エンジェルフライト 国際霊柩送還士の3の情報・感想・評価

エピソード03
社葬 vs 食堂おかめ
拍手:104回
あらすじ
KPOPアイドルのコンサートを観るため韓国を訪れた吉崎恵(余貴美子)が急死し、偶然ソウルに滞在中の那美(米倉涼子)と凛子(松本穂香)が遺体を搬送することになる。台風で日本への航空便が次々と欠航する中、那美は恵の柩を積載する便の確保に成功した。一方、有名大企業の総務部長・井村将司(菅原大吉)が柏木(遠藤憲一)を訪ね、ソウルで急死した大波社長(井上肇)の送還を頼み込む。すでに日本への航空便は満杯だが、柏木は恵より大波社長の遺体を優先しろと那美に命令する。納得できない那美はとんでもない作戦に打って出た!
コメント37件
えな

えな

おかめのお兄さんの子供の頃役の子がいまのお兄さんに似ててかわいかった。あんなに似た子よく見つけたなあ
いいね!1件
ゆゆ

ゆゆ

韓国にはプロの哭き屋!?アイ〜ゴ〜! いや松本穂香の哭き方よ。 NCTのコンサートに行ってた余貴美子。 ドヨン推しなんだ。 田ノ下のことだんだん好きになってきた。 柏木の遠藤憲一の「大丈夫です!」はコメディ。 息子さんの電話の言葉が辛い。 人の命の重さに差がある訳ない。 人の命の価値に差なんてないのよ。 ご葬儀に大きいも小さいもないんだよ。 那美が凛子に問いかけた選択、那美の夫の死に繋がっていそうと勘繰ってしまった。ら、情の話だった。 居酒屋での親分とチビ。 バーでの親分とチビ。 チケット、譲ったんだ..。 後回し。自分のことは後回し。 涙で前が見えない。 毎話毎話鳥肌立ってる。 え、踏切、怖い。 永遠に音楽が良すぎる。 きっと残りの話数全てで言うんだと思う。
いいね!6件
Arcsan

Arcsan

ご遺体に優先順位は付けられないってこと!
いいね!1件
毎話毎話泣かずにはいられない 韓国アイドル好きのおばちゃん「食堂おかめ」と強欲な会社社長の「社葬」…。 安いドラマだったらそれだけで分かったきにさせてしまいそうなステレオタイプなイメージを、60分で徹底的に覆し続けてくれる。 亡くなった人の生き様と、周りの人の深い想いが知れば知るほど見えてくるから、だから「きちんとお別れをしないといけないし、ご遺体は平等」だという言葉が心に響く。 これ以上のドラマ、なかなかないよってくらいの完成度。 以下ネタバレーーーーーーー 余貴美子の「後回し」の伏線の張り方とその回収が秀逸だった。 遺体は「後回し」されちゃあダメだったんだね。 それから、「チビと親分」の関係が見えた瞬間、突然社長も部長も好きになってしまうかんじもやられた。 個人的ツボは、韓国で社長の遺体を管理していた「津田」がしょうもな親父すぎて、最初那美がよくこの親父にキレずに電話したなって思ったけど、結局最後は津田を手玉にとってる人間性、これがこの人のかっこよさだよなと感服。 なにより米倉涼子の演技が魅力的すぎて目が離せない。ハリウッド女優のような迫力と美しさ。
いいね!1件
きん

きん

この1話は ずっしり 濃いわ
いいね!3件
あー

あー

2024/07/19 8拍手 泣けた
いいね!1件
胡桃餅

胡桃餅

死は平等である、という社長のスタンスと金銭面を考えた小狡さが両立して最高でした。 大企業の2人の関係も食堂のおかみさんの人の良さも素敵でした。
いいね!1件
emim

emim

大企業の社長の展開が!衝撃だった!!これはアッパレ。 お母さん役、余貴美子さんでピッタリでした。
いいね!8件
nadia

nadia

親分とチビそっち?!まじかー🤦🏻‍♀️ 総理呼べてよかったね親分😢 お母さん渡韓してまで自分のこと 後回しにして…嘘までついて…😢 あとからそんなこと知ったらめっちゃ キレるかもwwww ヲタクである以上推しのライブのチケットは この上なき大事なものであること肝に銘じて欲しい。 なくすとか言語道断!!! てか普通に娘さんが管理したれよ🤦🏻‍♀️ 凛子の自分を犠牲にして家族に尽くす 母親像を美徳とするのもどうかと思う って言葉共感した。 母さまと凛子根深そう〜🥺 城田優のメイク練習台になりたいし 城田優の肩にこてんってして寝たいです🫶🏼
いいね!2件
ぺこ

