ペンディングトレイン―8時23分、明日 君との1の情報・感想・評価

エピソード01
運命の電車
拍手:72回
あらすじ
2023年、春のある朝。 表参道の美容室で働くカリスマ美容師の萱島直哉(山田裕貴)は、ある人物に会うべきかどうか迷いながら電車に乗車しようとしていた。 同じ頃、高校の体育教師・畑野紗枝(上白石萌歌)は、通勤途中の駅ホームにいた。視線の先には、密かに思いを寄せる消防士・白浜優斗(赤楚衛二)の姿が。優斗もまた、ある複雑な思いを抱えながら電車を待っていた。 そんな3人が乗り込んだ車両には、有名大学農学部の院生・加藤祥大(井之脇海)、ネイリストの渡部玲奈(古川琴音)、ポップカルチャー専門学校に通う米澤大地(藤原丈一郎)、警備会社のサラリーマン・田中弥一(杉本哲太)、人材紹介会社を経営するキャリアウーマン・寺崎佳代子(松雪泰子)らが乗り合わせる。互いに見ず知らずの乗客が、それぞれの目的地へ向かうほんのひと時、同じ車内で思い思いの時間を過ごす。いつもと変わらない朝がそこにはあった。 そんな中、一瞬走るかすかな閃光をきっかけに、突如加速しトンネルへと吸い込まれていく電車、激しい衝撃音とともに揺さぶられる乗客たち!気づいた直哉たちの前には、想像を絶する光景が広がっていて……。 時刻は8時23分、秋葉原行きの電車。たまたま居合わせてしまった乗客乗員68名の、“ペンディング”された数奇な運命が幕を開ける――!
コメント94件
せつ

せつ

白浜の正義感が余計なお世話だと感じる。全員にここにいろと制限をかけるよりも、動ける人に色々行動してもらった方がいいのに。水も欲しい欲しいだけ言わずに摂取方法を考えてみたらいいのに。20代30代ばかりが動いて、その上の年代はグチグチ言うばかり体動かせと言いたい。
いいね!1件
か

設定はいいのに脚本が、、登場人物の急なキャラ変更だったりくさいシーンが多かったりしてこういう展開に持っていきたいんだなというのがあからさま 素人ながらこのシーンはこうした方が面白くなりそうなのにとか自然なのにと思うシーンが結構あった 私は1人で行動したい人はすればいいし他人の行動に干渉しない山田裕貴タイプだから消防士のキャラが暑苦しい〜と思いながら見てた みんなで行動しよう!誰1人死なせない!っていうキャラだけが善として描かれるのはちょっと受けつけない でも丈くんが出てるから見ますオタクの丈くんかわいいね 全く似合ってないサラスト金髪マッシュも大学デビューした感満載で可愛い TXもよく乗るから嬉しい
ユウジ

ユウジ

え、ストーリー5話くらい見るの忘れた?ってくらい展開が早かった。後半わかりそうな人間模様1話で全部やってた。なんだったらタイトル回収も1話でやってた。故にキャラクターの心理描写が足りてなさすぎて、全部薄っぺらく感じちゃうし感情の動きが急すぎるのに、風刺やお説教されても、刺さらんで。 BGMで盛り上がる所ですよ〜/泣くところですよ〜みたいなのは伝わるけどその程度。これ1クールどうやってもたせるん? 展開もセリフも謎やったなぁ。このシークエンス逆にした方が盛り上がるのにもったいないなぁって素人ながらに思う箇所多々あった。 その割にメインストーリーであるタイムスリップの謎を後半にぎゅっと詰め込むことでなんとかクリフハンガーとして連ドラを成立させてる感じ。 なんかドラマの箇条書き見せられてる感じ。
nick

nick

❝人間が目論み 神が始末する❞ トマス・ア・ケンピス
いいね!1件
ナン

ナン

現実世界でも人間の悪意にさらされているのに創作でも人間の悪意を浴びるのキツ 推し俳優が2人以上出てなかったら多分2話以降見ないけど出てるから見ます
ウサイカワ

ウサイカワ

まだ1話目やけど、 テンポが不自然に早すぎ。笑 他の人も書いてたけど、 漂流教室はもっとうまかったぞ。 あんまり緊張感もないし、 みんなお腹減るのはやすぎやし。 普通、2.3日食べれなくてとかだったらわかるけど。 まだ状況分かってない時に、 人の買ったもの食べたいとかなるかな。
nuun

nuun

1話のみ視聴。設定はめちゃくちゃ良いのに主人公とヒロインが地雷臭しかしない。一方だけの価値観が正しいみたいな雰囲気があってかなり苦手かも。
あ

どこまでも、駅員に頼る脳筋BAB
na

na

やれるだけやってみよう やまゆが最高だ
いいね!1件
そらさん

そらさん

畑野さんの「やれるだけやってみよう」と萱島の「やれるだけやってきただろう、どうして」やってもやってもだめなら、あなたは、何も悪くない。
いいね!1件
s

s

やれるだけやってみよう
ちかお

ちかお

異世界系? よくわからんままに気づけば森の中🫨 山田裕貴がお兄ちゃんしてるの かっこいい🥺🫶 現実も時間は進んでるのか🥲
そん

そん

世界観good、配役good、役者の演技good、脚本担当ベリーbad。 特に正義マンとヒロインが正常な人間が思考した末に発するとは思えない謎台詞を唐突に繰り出してくるところは爆笑もの。 これはギャグドラマだとでも言うのならそれはそれで面白いので2話も楽しませていただきます。
いいね!2件
あみ

