未来への10カウントの8の情報・感想・評価

エピソード08
部員との別れ…そして愛の告白!?
拍手:59回
あらすじ
松葉台高校ボクシング部でNo.1の実力がありながらも、素直になれない性格が災い…。他の部員たちと完全決裂し、部への復帰を諦めてしまった西条桃介(村上虹郎)。一方、これまでの人生でさまざまな辛酸をなめてきたコーチ・桐沢祥吾(木村拓哉)が静かに発した言葉に触発された部員たちは、自らの意志で西条ともう一度向き合おうと決心したのだが…。そんな彼らの目の前で、西条が倒れた! 診断の結果、西条は脳に動脈瘤を抱えていることが判明。万が一破裂すれば死に至る可能性もあるため、医師からボクシングは断念するよう宣告されてしまう――。 まだ高校1年生の西条に突如襲いかかった非情な運命に、心をかきむしられるボクシング部顧問・折原葵(満島ひかり)。桐沢は感情的になる葵をなだめ、西条と一緒にボクシングをしたいという部員たちにも「現実を受け止めろ。どうにもならないこともあるんだ」と告げる。だが、そんな桐沢もまた心の奥では、網膜剥離でボクシングを諦めざるを得なかった学生時代の自分と西条を重ね合わせ、やり場のない複雑な感情に苛まれていた…。しかもここへ来て、亡き妻・史織(波瑠)の兄・井村和樹(石黒賢)の後押しで、かつて閉店を余儀なくされた焼き鳥店再開の目処が立ち始めていた桐沢は、人生の選択にも迫られていたのだ。店を再開するとなれば、新たな生き甲斐となっていたコーチを続けられないかもしれない――。桐沢の心は人知れず、激しく揺れ動き…。 そんな中、西条がまるで吹っ切れたような笑顔を浮かべ、演劇部に入部したことを桐沢と葵に報告する。早々に気持ちを切り替えた西条のことが引っかかり、練習に集中できないボクシング部員たち。だが、残されたメンバーだけで宿敵・京明高校に勝ち、インターハイに出ることだけを考えるよう桐沢から鼓舞された彼らは、気合を入れ直し練習に励む。しかも、その様子を西条が覗き見していて…!? 予期せぬ人生の岐路に立たされる中、やがて新たな未来に向かって“大きな決断”を下す桐沢と西条。一方、密かに桐沢への恋心を募らせていた葵にも、ついにその想いを開放する時が…?
コメント14件
Negai1

Negai1

喧嘩の真実がわかり謹慎がとけたのに桃介(村上虹郎)が脳動脈瘤が見つかり激しい運動•ボクシングをやめて『演劇部』女子の中で男子一人 『何で俺なんやボクシング部に戻りたいです』 『どうしたって、あらがえない。お前には時間がある』 『何かをみて何かを感じて人は変わっていく。自暴自棄になるな。思い詰めるな。お前は一人じゃない』 西条は裏方としてボクシングに戻る 朝起きで焼き鳥屋仕込み/非常勤講師/ボクシング顧問
あかちゃん

あかちゃん

1人じゃないからな! 不覚にも少し泣いてしまった…… コーチとか伊庭とか桃介に味方がいて良かったよほんとうに😭 他の部員の奴らは桃介帰ってきた途端に手のひら返しで喜んでんじゃねえよ
とまとまと

とまとまと

全部やるという選択、、素敵。
いいね!2件
age58

age58

キムタクの人生再生ドラマだった。これからは恋に仕事に充実した暮らしか?何か逆転無いかな?例えば内田さんと満島さんの戦いとか。
いいね!3件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

「人生にはどうにもならない事がある」と語る桐沢コーチ。 桃介の苦しみを一番分かってあげられる存在が居たのは大きいな。 でも、あれだけ桃介を嫌っていた部員達が急に「桃介が居ないとやる気が出なかった」とか言ってるのはちょっと調子良すぎないか? あと、急に桐沢コーチの焼き鳥愛が再燃してて面白かった。 授業で自分の考えた焼き鳥のセット解説してるし、どんだけ好きなんだ。笑 ていうか先生の家で夜までサシ飲みとかいつの間にそこまで距離を縮めたのか? 愛の告白はしないと見せかけてフェイントでエンドロール流してやっぱり告白する展開にやられた。笑 最終回直前あるある過ぎる!笑
いいね!2件
わかな

わかな

キムタク主演だからしょうがないけど、生徒のエピソードが薄い…!!!桃介も、最初から出演してくれていればもうちょっと愛着が持てたかも
いいね!3件
hiroko

hiroko

桃介〜…演劇部行ったのはどうかしてると思った😇きっと時間が解決してくれるけど高校生にはキツいよね。新たな形で返ってこれて良かった。 先生とコーチ〜〜…!2人の見つめ合いゲームやば🙈🙈
いいね!3件
kadocks

kadocks

ちょっと押し込めちゃってて、桃介の話をもっと揉みたかったけど、順調に最終話に向かう。 山田杏奈ちゃんの出番があまりなかったのが残念なくらい。ワクワクさせられるね。
いいね!1件
kussy755

kussy755

桃介、パートナーで復帰って、男子マネージャーじゃん‼️ 一話も、使う話しか❓ 最後まで見るの止めた💢💢💢
いいね!7件
1990

1990

同じ経験をしている桐沢からだからこそ、心の底から出てくる言葉たち。 “どうにもならないことが人生にはあんだよな。生きてく理由もわからなくなるぐらいに。ボクシング部のコーチになるまでな。 救ってくれたのは、部員のみんなだ、お前らだよ。 この歳になって、学んだよ。 人は何があっても、どこかで希望を見出すことが、立ち上がることができる。 希望は、今はない、そうかもしれない。でもな、お前にはまだまだ時間が残ってんだよ。 時間が解決してくれるわけじゃない。その時間の間に誰かと出会って何か話して、何かを見て何かを感じて、人は変わっていけるんだと俺は思う、そう思う。 今はいいよ、くさってて。 泣きたかったら思いっきり泣けばいいよ。でも、絶対に自暴自棄になるな。思い詰めんなよな。 西条桃介! お前1人じゃないからな!” とっても良いシーン、良いセリフでした。熱かった。 良いんですよ、スポ根ドラマは先なんか見えてたって。
いいね!5件
mumu

mumu

桐沢コーチと桃介のシーン泣いた。 どうしようもないことが起きてもその時だけが全てじゃないってコーチの叫びが届いてよかった😌 泥臭くて人間味ある人ってかっこいい。
いいね!2件
tomtom

tomtom

思わず、、笑ってしまった。可笑しすぎるw。もう一話増えた。
いいね!2件
scotch

scotch

悪くはないが…もう見えてる(笑)
いいね!6件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

焼鳥屋も非常勤講師もコーチもやる😳 それに父親もお願いされる。
いいね!2件