ぺこ

2つのエピソードがうまく重なっていて面白かった。チビと親分のほうもひねりが効いていてよかった。
いいね!1件
Nami

Nami

ええ母ちゃんや…
いいね!1件
しょう

しょう

このコメントはネタバレを含みます

最初の少年時代の回想×古沢良太脚本(原作者は別にいますが)ということで、たぶん立場が逆なんだろうなと思ったら、そこは案の定でした。 親分は「葬儀に内閣総理大臣を…」と決めていたけど、チビはどう思ってたのかな。 個人的には、チビはそこにこだわりはなかったと思うけど、親分が言うならって気持ちだったんじゃないかな。 食堂かもめのお母さんを見ると、その人らしさというものをどう捉えるべきか考えさせられる。 ある意味、その人よりもその人らしさがその人を表すのかな。あとはそれが本人にとって心地よいものなのか、縛られているものではないのかというのが重要なのかな。 話全然変わるけれど、ドラマでしか許されない報連相の欠如(笑) ここは完全にコメディーなんだよな。
いいね!1件
魅蛇化

魅蛇化

このコメントはネタバレを含みます

重いストーリーの1.2話に比べて、3話は少し安心して見れるかと思ったけど、やっぱり泣かされて考えさせられた。 大会社の社長が亡くなり、葬儀までにご遺体が間に合わない。 部長のゴリ押しは見栄や自分の立場の保身だけかと思ったけど、幼なじみへの思いも深かった。 そして恩返しのつもりで自分が果たせないであろう夢をチビに託したんだね 食堂の女性も韓国に行ってまで人の事を優先させる。 チケットをプレゼントした子供たちは歯がゆいだろうけど、女性にとってはそれも喜びのひとつだったのかも。 あんな親思いの子供たちがいるなら、今後もいつでも来れると思っただろうし。 まさかその日に自分が亡くなるなんて、思ってなかっただろうし。 ただ病気のことは分かってたんなら子供たちにちゃんと言わなきゃ駄目。 こんなことが起こったら、想像を絶する悲しみと後悔と迷惑を子供たちにかけてしまうのだから。 小林綾子は気がつきませんでした。
いいね!1件
ひでポンたん

ひでポンたん

親分とチビ、 そしてお母さん・・・ 泣ける〜〜😭 妻と2人で泣いた〜〜〜! って事で、明日からまた1週間が始まるので頑張って生きて行こ〜! さて、寝よ😴
いいね!4件
もずめ

もずめ

お母さん見てなかったのかよ…つらい。最後にいい思いをしたと思ったのに。でも、そんなお母さんだったから愛されてた。 普通受け取らないけどな。あの親子。韓国まで行って、子供達がくれたチケットなのになぁ。お母さんはいい人だけど………ゆずるエピソードはやりすぎに感じた。 葬儀に大きいも小さいもないけど、大きい側が悪で終わらず、大きい葬儀にはそれだけの熱い思いがあるのがよかった。 チビ、そっちかーーーーー!! たしかに親分はお父さんろくに人が来なかったと言ってたもんなぁ。
いいね!1件
mica

mica

お、おしん! 昭和生まれにしかわかるまいて(笑)
いいね!29件
えみゅこ

えみゅこ

このコメントはネタバレを含みます

そっちか〜!騙された。ホント余計なことしちゃったんだね。でも社長は一緒に働けて嬉しかったと思う。 お母さんの方はチケットもし譲っていなかったらコンサート中に亡くなったかもしれない。そして残された兄妹はものすごく後悔しただろう。 どちらの話もジワジワ来る。 そして2つのご遺体。一つの棺桶に…なんて考えてしまった。ンなわけない。
いいね!3件
美乃

