あんぱんの116の情報・感想・評価

エピソード116
第24週「あんぱんまん誕生」 (第116話)
拍手:59回
あらすじ
再び"おじさんアンパンマン"を描き始めた嵩(北村匠海)。映画のキャラクターデザインの過酷な作業が続く中、嵩はのぶ(今田美桜)に頼みがあるという人物を連れてくる。
コメント42件
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

#あんぱん #116話 #今田美桜 #北村匠海 「アンパンマン」って言葉が初登場! 最初は顔があんぱんじゃなくて ただの太ったおじさんだったのね 手嶌治虫(#眞栄田郷敦)の担当編集?大変そうw 蘭子(#河合優実)はまた自分から動いてて ほんと感心するくらい自立している 「正義を行うということは 自分も傷つくことを覚悟しないといけない」
いいね!2件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

嵩さん、晩御飯も食べずに仕事に集中。 あんぱんを配るおいちゃん、あんぱんまんを描いて形にしてみる、気に入っているみたい。 羽多子さん、先ず神戸に行って、帰りに有馬温泉に行く予定の旅行の準備中、心配する娘達、メイコが一緒に行くことになった。 手嶌治虫先生との「千夜一夜物語」の仕事が忙しそう。 登美子さんの茶道教室に、蘭子さんもどうかと誘われるが、やってみたいことがある、取材、戦争体験をインタビューしたいと考えていた。 登美子さんは、蘭子さんに紹介したい方が居る、お茶の先生で、戦地に旅立つ時にお茶を立てた方、是非合わせて下さいと決まる。 仕事終わりの帰宅が朝になってしまった嵩さん、手嶌治虫先生と一緒、またのぶちゃんにお茶を立てて貰いたいらしい。 映画は観た人の人生観が変わる程、とびっきり面白いものであるべきだと考えている手嶌治虫先生。 少年、手嶌治虫さんの戦争体験は、学徒動員で大阪の空襲を経験していた。 二度とそんな時代が来ない様に、とびっきり面白い映画を作って下さい、そう願うのぶちゃん。 嵩さんは、手嶌さんに、もう少し寝なさい。 二人共同じ、戦争の経験が今に繋がっている。 正義を行うことは、自分も傷つく事を覚悟しないといけない、そう考えていた嵩さん。
いいね!11件
R

R

2025/9/22 テレビにて鑑賞
いいね!1件
てぃんと

てぃんと

このコメントはネタバレを含みます

「正義を行うということは、自分も傷つくことを覚悟しなくちゃいけない。 僕はそう思うんだ」 逆転しない正義って。 アンパンマンみたいに生きるのは難しすぎるよ。 ホントに難しい。
いいね!1件
サンライズ

サンライズ

いよいよアンパンマンが誕生します!
いいね!2件
cmmw

cmmw

さらっと、あんぱんまん!
いいね!1件
Stella

Stella

このコメントはネタバレを含みます

手嶌さんのキャラいいな… なんか、仕事に妥協が無く、人の家で寝てしまう。お茶の作法も知ってる、気前もいい! やなせたかしさんとこのように実際に交流があったとしたらすごく微笑ましい
いいね!5件
アニ

アニ

いつの日か飛べアンパンマン
いいね!1件
たけのこのこのこ

たけのこのこのこ

睡眠と食事をしっかりとりなさい!と手嶌さんにいう嵩。でもそれは嵩さんも!というのぶちゃん。 自分よりも周りの人を気にかける嵩さんの人柄、そして戦争の体験がアンパンマンを生み出したんだなぁ🤔 いつの日かとべ、アンパンマン!
いいね!1件
裕紀

裕紀

同じ経験から生まれた感情 が2人を繋いだ。
いいね!1件
小豆

小豆

いつの日か 、飛べ アンパンマン 🪽
いいね!4件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

手嶌治虫と仕事 戦争体験の話
いいね!2件
青T

青T

このコメントはネタバレを含みます

「正義を行うということは、自分も傷つくことを覚悟しなきゃいけない」
いいね!1件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

