リバーサルオーケストラの4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話
拍手:19回
あらすじ
初音(門脇麦)の復帰ステージ会場に三島(永山絢斗)が現れ、突然のハグ!思いがけない再会に硬直する初音に、三島が囁いた言葉とは…!?初音と三島は幼い頃から同じヴァイオリン教室に通う、幼なじみだったのだが…。 発表会の成功で自信をつけた団員たちは、もっと大勢の人にオケの存在を知ってもらうために「出張オーケストラをやろう!」と大盛り上がり。自分たちからいろんな場所に足を運んで演奏するのだ。朝陽(田中圭)も「オケと市民との距離が近くなる」と賛成し、初音に実施案を提出するよう命じる。 同時に定期演奏会の準備も進めたい朝陽は、演奏会の曲をチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト(通称チャイコン)に決め、初音をソリストに指名。初音にとっては小学生の頃から弾いているオハコの曲だったが、10年前に逃げ出したステージで弾くはずだった曲でもある。初音はミスを連発し、スランプに…。 一方、ヴィオラのみどり(濱田マリ)は家庭とオケとをうまく両立できずに悩んでいた。大学受験真っただ中の一人娘・亜美(凛美)はろくに口を利いてくれないし、夫も音楽が“仕事”だと思っていない。まともな練習場所もなく苦労しながらも、なんとかオケを続けたいみどりだが、演奏会への出演が危ぶまれる事態が発生する…! 定期演奏会を前に問題山積!果たしてポンコツオケの打開策は――!?
コメント23件
オトギバナナ

オトギバナナ

このコメントはネタバレを含みます

濱田マリの顔面が饒舌。出張オケええな~。濱田マリ、一人で演奏するんか思たわ。続々とオケが、音が増えていくのカッコいい。そして渋川清彦のティンパニーかっけえ。
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

出張オケ、いいなぁ。 みどりさん演ずる濱田マリさん、 母親としての演技がいい。
いいね!1件

このコメントはネタバレを含みます

第4話は、みどりさん回。 3話の最後から繋がる彰一郎登場のシーン。 回想で昔の初音ちゃんの耳元で何を囁いたのかが、めちゃくちゃ気になります。 みどりさんのダンナさんを見ていると、どこの大学に行くかよりも、誰と結婚するかどうかの方が、幸せになれるかどうかが決まるんじゃないの?って言っちゃいそうになります。 外ではあんなに朗らかなみどりさんなのにね。 走ってる朝陽さんが、一瞬耳を止めるシーン。 みどりさんのビオラの音色を聴き付けただけであればいいなぁ。川沿いだったしね。 テレビの音量を60ぐらいに上げて、ビオラの音が聴こえないか耳を澄ませたんですが、わかりませんでした。 でも、そう信じておきます(祈) 白タートルでの、練習上での指揮、めちゃくちゃカッコいい。 初音ちゃんちに来た朝陽さん、革のロングコート姿、ガタイが良くてめちゃくちゃカッコいい! 初音ちゃんが痛めているところを一発で当てるのもスパダリっぽい。 グイッと手を引いてからの、チューもどき。 グイッと手を引いてからの、チューもどき。 と、リモコンの10秒戻しで五連続ぐらいして見てしまいました。笑 編曲中の朝陽さんにじゃれつく初音ちゃん、ちびまる子ちゃんみたいで可愛いw ヤダー!ずるいずるいずるい!がめちゃくちゃ可愛いし、 朝陽さんの、帰れ!帰ってください!帰れ!も最高。笑 今週の演奏シーンのMela! みどりさんがソロを弾きながら入ってきたところからもう涙腺崩壊だったのですが、 順番にみんなが演奏しながら入ってくるところ、カッコ良すぎて鳥肌が立ちました! 盛り上がりのところで、あみちゃんの顔が映ったあとの、みどりさんのソロ。 みどりさんが、めちゃくちゃいい表情をしていて、声を上げて泣きたくなりました。 圭くんの上方向へのダンサブルな指揮、カッコ良かったなぁ。 今回の演奏、舞台が上、左右と立体感があるので、 長い手を存分に使ったダイナミックな上方向に向かっての指揮がめちゃくちゃ映えていました。 指揮棒を持たない、ポップスらしいカジュアルな動きと、長くて細い足の動きも最高! 圭くん弱点とか無いの? あんなに指揮に苦戦してるって言ってたのにこの出来栄え! もしかしてバレエダンサーの役が来ても超絶カッコ良く踊ったりしちゃうんじゃないかと震えてます。笑 しょうもない売り言葉に買い言葉で、玉響解散とか言っちゃうパパ!やめて! 自分の辞職って言うかと思ったのに、玉響解散て! 小野田さんの『頭痛い』が絶妙です。 脚本家の清水さんがどうしてもMela!で、とお願いしたというツイートを見て、 緑黄色社会さんの公式YouTubeに原曲を聞きに行ってみました。 この下に、Mela!の歌詞について。 めちゃくちゃ感動したので、追記も見てください。 追記  これ... 5話のエピソードを知ってから聞くと、むしろみどりさん親子よりも、朝陽から初音ちゃんへの思いに聞こえて、刺さりまくってさらに泣いています。 引用で歌詞をリンク付きで貼りました。 読んで!(号泣)
えーぱんだ

