Filmarksさん主催のオンライン試写会で鑑賞。
[概要]
『そうして私たちはプールに金魚を、』や『ウィーアーリトルゾンビーズ』の長久允監督による音楽ドラマ。
16才の誕生日を迎えた主人公が…
はじめは何だか深夜ドラマにありがちな展開でイマイチかなって思ってたんだけど歌が進むにつれ何だかハマってきたww
変なんだけどクセになるわ〜。
2話以降も後藤まりことか三浦透子とか松本穂香とか続々歌…
女たちの歌が頭から離れない!
どうやら私もFM999にチューニングが合ってしまったらしい。
以前から、出かける直前に見たCMや街で流れる音楽が、脳内でエンドレスループするタイプなので、同じようなタイ…
Filmarksでの試写会でひと足先に
第一話をみました!!🙆🏻♀️
16歳の多感な時期だからこそ思う
女って何??
家族や友達には聞けない女のいろんなことを
テーマに沿った女の人たちから
体験…
16歳の少女が「女って何?」と呟いたことで突如としてはじまる脳内ラジオ。3人の「女」が1曲ずつ女についての歌を披露していく。
かなり直球のテーマで、それぞれの「女」が示すものも直接的。ただ、最初の…
最終話には思いがけずちょっと涙してしまったけど、七割方は何も言っていないに等しいくらいの内容
フェミニズムを描いたドラマだと期待していたが、一人一人の女の解像度、正直全然低いと思うし、「女」への理…