女神の教室~リーガル青春白書~の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:66回
あらすじ
「人を知らなければいい法律家にはなれない」をモットーにする東京地方裁判所の裁判官、柊木雫(北川景子)は、1つ1つの案件に時間をかけすぎて、日々の仕事を効率よくこなせないでいた。そんなある日、柊木は、裁判所所長からロースクールへ派遣教員として突然の勤務辞令を受ける。柊木は裁判官との兼務と思ったのだが、まさかの専任。それでも彼女はめげることなく、青南大学法科大学院、通称“青南ロー”へと赴いた。 教務主任の里崎健一郎(小堺一機)に案内され、学生たちに、「刑事訴訟法基礎」を担当することになったと紹介された柊木は、早速、前期期末の答案を返却する。しかし、一人一人の名前を呼んで返却する柊木は学生たちにいきなり不評。さらに、正解の答案にも赤字でびっしりとコメントを連ねていた柊木は、学生の照井雪乃(南沙良)や真中信太郎(高橋文哉)たちから、司法試験の対策には関係ないと言われてしまう。続いて行った講義でも、効率の悪い実務の話題に終始した柊木は、すっかり学生たちの反感を買ってしまった。 “青南ロー”で学生たちに人気の教員は藍井仁(山田裕貴)。柊木は学院長の守宮清正(及川光博)から、「彼は自主ゼミで司法試験合格者を輩出するエース教員だ」と知らされる。柊木は藍井の授業を見学するのだが、徹底的に無駄を省き、できの悪い学生は置いて行くような授業に疑問を持つ。そんな中、柊木は守宮に”歓迎会”に誘われる。しかしその場には、藍井の姿もあった。守宮は2人で実務演習を受け持ってもらいたいと告げる。だが、教育方針の違う2人は言い争いに。守宮は、実務演習で弁護側と検察側に分かれて、学生たちと模擬裁判をやってもらうので、そこでお互いに理想の教育をぶつけあってみては、と柊木と藍井に提案した。
コメント65件
soie

soie

高橋文哉くんの役、裏の顔絶対あるよね 気になる。
もずめ

もずめ

全く期待してなくてつまらなそうだと思ってたからか意外と良かったし楽しめた。 ただ北川景子はコミカルな役や明るい役やると馬鹿っぽいし演技が下手なのが浮き彫りになって良くない。 暗い役や不動産のドラマのような真顔・棒読みの役ははまり役。 元裁判官の先生って自分たちの目指す「司法試験合格」した人なのに、なぜあんなに馬鹿にするのか。まあ馬鹿っぽいのは否めないが…司法試験合格のために何か吸収できるかもと思わんのか? ロースクールって自分とは全く関わりないしよくわからないけど、「学校」なのであれば主人公の言う通り予備校のようなことだけでなく色々なことを学ぶべきなんだろうな。 でも「司法試験に受かるための学校」であるわけで、受からないと通った意味がない、だから受かるための授業だけしてほしいと思うのもわからなくもない。 そう思うと、正反対の主人公と藍井先生に学べる生徒はいいね。 模擬裁判面白かった。実際の判例でも同じような展開があって、藍井はそれを知ってて2人に言わなかったのか。挫折を経験して欲しかったのかな。 藍井はそんな天才なのになんでロースクールで先生をしてるんだろう? 南さらちゃん好きだけどキャラがきつすぎるなぁ。デレる時が来るのか。 高橋ふみやくんの外面いい役は良い。それにしても連続で出過ぎで心配になる。 模擬裁判の他の生徒のヤジがうざすぎ。実際の裁判でもこういうことよくあるし判例も見てるはずでは?
buburo

buburo

3、7
ぺち

ぺち

このコメントはネタバレを含みます

北川景子様はこういうコミカルな明るい役より探偵の探偵みたいなクールな役の方が似合うなぁ〜〜〜 演技はこういう役だとちょっと演技浮いちゃうよねっていうのは感じつつ、でも可愛いから全然みる🥲💖 ストーリー面白そう!!!
sinimary

sinimary

1/28録画視聴
hisa

hisa

まあおもろい
まみりん

まみりん

うーん、とりあえず高橋文也と南沙良は役が合ってないかな。 まえだまえだ弟は、あの役合ってると思う。 南沙良は人をイラッとさせる声なので、こういうキツい性格の役は向かないと思う。(ただただ嫌なやつになってしまうので。) これから和解していったり、彼女の背景や葛藤エピソードとか出てくるんだろうなと思うけど、たぶん南沙良にはそれを演じ切る力はない…
ユバ