えーぱんだ

これは泣けた
ころころくりりん

ころころくりりん

このコメントはネタバレを含みます

2023.02.13 家庭か、オケか… 娘が通ってる学校で出張オーケストラ!泣けた! みんないい人でストレスなく見れる 相武紗季も出てきて、ラブラインが気になる
ぷらこ

ぷらこ

ツダケンさんイケてるすぎ!! 麦ちゃんつねまっちゃん、龍汰くんもすごくいいし演奏シーンにグッとくる〜
柚子胡椒

柚子胡椒

やっぱ音楽とかって楽しんでる人が優勝なんだよね〜。最初から思ってるけど、津田さんかっこよすぎる。あと、蒼くんの役良し◎ 今回の話、娘の気持ちも分かるからこそきつかった。受験期って周りが自分に気を使ったりするのがありがたいはずなのになんか何もかも嫌だ!ウザイ!って思っちゃうんだよね。かといって自分でもどうしてほしいのかも分からない。そして、その分からない気持ちがさらにモヤモヤして、言っちゃいけないこと言っちゃって勝手に自分なんていなくなればいいって思われてる〜って負のループに陥る。しかも、今回の話に関しては完全にお父さんがクソだからね。母親失格とかどの口が言っとんねん。ストレス与えたのお前だろ!!ちょっとは娘を信じろ!!何年も子供のこと見てるんだから、自分の子供がちゃんと考えてる子か言わないとダメな子かってことくらい分かるでしょ。信じられる子供なら見守ることも大事。いつでも相談乗るよってことを伝えるだけで十分。 てか、このオケみんないい人なのがいいよね。愛着。
いいね!1件
sinimary

sinimary

2/5録画視聴
ひなた

ひなた

楽しく見てるのになぜか心がジーンときて涙ほろっとしちゃうのよね、このドラマ、、、 最初からずっとだけど、オケメンバー内で誰かを咎めたり責めたりしないのもすごく見ていていい。 演奏シーンはいつみても本当に最高だなぁ。 最初は週の半ばにストレスなく楽しく見られるドラマだったのに、今ではこれから先どうなるか気になって水曜日楽しみでわくわく!!!ってドラマになりつつある! 蒼くんが抜かれてないところでも初音のことを気にするような仕草してるの可愛いなぁ本当にかわいい 朝日の言動いちいちツンデレすぎるだろこんなことする田中圭を許すな
プランクトン

プランクトン

まさか相武紗季がまた見れるなんて😍
62355シネマ5

62355シネマ5

家庭、それとも団のどちらをとる❓受験を控えた娘へのエールへとなる力強いヴィオラ演奏が心に響く🎻やっぱ音楽の力って素晴らしいですよね🎶🎻🤗
いいね!11件
age58

age58

政治争いにオーケストラが絡む。純粋に音楽を愛し演奏している団員がかわいそう。学校での演奏、鳥肌経ちました。でも、高校生の親に対する反抗。後悔するのは自分だから親が気を病んで仕事であるオーケストラを休むのはおかしい。子供の受験の為にお父さんも会社を休むのかい?生活出来ないよ。でも、演奏は良かった。その演奏で娘が誇りを持って友達にお母さんを自慢したのが良かった。悪田中圭が戻りそうで良かった。早く誰かを血祭りにあげて欲しい。
いいね!2件
日向野歌子