千夜一夜物語もいよいよ佳境。 戦争の経験が今になってキャラクターを生み出すことにつながっている。本当にのぶのセリフの言うとおり。
いいね!1件
スノーウルフ

スノーウルフ

昨日見逃していたので116話視聴しました〜!! 相変わらずパン美味しそうだね〜!!
いいね!2件
もずめ

もずめ

メイコって子供もう旅行で置いて行っても平気なくらい大きくなってるのか? 大人になってからの母娘旅行いいね! 暇具合で言ったらのぶが一番暇だと思うけど…笑 眞栄田郷敦と北村匠海だからわからないけど手塚治虫はやなせたかしより10個下 体調気遣うたかしに年の功を感じた
いいね!1件
T5UKASA

T5UKASA

20250909
いいね!1件
チャトボール

チャトボール

「千夜一夜物語」公開した1969年当時、やなせたかし50歳、手塚治虫41歳。
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

太ったおじさんがあんぱんを配る 戦争の経験があったからこその アンパンマン
いいね!1件
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

めいこ、子供は?
いいね!5件
satt

satt

このコメントはネタバレを含みます

「(アンパンマンは)えいことしゆうのに何で撃ち落とされてしまうが?」(のぶ) 「それは……正義を行うということは、自分も傷つくことを覚悟しなきゃなんない。僕はそう思うんだ。」(嵩)
いいね!2件
Emma

Emma

このコメントはネタバレを含みます

めいことはたこさんの旅行いいな🚃✨ あんぱんまんの初期…撃ち落とされる設定だったなんて😳
いいね!6件
こっこ

こっこ

千夜一夜物語の封切は、昭和44年(1969年)だそうなので、戦争が終わって29年後。。 戦中の子どもたちって、どんな暮らししてたのでしょう。 国民学校になり、配給の芋などがお弁当の日々。 授業は、場合によりあったようですが、父方のおばに訊いたとき、 「学徒動員ってね、あたしは子どもだったから工場は行かなかったけど、戦争が激しくなってほぼ学校行けなかったね」娯楽なんて戦後になってから。 その戦中の子どもたちが大人になるころがおそらく昭和40年代で、 この映画はそういう意味とかもあったかな?と思っています。 ヤムおんちゃんみたいなあんぱんまん。かわいい。。。✨✨
いいね!5件
sinimary

sinimary

2025/9/8放送 2025/9/8録画
いいね!1件
ゆず

ゆず

正義を貫く為の自己犠牲、、から自分の顔を食べさせるって発想がすごい!最初はびっくりしたもんだけど笑
いいね!2件
蒼空

蒼空

手嶌治虫の方が10歳ぐらい若い。 漫画家として尊敬してるけど年上で会社員経験もある嵩。手嶌氏の体を気遣う。 のぶ手嶌氏より同様に10歳年上だろうけど、微塵も感じさせない見た目と仕草。 眞栄田郷敦の手塚治虫は 素敵 アンパンマンミュージアムの冊子から “最初のアンパンマンは、1973年「PHP」(雑誌)に童話の連作を依頼され「12の真珠」という12篇の童話を創作した、その中の1篇である。今見ると恥ずかしいが基本的な考えは今も変わっていない。しかし、これを描いた頃は絶対に人気者にはならないと思ったし、顔もアンパンではなく、丸顔の人物で頭髪もあって洗練されていない。” とあり、それは劇中のアンパンマンの絵である。 人気が出るまで20年かかった。 “それほど人気がなくてもいいが、良心的な味つけを して、栄養もあるしおいしいというアンパンマンにし たい。 ぼくは漫画としてアンパンマンをかいているつもり はなくて、あくまでもメルヘン絵本。”(1996年出版ミュージアム本より) ボーリング🎳 1970年代というと中山律子さんが魅了されてあちこちにボーリング場があった。 手塚線睡眠不足と チョコ好き すごい気迫で漫画描いてたというど、実際はお茶で安らいだかどうかは知らないが、こうゆう時間が先生にあればもっと長生きを、、、と思ってしまった。 蘭子 戦争体験のインタビューの取材をするという。 のぶより、記者っぽい。
いいね!3件
あいうえお

あいうえお

9/8放送 9/8
いいね!1件
おかか

おかか

2人とも映画作りに本気
いいね!2件
walnutspaste

walnutspaste

お茶室 作った甲斐があったね
いいね!18件
Sankawa7

Sankawa7

千夜一夜物語の制作 手嶌の妥協なき監督ぶり凄い‼️ 蘭子は戦争体験者のインタビューをやることに だんだんカタチになるあんぱん配る太ったおじさん。なんと戦場を飛び回って撃墜される設定。絶対売れると信じるのぶ、尊い
いいね!29件