美乃

チケット受け取るなよ!!!!、!
いいね!3件
イスコーニ

イスコーニ

ライブのチケット譲るのは泣いた。
いいね!3件
ぽー

ぽー

このコメントはネタバレを含みます

どの回でも泣いちゃうんだけど、 これは推しがいる人は泣くって!!! 良いお母ちゃんすぎるよ、、、。 ライブ終わってから亡くなったんだね、、まだ良かったわ😭て思ったら、 韓国まで行ってチケット譲るとか、考えられない。 良い人すぎる。 どちらのご遺体も公平に。 社長さんのエピソードも良い話で。。。 いいドラマだわ。
いいね!3件
Honoka

Honoka

お母さんはやっぱり偉大ですよね。 いろんな人間性があるのを ちゃんといい思い出として美しく描写するのがすごい。
いいね!3件
つい

つい

いやいや、まさかのいい展開。
いいね!3件
M

M

くー、騙された。 そしてまんまとハマりました… 2人の人生 側から見たら大企業の社長さんと、街中の食堂のお母さん どちらが成功者で、偉くて、 いかに素晴らしいのかなんてと思ってしまった自分が情けない。 何が成功?何が偉い?何が重要?そんなん関わった人、その人の人生しか分からなくて 一つ一つが全て大切に変わりはない。 だから、リンコちゃんと同じ優先順位つけるなら都考えてしまったし、総務部長の対応見ていやいや、と思ってたから判断してしまったけど1番してはいけないことをしてしまった。 それぞれの背景があるよね、そりゃあ。誰しもが必ず大切な人に最後は会いたいに決まってる。 話したいことがあるし、伝えたいことがある。 だから、今回のストーリーでお母さんを優先したら素敵!と思ったけど、本当に良かった。 どちらとも出会えて良かった。 ジーンときたし、心に1番響いた。
いいね!3件
Yotta

Yotta

このコメントはネタバレを含みます

故人の人間性を最大限ビルドアップするシナリオがアツい。
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

これまでの話から一転人情劇で泣ける話しやった。 韓国で無くなった大企業の社長と韓流ファンの食堂のおばちゃん、どちらをゆうせんするか⁉️ からの深いサイドストーリー。 アジアで絶大な人気を誇るおしんの小林綾子登場。やるな、アマプラ‼️ 第3話ゲスト 余貴美子 菅原大吉 小林綾子
いいね!36件
たな

たな

この話好きだったな。 2人にとって自慢のお母さんだったと分かる。
いいね!2件
age58

age58

まず仕事上のアクロバットってあって欲しく無いけど、思った通りに全て成功すると気持ち良い。私もこんなアクロバットを経験した事ある。大会社の社長様と韓流好きの食堂女将さんの2体を緊急輸送する。でも、もう乗せられない。どーする?涼子社長。どーにかした。アクロバット。ってゆーか強引。亡くなった2人の人生にも泣かされた。特に女将さん。他人様に自分を譲って。でも、子供たちがあそこで大笑いしたのはお母さんを誇りに感じたから。そんな子供に育てたお母さんの勝ち。なんか良いドラマだねー。
いいね!2件
とこゆり

とこゆり

チケットばあさんだけはほんと許さん
いいね!6件
sh

sh

食堂のお母さん、娘さんがお母さんの人生ってなんだったの、なんて、言ったまま終わらなくてよかった。最後まで自分を後回しにして、人のために生きた素敵な人。最期に綺麗にお化粧してもらったお顔に会えてよかったね。ご葬儀に大きいも小さいもない。大波社長にも大切な人生と思い出があって、たくさんの人に慕われてたんだね。あー涙止まらない。
いいね!5件
パスカル

パスカル

個人的に3話とても良かった👏✨ なるほどなという感じ。 逆かと思って見てたのでそっちだったのね、、😭そりゃ恩があるわと。 なんだこの総務部長偉そうに!!!と思ってたけど、背景見せられるとそれなりの理由があり理解もできるよなあ 余さんも良かったけど、菅原さんが優勝ですね。嫌な奴感はありつつも社長への想いはこちらにジーンと伝わる、、🥹🥹 後回しエピソードとしては必要だったのかもだけど、最後のチケットは蛇足感
いいね!2件