反ユダヤ主義 の話題になり、娘から勧められたコメディアンが作るドキュメンタリー。
エピソード1だけ、放送開始時に鑑賞済みだった。
ちょうど交換留学から帰ってきた娘がもっとアメリカで勉強したいと言い…
「人生の重大イベントも、あらかじめリハーサルを重ねておけば上手く乗り切れる」というコンセプトに基づく“ドキュメンタリー風”のシリーズ。フィクションと現実、本当と嘘が無限の入れ子になっているかのような…
>>続きを読むある出来事について、起こる かもしれないことを想定して現場そっくりのセットを作ってリハーサルし、考察する。
タイムループをリアルでやってみるとか、とにかく見たことない企画。ネイサンの感情の読めない…
最高だった。おもろすぎ。
何がリアルで何がリハーサルなのか、フェイクドキュメンタリーなのか。この塩梅が絶妙。前作「ザ・カース」よりもより濃厚。
途中誰のための誰のリハーサルやってるか、本人もわか…
とんでもない
虚実の境目が本当に曖昧
観ているこちらの足元もおぼつかなくなって、目眩がする
ガチなのかガチと見せかけた演技なのか、役者なのかそうではないのか、本当に分からなくなる
最後はネイサン自身…
すげえ。どんだけ予算あるん?って絶句してしまうけど、その予算かけた分、というかかけないと撮ることができなかったであろうシーンがたくさんある。それもこれもネイサンが終始ガチすぎることに依っていて、凄い…
>>続きを読む全てにおいて最強に狂っている。
それをホラーやミステリーを用いず描くという点も狂っている。
ネイサンの顔も含めて、せめてこれは笑っていいんだよと言ってほしい。
現実の不確定さに不安を覚え、予行演習…