最高の教師 1年後、私は生徒に■されたの2の情報・感想・評価

エピソード02
#02 拝啓、人を信じぬあなたへ
拍手:98回
あらすじ
「私は、何でもします」——— 3年D組全員が心の底から笑って卒業できるように、そして自分自身が1年後“生徒に殺されないため”に、この教室を変えなければならない…強い覚悟を持って『2度目の1年』に臨む高校教師・九条里奈(松岡茉優)。 前回の人生で寄り添うことができなかった生徒・鵜久森(芦田愛菜)に起きていた仕打ちを文字通り“何でもして”暴きだした九条は、教室に一つの変化の兆しを与えたのも束の間、夫・蓮(松下洸平)から離婚届を突き付けられてしまう。理由も分からないまま離婚を受け入れた前回と同じ轍は踏みたくないと思う九条。でも一体どうすれば…。思い悩む九条を、突如、目出し帽をかぶった男たちが襲う!彼らの目的とは…!? 一方、3年D組の教室は週明けから様子が一変。今まで鵜久森を無視していた生徒たちが、何事もなかったように笑顔で鵜久森に話しかけてくるのだ。奇妙なほど『普通』な教室の空気…。そんな中、親の借金に苦しめられている瓜生(山時聡真)の『ある瞬間』が気になった九条は家庭訪問と称して瓜生のアパートに乗り込む。そこで九条が見た光景は——— 。お金の価値、友情の真意を問う、涙の授業が始まる——— 。
コメント101件
まゆ

まゆ

このコメントはネタバレを含みます

家族のために働いて稼いだバイト代が知らない男へ使われてるなんて知ったらそりゃガッカリするしおかしくなるよ。毒親はほんとに子供を壊してしまう。 そんな生徒を救うのは担任もそうだけどやっぱ友達の言葉だよね…友達がいてくれればそれだけで… お母さんへ訴えるシーン。自然と涙出てきた。簡単な言葉で交わすなだったり、許されてみろよって言ったりするのめっちゃ刺さった。あの親は許されてはいけない。子供にやった罪を一生償っていかなきゃいけない。
じゃん

じゃん

ダメな毒親役の中島亜梨沙が意外と良かった。メモ。
いいね!1件
y

y

第2話 拝啓、人を信じぬ貴方へ 夫:蓮(松下洸平)から差し出された離婚届。九条(松岡茉優)は、『1周目』の人生同様、夫婦の終わりを迎えかけていた…。その悩みを抱える中、外を歩く九条に何者か生徒が襲い掛かる。それは『教室の罪』の証拠となる動画を奪い取りに来たものだった。窮地を逃れる九条だったが確信する。やはり、今自分が闘わなくてはならない相手は、自身の最悪の未来を引き起こす可能性のある29人の生徒だと。九条の革命が、ここに始まる。
りょう

りょう

青春削って一生懸命働いて稼いだバイト代が知らない男への貢ぎ代に消えていく悲しさ。許さないっていう終わり方は好き。
いいね!7件
花

瓜生くんのママへの反撃シーンなぜかボロ泣きしてしまった、、、、、
Angry

Angry

このコメントはネタバレを含みます

いつの間にか 大人のフリしてカッコつけてたなって。
ぷらこ

ぷらこ

森田望智さん、役によって全然色が違う。すごいなあ
Atsu

Atsu

2話メインの男の子、中々演技上手じゃん… 山時くんって言うんだね… え、ジブリの主役!? →ここまできました
いいね!2件
ゆか

ゆか

最後のお母さんへのセリフ。許されてみろよって言葉響いた。
いいね!2件
ギガゴ

ギガゴ

男同士の友情はよかったけれど、その後の母さんへの態度でシラケる
いいね!2件
ヴレア

ヴレア

このコメントはネタバレを含みます

1人ずつ生徒の問題を解決して行くパターンね。 あの母親は無職なの?自分は遊び回って、息子に14歳からアルバイトさせてるとかやば過ぎるだろ。 最後、息子遂にブチギレるの巻はいかにもドラマ的な見せ場としては良かった。 夜道で襲撃した人の正体もしっかり暴いた上で冷静に対応している先生はなかなか凄いと思った。
天パ太郎

天パ太郎

貧乏学生役の行動原理がわからん。 許さないくだりは良かったけど、あーいうクソ親は絶対変わらんだろうよ笑。 夫もいきなり離婚切り出してて、やべー奴すぎる笑。
いいね!1件
いっくん

