
ゆきみ

ゆきみ

2025.03.17
いいね!1件
マイ

マイ

このコメントはネタバレを含みます

「これじゃあ回らないかなあ 翼に角度がないんじゃよ」 「ほんとだ これじゃ風を受けられないから回らないね」
いいね!2件
セルジュニア

セルジュニア

金森氏有能すぎる〜〜〜
いいね!4件
あたるち

あたるち

今のところ金森氏には手を出すなって感じ😂笑 ボロボロの部室も、秘密基地を作り始める感じがワクワクするから楽しいんだろうな。 沙莉ちゃんの声ほんっと良い…
いいね!2件
tanakaaki1984

tanakaaki1984

このコメントはネタバレを含みます

1話のからくり舞台見たときも思ったけど芸術系の高校なのかな?いきなり設備のそろったアニメ部室が出てきてびっくりした。アニメの技術の話が出てきて(角度をつけるとか)映像研ぽい展開になってきたから次のエピソードも楽しみ 浅草氏の声優が、朝ドラで中年女性裁判官演じていた女優と同じと知って驚いた。芸達者
いいね!2件
SNOWEARTH

SNOWEARTH

このコメントはネタバレを含みます

壊れそうな部室があのジブリの作品のオマージュだよね? こういうの嬉しいね!👏 金森は名プロデューサーになる予感がする。 まるでジブリみたいに 原作者のみならずプロデューサーが優れているから作品が売れるのだろう。 漫画・アニメが好きだが制作について何も知らないので、道具・プロセス・理論について細かい説明がとても興味深く面白い!
いいね!24件
Jun

Jun

秘密基地感が好き。 伊藤沙莉の声文化系っぽくていい!
いいね!2件
タロウ

タロウ

拠点、爆誕す! すんなり話は進んでいき、諸々道具も揃ってきた!まじで敏腕P金森氏..✨ 最強の風車完成のシーンよかったぁ。楽しい想像が膨らむ膨らむ💭 奇天烈過ぎて前回スルーしてたけどOPがめっちゃくちゃいい!!
いいね!2件
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

金森氏つよ笑
いいね!3件
charo

charo

部活誕生から、拠点作りまで、ワクワク。 金森さん頭脳派すぎてついていけない…! 声で風などを表現してるのもいいなあ。 この世界観全てがいい。
いいね!4件
ボロロボ

ボロロボ

部活もの? ヒゲが重い😆 金森氏、頼りになるぜー。 妄想万歳‼️
いいね!3件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

部室と顧問が決まる
いいね!2件
タクヤ

タクヤ

都合よく道具一式が手に入るストーリーも水崎氏が可愛いから許す。
いいね!4件
おーちゃん

おーちゃん

ここは原作通りでしたが、やはりアニメも生徒会はまだそんなに干渉しないのかな?
いいね!2件