日向野歌子

毎週拍手してしまうドラマってこいつしかない。
いいね!1件
ruuuriyo

ruuuriyo

このコメントはネタバレを含みます

桃井さんの回! 娘さんの学校で出張オーケストラ最高だった。泣けた。
いいね!1件
saku

saku

このコメントはネタバレを含みます

特に変わった設定でもストーリーでもないが、ちょっとほろっとするのは、音楽の影響なのか… 最後の田中圭の笑顔は、定番になるのかなー
いいね!1件
fromeastocean

fromeastocean

このコメントはネタバレを含みます

ほんとこのドラマ好き イライラしない これまで一橋A判なら父親の言う通り共通失敗しても2次で挽回できる 私文認めない感じもめっちゃ父親に共感した笑 母親がどうしていようが受験するのは子どもでサポートなんてご飯つくるだけで十分すぎる 一橋受けずに早慶文系行くのは逃げでしかないし、理解でなかった とりあえず受けたらいい てかそのくらいの学力の娘とその友達なはずなのに放課後遊んでるのはリアリティなかった 学校の先生まで母親に説教するって自称進学校でしょ笑 とりあえずキュン欲しいから田中圭と進展してほしい
いいね!2件
spoon

spoon

ヴィオラの桃井退団の危機回 カラオケ目撃で夜遊びってチクる保護者の価値観も分からないし、親が夜も受験生の子供に寄り添ってあげたら何か変わるの、、?勉強出来ないとか支障来たす家庭とかじゃないのに親を呼びつけてそんな事言う担任も意味分からんかったけど、、。 初音が奮闘したり、朝陽といちゃついてると勘違いされるシーンは良かったけど、今後恋の展開はあるんかな? 葵も同居してるんだからもう少しキュン要素も入れて欲しいな
いいね!1件
tmcてむしー

tmcてむしー

ストーリー 幼馴染でライバルの彰一郎との再会で穏やかでいられなくなってしまった初音。 そこに重なるように、桃井が休団すると言い出し… *** 桃井さん回! 桃井さんがめちゃくちゃいい人で良いし、この楽団嫌な人いなくて心穏やかに見られるよね。 初音の参加から人間関係も良くなっていって、すごいな〜。 学校行くシーンうるっときちゃった🥲
いいね!3件
Garnetsnow

Garnetsnow

何だか毎回演奏が終わると涙が出て🥲 ドラマなのにテレビの前で拍手👏👏👏👏👏してしまう😆
いいね!4件
蒼空

蒼空

このコメントはネタバレを含みます

日本で弱小オケでクラシック音楽を演ると趣味の延長と言われるのは残念。弦楽器などは大概、幼少時から始めてほぼ毎日練習してレッスン料も高いのに、それを職業にすると「趣味」とか楽しそうとか楽なイメージを持たれる。演奏は筋トレと一緒で現役なら毎日練習していると思う。 ヨーロッパのように学生や一般向けに無料(投げ銭)演奏できるイベントが増えるといいと思う。 濱田マリはミュージシャンでもあるので、ビオラの感じうまいね。
いいね!4件
まみりん

まみりん

濱田マリよかった
いいね!2件
ayayan

ayayan

初音の家の場面で初音がヴァイオリンの弾きすぎで朝陽に手を見られるシーンで最後何してるのか気になった👀💭 朝日を追いかけて距離感おかしくないですかっていう蒼くんがまた可愛かった!! 演奏が終わったときの朝陽さんの笑顔がめっちゃ良かった…😌🌷 今回の演奏も感動だった!! オーケストラってやっぱりいいなぁ🎻📜
いいね!2件
kimu1122

kimu1122

このコメントはネタバレを含みます

しょうちゃん性格悪~い。みどりさんの家庭は、父親に問題あり...!音楽は遊びだと思ってるようだけど、給料がでてる仕事なんだけとな... 玉響って、2億も予算あるのに給料少ないのか。団員数が多いから、運営に金がかかるのだろうか。市民に親しまれる、開かれるオーケストラになって、こけら落としで勝つ流れかな。
いいね!1件