リハーサルのリハーサルのリハーサル…という感じで、ほんとの目的なんだった?となってくる不思議なドラマ
エキストラが食べるフリしてるとこをガン見してるネイサンこわおもろ
ネイサンずーーーっと無な感…
番組のモチベーションが「依頼者のリハーサルに寄り添いたい」から、「ホストであるネイサンがまだ味わったことのない経験や感情を知りたい/擬似体験したい」にスイッチして以降のプロットがあまりに奇妙で、その…
>>続きを読むシーズンラストの展開は、確信犯で訳がわから無いようにしてるかしら。
「パパだよ」って、ねぇ。
ネイサンの異常さ、もとい神経質具合が際だちます。
製作サイドは良くこんな凄い人を見つけて、高額な予算…
遺産相続トラブル、子育て、人生の本番に備えてリハーサルする
リハーサルも本番風のも演技だろうから、レイヤーが複数重なっていてだいぶシュール
ネイサンがある息子役に感情移入してから、子ども依存する…
1話目めっちゃ良かった、用意周到さのキモさと依頼者との気まずい瞬間が最高に面白い
クイズの答え刷り込むとことか、ラスト助けたのにけなされて終わるオチの良さ
2話目からいきなりメタのメタに入り込ん…
リアリティ番組は、食わず嫌いで、ほぼ見てない。騙す、覗き見は好きじゃないから。にすら思えるから。
でも追い込んで追い込んで、感情が吐露する場面は凄いなと。
というか、どこまでか本当か嘘かがわから…
予行演習でなくなっていく。
S2を観終わっての2週目
ネイサンフィールダーはバランス感覚がある?(子役を使うことの影響、宗教、S2のパラマウント+に対するリハーサルでの扱いとそれに対する役者のセ…
1話目
学歴詐称カムアウト
倉庫内バーの再現やばい
ネイサンも変だけど、依頼者も対象者も全員なんか変
2話目
あの女性なんかおかしい?
3話目
あの女性相当おかしい??
じいさんの遺産の男もトン…
なるほど本作を観ると、「THE CURSE」の原型となる発想がすでにここで表れているのを感じる。相談者のためのリハーサルという体裁をとりながら、相談に乗るためのリハーサルをネイサン自身が重ねている。…
>>続きを読む人生の大事な場面を、事前に場所や人、全て正確に準備してリハーサルする。でも結局本番になると、想定外のことばかり。
段々とネイサンは、自分自身の為にリハーサルのリハーサルのリハーサル...と遡っていく…