風雲児たち~蘭学革命篇~のドラマ情報・感想・評価

『風雲児たち~蘭学革命篇~』に投稿された感想・評価

5.0
0

漫画「風雲児たち」は日本漫画史上に燦然と輝く大名作です。
三谷先生が若かりし頃から風雲児たちのファンであった事はこの国の幸福の1つですね。もちろん風雲児たちの偉大さに比較して、その知名度たるや三谷幸…

>>続きを読む
まさ
4.0
0

杉田玄白と前野良沢の関わりや解体新書の発行までのプロセス、蘭学が日本に与えた影響などを楽しくわかりやすく描いたドラマ📺
神経や十二指腸という言葉がこの流れで生まれたことを初めて知れた。
三谷幸喜の脚…

>>続きを読む
peplum
4.0
0

ずっと見たかったので今回見られてよかった。
杉田玄白と前野良沢のリレーションシップよかったですね。
三谷組って感じの演者が生き生きしていてよかった。
このメンツの時代劇ってあんまり見たことなくてよか…

>>続きを読む
-
0

五百億万年くらい前の正月時代劇を今さら観る。三谷幸喜脚本。
日本史と医学の話かとおもったら言語学の話だった。
面白かったからもっと早くに観れば良かった、と思わないでもないが、『鎌倉殿の13人』とか『…

>>続きを読む
とぅ
5.0
0
もう一度再放送してほしい!
キャスト素晴らしいし、内容もわかりやすい!

原作は歴史ギャグマンガですが、
ドラマは 意外に真面目な時代劇となっています。
雰囲気的には、少し『舟を編む』みたいな感じでした。

『解体新書』の翻訳者といえば杉田玄白。
けれど杉田玄白はオランダ…

>>続きを読む
ak
2.7
0


冒頭から三谷さん節が炸裂していて(大河ドラマではないから、時代考証は大ざっぱであるという注意書きから始まる単発ドラマ)
なので堅苦しいものではなく、緩く、でもしっかりと人間描写や関係性などが描かれ…

>>続きを読む
『真田丸』のキャストほぼ総出演!
刑部と秀次たちが江戸時代に転生したかのような感覚で楽しめた。

映画じゃないけど

新年を迎えるにあたって素晴らしい物語だった記憶。
解体新書ってこうやってできたのね(?)的な知識を深められる時間でした
蘭学っていいよね。

新年ドラマにも、中川大志くんを起用し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事