いっくん

なんか、脚本が苦手かも。 感情移入できない。 展開が早すぎる。 登場人物の詳細が省かれすぎ
レ卜ーポ試験

レ卜ーポ試験

これはカブトムシですか? いいえ、これは消しゴムです。 許しちゃダメ。あの毒親のその後を描かなかったのは◎。変われないもんそう簡単に。子が親に声を出して怒りをぶつける、『水は海に向かって流れる』と重ねて。 「許させてみろよ!」
いいね!3件
spoon

spoon

14からバイトして家族を支えてた瓜生陽介(山時聡真)の母親はとんだ悪親、、。しかし、親友の向坂俊二(浅野竣哉)や九条の言葉で、そんなにすぐあっさり変わるか!? 母親は男に金貢いで無職なん?とんだ野郎だ。 陽介、吐き出せて良かったし、九条が動いて良かった。許させてみろよ。 感情吐露してるせっかくの大事なシーンなのに、陽介も俊二も、どこかカッコつけてる感じの演技で残念。学園ものあるある仕方ないかな。 「友達」は大事。という回かな。 夫の本当の離婚理由は何?
ぺすけ

ぺすけ

このコメントはネタバレを含みます

この男の子が今日もまた同じ家に帰ると思うとつらいな…けど長い目で見たらよかったんだろう……とか思ってしまった
saaaa

saaaa

このコメントはネタバレを含みます

友達について物語があってめっちゃいい
ひなた

ひなた

お芝居において松岡茉優ちゃんと、愛菜ちゃんと清史郎くんしか期待してなかったんだけど、瓜生くん役のお芝居すごかった…… 怒りの感情って1番難しいと思うけど九条先生に対する怒りと、母親に対する怒りの違いが素晴らしい…… 実際にあんな親はそんな簡単に変わらないと思うのでその後のくだりにはあまりリアリティがないと感じたけど、1話に続きお芝居に魅せられた…! はやくクズな加藤清史郎くんのターンほしい(笑)
いいね!1件
かえるのエリー

かえるのエリー

おぉ〜、今回のスポットは「君たちはどう生きるか」で主人公の声を当てた子だね。
いいね!3件
えまえまかろに

えまえまかろに

先生の友達最高かよ。
yuma

yuma

このコメントはネタバレを含みます

・瓜生陽介(山時聡真)の回 ・弟たちの為にバイトするも毒親に搾取される ・お金は大切だが、お金ごときで1番大切なものを失う必要はない ・瓜生、向坂鵜久森に謝罪 ・素直に話し離婚は一旦保留? ・一周目になかった殺害予告 俺も友達を1番大事にしてきたつもりだし数え切れないくらい何回も助けられたなあ。 一回くらい助けれてたらいいけど。
いいね!2件
00

00

このコメントはネタバレを含みます

でもみんなまなちゃんのこといじめてたじゃん、覆面してパソコン奪おうとしてたじゃんって思って2話撃沈 松下洸平といる時の妻の松岡茉優が可愛い!
いいね!1件
Chacha

Chacha

このコメントはネタバレを含みます

(2023/07/31) 瓜生親の毒親感やべえと思ったけど、 実際にこういう家庭はあるんだろうなぁ。 当たり前に"親"が許す側に立つけど"親"が許される側なこともあるのにね。 さも当たり前に"親"が優位になるのはおかしいよね。 瓜生息子の言う通りだし、母親は心から生まれ変わるべきだけど、 生まれ変われるのはほんのひと握りで、大半は逆切れするんじゃないかなぁ。 しらんけど。 一丁前に"親ヅラ"を長年してたから無理なんじゃないかと思う。 しらんけどね。 「友達だから」ってステキだねえ もう私は大人になりすぎたしあの学生生活は戻ってこないからこそ少し後悔が残るね。 次回殺害予告は急にハード過ぎる🤦🏻‍♀️w
いいね!6件
kadocks

kadocks

母親話はあまりにも典型的だが母息子友人の演技で見せる。その先の展開があまりにも甘くてそんなに簡単に二人がこちら側に来ると言うのが物語的すぎてリアリティがないが、3話視聴すると作り手がきちんと答えらしい答えを出すのでこれはこれでよしとしたい。一話よりセリフもこなれていて観れる。
いいね!1件
でるぼすけ

でるぼすけ

許せるわけねぇだろ
いいね!3件
umimi

umimi

今先生をしているすべての人を尊敬するわ。 色んな感情が出てきて、…今↑こういう気分。
いいね!8件
hannnamovie

hannnamovie

3年A組とは変わって生徒を通して間接的に訴えるスタイル。 エンドクレジットの出方好き
いいね!3件
ア

1話途中で離脱しようかなと思ったけど歯ブラシ旦那がよすぎて観た…理由がないのはなんでなの?理由なく、なんとなく?
いいね!2件
Kento

Kento

瓜生くん回 描かれる家庭環境 正直、現実味は無いとは思います… あそこまでの親は 例え全力でぶつかった所でそう簡単には変わらない (まあそもそも人生2週目という 導入ではあるんですけど) とはいえ、九条先生が 本気で向き合ってくれるシーンには 熱さを感じる部分はあります でもやっぱりこれが フィクションで終わってしまったら 意味が無い訳で、どうにか現実に 繋がってくれとは思います ただ九条先生の行動って全部 2週目だから出来る事なんだよなあ… もどかしい ラスト…!!
いいね!2件
やあ

やあ

なかなか毎話、見るのがつらくなる。のに見ちゃう。けど、つぎ迷う。
いいね!2件