一流シェフのファミリーレストラン シーズン3の3の情報・感想・評価

エピソード03
ドアーズ
拍手:14回
コメント26件
masaaki

masaaki

脅迫の権化。シーズン3のここまでの3話、ひたすら観客にも脅迫を強いる演出を続けていて、ちゃんとカタルシスを提供してくれるのか不安なほど。
lmra

lmra

2024/12/5
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

音楽も印象的。 レベルは高くなってるが 殺伐としてるな。 掃除も完璧だが プライベートなくなりそう。 カーミーが飲んでるの何? いつか倒れるよ。 客が苦手なものも入れる!
Hiar0109

Hiar0109

冷静なマーカス。 マーカスだけがこの回の支え。
センパイ

センパイ

シドニー応援
真昼の幽霊

真昼の幽霊

つらいけどもっとやってくれと思うこの中毒性。
tsuru

tsuru

毎回メニューが変わるかのごとくいつもと違うクラシックが鳴って いるけどそれとは逆にみんな限界を迎えてるのがキツい   叔父さんの売上への物言いといいキリキリしてくる 各々の考えるベストが噛み合ってない 誰かの負担にしかなっていない
TenKasS

TenKasS

1話を全部「逡巡」に使い、どうなることやらと思ったらカルメンは完全に極端な結論を下したようで、2話で厳格なルールを決め3話ではそれを自分にも他人にも強いるという完璧主義の強迫性の極みのような状況を作り出す。 S2では何となく希望のように転じる可能性のあったEvery Second Countsというフレーズは本来的な完全なる重圧としてのフレーズに姿を変える。人間は機械ではない。
いいね!1件
モ

カオスの極み。レストランは最低のビジネスってほんとそう、どう考えても割に合わない。自炊するだけでも無理なのに。 ファク大丈夫か?wwwww
九月

九月

このコメントはネタバレを含みます

断片的に映し出されるレストランでのひとコマに、どんどん疲労やストレスが高まり、それぞれの確執が深まっていくのを感じて辛い。もうあの頃の皆ではないのか。 カーミーが独裁的になっていく。 落ち着きを保ち、うまくやっているシドニーが本当にすごい。毎日変わるメニューにはついていけなくなりそうな中、いつもお洒落な彼女の毎日同じではない制服の着こなしが唯一の癒し。
いいね!2件
シェーン

シェーン

ファクはfireです
週末

週末

ドアーズ!ドアーズ! ファック!ファック! 厨房大戦争
いいね!1件
tai

tai

ロボコップ ドア! 注ぐだけ🥣 コスト カオス
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

カオスカオスカオス。ドアという地獄の始まり。ミシュランレストランを目指すのが幸せ?自転車操業。質は落とせない、コストがかかりすぎ。カーミー大人になってくれ。シドニーいないと無理。
まつ

まつ

頼む!店たたんでくれ!(やめて)
Nike

Nike

シーズン1の7話を思い出すようなカオス。最高。
KahoHonda

KahoHonda

ファクかわいい ファク1番好き
いいね!1件
N

N

カオスすぎて頭抱えるけどめっちゃリアル 全シーンイライラするな〜〜 ティナ、頑張れ…!(十分頑張ってる) ミルポワ注いだだけで戻ってきたシーン めっちゃ笑ったけど普通にやばい😅笑 シドニーのストレスが破裂しそう…
いいね!6件
aynly

aynly

intense episode
あみ

あみ

このコメントはネタバレを含みます

マーカスの素晴らしいスピーチからの地獄のような厨房… いやほんと完璧主義は大変だという気持ちになる 私がここのスタッフなら絶対速攻辞めてしまうわ… 落ち着きなさい命令だって言えるのかっこいいよ〜幸せでいて…
いいね!1件
muda

muda

このコメントはネタバレを含みます

こんなん見とられん…こんな店は持ちません...!ストレス/メンタルヘルス/トラウマ/喪失など個々が抱えるものがあまりにも目まぐるしい環境のせいでうまくバランスが取れなくなっていくぐつぐつした様子を会話や表情、せわしないカットで見せるのがこのドラマは本当にうまい。 ただ、S1だったらカーミーとリッチーがf**k youと延々と罵り合って終わっていたかもしれないところをシドニーが統制する瞬間が時折あってそこはすごく頼もしい。
いいね!1件
りちゃん

りちゃん

このコメントはネタバレを含みます

Neilがbrothをボウルに注いでそのまま厨房に持って帰ってくんのマジで笑った
いいね!1件
YourMama

YourMama

「おれは誰かの親ではないけれど、母さんの息子だ」
いいね!1件
na

na

このコメントはネタバレを含みます

ストレス環境すぎる!!!こんなんずっとやってられんだろ!!!the bearらしきピリピリ緊張感のエピソード。フロントもキッチンもマネージメントも、誰かが爆発する寸前、、、
いいね!2件
とぽとぽ

とぽとぽ

ドア!ザ・ベアー節炸裂しまくっているピリピリ。ハイテンションな演技対決とキッレキレ編集。毎日ギリギリで営業し過ぎ、こんな職場絶対出社したくない苦痛すぎて速攻辞める。傍から見ている分には笑っちゃうしかない。レストランは最低の商売だ、カネはどこだ!ダー!!
いいね!1件
むん

むん

キッチン、ホール、経営。 全てのバランスが崩れる。