ユバ

南沙良ちゃん演技上手いけど声が可愛すぎるね 新しい山田裕貴でワクワク 白井杏奈 生徒の男2人が見分けつかない
いいね!1件
魔導ネコ

魔導ネコ

藍井先生のばっさばっさと切り捨てる授業やロースクール生の殺伐とした姿が痺れる。 自分自身法曹志望としてモチベーションになりそう。 柊木先生と藍井先生を対立構造として描く割には柊木先生の発言割合の方が多すぎて全体的に温和なトーンの作品。もう少しバチバチした対比が見たい。
いいね!2件
うる

うる

南沙良の役の性格きっつ〜
いいね!2件
西田千夏

西田千夏

そのおばあちゃんの年金は、どこへ飛んでいくのか。 (年金をもらえる歳の設定でなかったら、すいません。)
いいね!2件
b

b

疲れた
きい

きい

最近の月9!って感じ 南さんのキャラが強すぎる このまま南さんの背景などが描かれないまま進んじゃうと、たとえ今後の展開で関係が近づいても好きになれなさそうで怖いな 北川さんの生徒への関わり方も今のところ自分の過去を示すだけな気がするから今後に期待
M

M

山田裕貴謎キャラすぎて怖い! 文哉くん裏ありそうな気がする〜
91

91

大きなお口でトンカツ食べるの可愛すぎる。内容は、、後2話くらいは見続けてみようかな〜高橋文哉くんがずっと最高です
いいね!1件
Rie

Rie

あまり期待せず見てみたけど、面白かった😍 ロースクール版ドラゴン桜って感じ😂 模擬裁判の件、ハラハラした😂
いいね!1件
おふとん

おふとん

トンカツ食べる北川景子、かわいい
いいね!1件
Atsu

Atsu

結構面白いな… 模擬裁判の内容が良いと思う、結構期待かも
いいね!2件
やちえもん

やちえもん

ロースクールでの方針がわからないので、「無駄」と言われれば無駄にも見えるけど、文字ではなく人が携わっていると思う方がよりリアルで頭に入りそうだなとは思った。
いいね!2件
OCEAN

OCEAN

先生だって司法試験に過去受かってるのに、時間の無駄とか言う?って思ってしまう。
いいね!2件
パニエさん

パニエさん

題材的に難しい?と思いきやわかりやすく 北川景子のふわふわ感が絶妙な癒し😇
いいね!1件
あみ

あみ

ロースクールが舞台のドラマはあまり見たことがないので、いいと思う。
いいね!1件
マヨ梅

マヨ梅

良かった。 私もただ文章だけみたらあそこまでXさんについては考えてないし、 これからはもっとその人について色々複合的に見るべきだなと思えた。
いいね!1件
ふ

この山田裕貴は推せるかもしれんなバクバク 普通にすきなタイプのドラマです
いいね!1件
素敵帽子ちゃん

素敵帽子ちゃん

このコメントはネタバレを含みます

試験に受かるだけなら予備試験でいい、ロースクールを予備校にしない、実務家になって遜色ない人物を育てるって学部長が言ってたなあ。私は実際行かなかったから本当のところどうだったのかはわからないけど。 確かに試験に受からなきゃ実務家にはなれないんだけど、試験に受かればどうでもいいみたいな考えの人、バチ当たれって思っちゃいますね。 でも先生陣は魅力的。これから先が楽しみだな。 横溝さんでちょっと笑ってしまいました。
ともか

ともか

めっちゃ面白い! 後ろで自分の弁論、うざいやつに笑われてても続ける強さがかっこいいなって思った!😎 北川景子さんやっぱ最高〜〜〜😚 最後あの3人が受かるのかなーっ😆
いいね!6件
うさきち

うさきち

どうかなーて思ってみたけど思ったよりおもしろく見れたので2話からもおもしろいといいな。
いいね!1件
mini12

mini12

たしかに南サラちゃんの役の言う通り、北川景子の役は非効率的な話し方をするから(無駄なセリフが多い脚本だから)、見ていてまどろっこしさがある。 色々な判例とかが知れるのは面白いけど。途中離脱するかも。 高橋ふみやの2面性ある役よい!
いいね!1件
riko

riko

内容はふつーっぽそーでよくあるドラマっぽぃかなー。 可もなく不可もなく、、。 前田旺志郎くんがいいね。
いいね!1件
みかん

みかん

前田拳太郎くん目当てで見始めたので、彼のメイン回まではとりあえず視聴する感じ 次回かな?? ミッチーと南沙良ちゃん出てる学園モノだとどうしてもドラゴン桜を彷彿とさせられる😂
いいね!1件