あみ

人間の嫌なところが見えてしまうドラマだと思った。
うめこ

うめこ

「今どき年齢若いほうが価値あるって考え方 周回遅れだから。アップデートしたらいかが?」 「明日またやれるだけやってみよう」
ととりぃぬ

ととりぃぬ

漂流教室を思い出すが、その時よりも技術が上がっているはずなのにチープ。気になるから観るけど…
みたらしだんご

みたらしだんご

1話離脱
危機的な状況な時の 人間の喧嘩めっちゃ心苦しくなる きちぃ
蒼空

蒼空

「漂流教室」みたいな感じ。 古川琴音の意地悪ネイリストがぴったり合ってる。 魅惑の琴音ちゃん。26歳なのに目の下のクマが目立つ。若い時の池波志乃みたいで期待。 山田裕貴 上白石萌歌 井之脇海 前田公輝 ちむどんファミリー出てるのね。嬉しい 杉本哲太が「漂流教室」の用務員のおじさんになりませんように。 約束した場所に行けず森を彷徨う山田裕貴。「戦国自衛隊」のにしきこあきらと岡田奈々みたい。切ない。 最後、「猿の惑星」みたいに建物でわかるのか? やっぱり「漂流教室」 二車両? なんと。
しばたー

しばたー

泥棒ブス女がうざい
タロウ

タロウ

ベテラン陣がいいすねー 杉本哲太・松雪泰子のご両人の狂気が垣間見える演技が光ってた。 いざ自分があの状況に放り込まれたら、、って考えると100パー白浜さんについてくぞー!ってなる気するけど客観視してるとあの状況での彼の親切がだんだん余計なお世話に思えてしまう不思議。 もう一両ここに飛ばされているとのことなので、そっちの乗客と合流してからがまた色々動きそう。1話終わり時点ではどんな展開になっていくのかさっぱり!笑
いいね!1件
spoon

spoon

死んだら自由も何もない。 やれるだけやってみよう。 白浜の救う意思が周りを勇気づけ一致へと促す。 窮地ゆえ露呈するそれぞれの人格あるある。 トンネルの路面で緑色に光ってた物は何?6号は何処へ?30年後の未来が荒廃無生物地帯な原因は?などフラグが今後どう回収されてくかな。 付箋はすぐ剥がれるよ、、だけど、道標のための目印は大事だなと感じた。 生と死の狭間をどう描くのか。どうか薄っぺらくなりませんように、、。
いいね!1件
hawkwood

hawkwood

訳ありキャラ、ツッコミどころ満載、さらに未来にタイムリープ、詰め込んだなぁ。主演は山田裕貴なのか、分からなかった。
YUURI

YUURI

古川琴音さんが演じる役が嫌いなタイプすぎて、もう見たくない…
いいね!1件
usan

usan

やれるだけやったよ、と泣く山田くんに共感しホロリ。 やれるだけやってみる精神の白浜さんと仲良くなれないって思う気持ち、、、分かる!
かろ

かろ

紗枝はアルミン的ストーリーテラーなんかな生き延びた未来からドラマを語るみたいな
7

7

山田裕貴を見るために
かず

かず

いやいやいや、目印だろうけど木に付箋って(笑) 設定に惹かれて録画鑑賞
いいね!3件
62355シネマ5

62355シネマ5

いけ好かない女性を演じている古川さんがヤバい😱豪華キャストの割には盛り上がりが欠けて行かないかが心配🤔
いいね!12件
アイキャヌ

アイキャヌ

このコメントはネタバレを含みます

ペロッ、これはいい匂いのする山田裕貴だ……! 最後らへん面白くなってきたけど山田裕貴が出てるから見るというのもある 山田裕貴の歯は四角く角張ってて可愛いタイプの歯だ!(歯フェチ) セリフが説明っぽかったりそれを言われたからって心動くかな……?とか そういうとこはあったけど続きも見よ~ってなってる。 女子高生役の子がかわいいのと ネイリストの子が大胆ファッションでかわいい。性格は難ありだけど。 崖で発見された高校生のカバン、ウッてなった。子供よ健やかであれ…。 山田裕貴の弟役の子本島の山田裕貴の弟なのか?ってくらい似てる。あの感じで実は良いお兄ちゃんの山田裕貴良。