mimitakoyaki

わかっていてものmimitakoyakiのレビュー・感想・評価

わかっていても(2021年製作のドラマ)
3.8
いやー、こんなクズで共感できない主人公がいるのですね。
そういう意味で新しい恋愛モノという感じもしました。

主人公のジェオンが、ルックスは申し分ないけど、ただ単にヤリたいだけの男にしか見えなくて、実際にこんなイケメンクズがいてたらめちゃくちゃ嫌いになる事間違いないです。
すごい苦手なタイプ。
絶対キライ。

なのに、ナビはジェオンが本気で好きにならない、他の女の子とも関係してるってわかってるのに、なぜか惹かれてしまってどうしようもないんですね。
だから散々モヤモヤするし傷つきもする。
もうやめようって思っても、気になってしまってジェオンを求めてしまうっていうね…。

ナビのように、相手のことを疑ってしまったり嫉妬したり不安になったりする気持ちはわかるんですけど、結局ナビにもジェオンにも共感しにくかったです。
それなのに結構おもしろく見てしまったんですよね。

ズルズルと流されてたナビが最後には自分で覚悟決めて選んだってことで、ナビも強くなり成長したのがわかるし、本気で人を好きになったことなかったジェオンも心境が変化していったりして、2人がこの恋愛を通して変わっていったのはわかるんですけど、ソンガンがイマイチ何を考えてるか分かりづらくて、それはそういう役柄を巧みに演じているのか、それとも単に演技力の問題なのか、どっちなんでしょう。

例えば、ジェオンが同時に複数と恋愛をするポリアモリーの価値観を持った人だとすると、ポリアモリー自体は相手の理解と合意がないと成立しないわけで、その価値観や恋愛スタイルをパートナーと共有できない葛藤や苦悩があるでしょうし、ポリアモリーではなく、人を好きになれないとか人を深く信じることができないというのであれば、そうなった背景や心情があるんだと思います。
ジェオンの家族の事や育ってきた背景については少し触れられるくらいなので、そこがもう少し丁寧に描かれていたら、ジェオンにももう少し感情移入できたのかもしれません。

ふたりの事はさて置いて、わたしはソルが一番好きでしたね。
クールで自分の意思がしっかりあって、でもセクシャリティに悩み葛藤し、それが繊細に伝わってくるんです。
レズビアンカップルとしての特殊な描き方でなく、好きになった子が同性だったっていう普通の恋愛として描いてるのも自然な感じがして良かったです。

あとは助教が良かった。
優しいしね、落ち着いてて。
ソンガンみたいな正真正銘のイケメンじゃない、丸メガネのその辺にいそうな感じがまた安心感があって好きです。

まあでも、みんな若いですな。
くっついたり離れたり。
そんなんしながら大人になっていったらええんちゃうの、って感じでした。

21
mimitakoyaki

mimitakoyaki