舟を編む 〜私、辞書つくります~の3の情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
日本ドラマ
舟を編む 〜私、辞書つくります~のドラマ情報・感想・評価・動画配信
舟を編む 〜私、辞書つくります~ エピソード 3
舟を編む 〜私、辞書つくります~
(
2024年
製作のドラマ)
公開日:
2024年02月18日 /
製作国:
日本
/
再生時間:
49分
ジャンル:
ドラマ
4.4
エピソード03
第3話
拍手:55回
あらすじ
みどり(池田エライザ)は、馬締(野田洋次郎)が配偶者の香具矢(美村里江)と暮らす元下宿屋の一室を借りる。辞書編集部に慣れてきた頃、原稿執筆者から怒りの連絡が…。
コメント39件
neoかんち
2025/07/26 08:51
辞書を作るのと同じくらい、丁寧に、丁寧に作られたドラマ。NHKのドラマは特に最近目を見張るものが多い。
いいね!2件
さとみつ
2025/07/18 05:03
辞書は入口。
ねこ
2025/07/09 07:32
このコメントはネタバレを含みます
後半は水木しげるに対する熱い思いを持ち、語釈を凝縮して短縮されたことを怒りまくる先生(勝村政信)の話が中心。 「水木しげる」を知らない人が、辞書を引いて初めて理解するための語釈ということで、納得する。 今は別部署にいるらしいもうひとりの編集員 向井理のエピソードが、話している時からウソ臭いのに、そこで感動できるのに笑ったw と、私的にはその部分より、 ヒロイン 岸辺みどり(池田エライザ)が、馬締家に下宿させてもらうことにした、引っ越しのシーンのひとコマが印象的だった。 奥さんの家具矢さんが、馬締さんに 「ダンボールを縛っておいて」 と放ったひと言から、馬締さんは 「縛る…くくる…」 とグルグル言葉が回りだし、言葉の国へ行ってしまうw そんな馬締さんには、もう慣れっこの家具矢さん。 だって馬締さんがそうしている間、家具矢さんも大好きな料理の国へ行けるから。 お互いに安心して自分の好きな国へ行ける。 安心して行けるから、「ただいま」とこの場所に戻ってこれる。 ものすごいベストな関係✨ 私も紆余曲折を経て、パートナーとやっとこのような関係になりつつある。 お互いにやっていること、好きなことには干渉しない。 絶対に否定もしない。 そこが日々穏やかにやっていける秘訣なのだろうと、薄々わかってきたw 今は一緒にいるのはご飯を食べる時くらいだけど、 それでも毎日が充実して穏やかで楽しい🎶 相手もそう思ってくれていると良いのだがw
いいね!2件
せがみ
2025/07/08 22:39
このコメントはネタバレを含みます
生きることは変わること。 やなせたかし先生と水木しげる先生が取り上げられるとは!これは胸熱。 ゲゲゲの女房で水木しげる先生だった向井理、あんぱんの主題歌を担当する野田洋次郎。いいね~ 西岡がいなくなっても、変わらず辞書編集部の一員であることが、なんともグッとくるね。西行、こんな意味もあるのか。
いいね!9件
Yui
2025/07/08 17:44
「生きる」とは「変わること」
naomi
2025/07/07 21:13
早雲荘、引越しを手伝ってくれる、馬締さんと香具矢さん。 括る、縛る、言葉の国に行ってしまった〜。 せっかくの休みに手伝うでは無く、手伝いたくて休んだ、優しいなぁ。 便箋15枚のラブレター、凄い。 好き勝手に行って帰って来て、そこには誰か居て欲しい、我儘かもしれないけれども、そんな関係が素敵だと思う。 夏目漱石の「こころ」読んで無いなぁ。 実践して思考、何事もその繰り返しが大切なのだろう。 辞書は、言葉と出会う入口、凄く納得する表現。 紙担当として、一緒に時間をかけるのか、楽しそう。
いいね!17件
skip
2025/07/06 22:15
向井理さんの西岡、めっちゃいい!営業部にいそうだし、辞書編集部にもいそうな感じが。 あっ水木しげる!ゲゲゲの女房!と2周目の視聴で気付きました。
いいね!5件
てんてんこ
2025/07/05 14:15
このコメントはネタバレを含みます
これ再放送でした?前回見損なってたのでとても嬉しいです。 そして、素敵なドラマ。 言葉のお話なのでセリフもとても丁寧だし、綺麗な日本語ってやっぱりとても美しいとしみじみ思います。 日本語勉強したい、辞書欲しいといつも思いながら見てます。 「なんて」って私もよく使ってる気がして…でも見たいな否定語くらい使いたくない言葉だな。と思いました。 楽しみ楽しみ
いいね!2件
age58
2025/07/05 14:08
向井理さん登場。孔明キャラ?
いいね!5件
うさぎイヌ
2025/07/05 01:05
「好き勝手に どこへでも行きたいけど 好き勝手に 帰ってもきたいんだよね 帰ってきたら そこには誰かいてほしい」 「そっか… 変わるってことなんだ 生きるって」 「今のは わざとじゃないです」 メモが増える〜
いいね!1件
sayu
2025/07/04 00:07
登場人物が全員いい人
いいね!7件
あいうえお
2025/07/03 20:48
7/1放送 7/3
おちゃ
2025/07/03 16:59
やっぱ向井理さんは かっこいいな…
いいね!5件
yon
2025/07/03 12:45
馬締さんと西行さんがいるなんて最強の職場だ
いいね!2件
namuuu
2025/07/03 12:17
水木しげるの語釈をまとめているシーンのゲゲゲのイラストの演出に感動してたら、西行の血の通った〜の話で込み上げてくるものがあり、その後向井理さんで、「漫画家である」で、もう号泣だよ
いいね!4件
yayou
2025/07/03 10:48
真面目だから 生きるは変わること そっか、ゲゲゲの女房の夫は向井理さんだったもんね
いいね!3件
またたび
2025/07/03 08:30
岸辺さんと宮本さんの今後が何気に楽しみ❤️😅 ホントに良いドラマ。 毎週めちゃめちゃ楽しみです🥰
いいね!8件
りょう
2025/07/02 23:42
スマホがあればいつでもその語釈を得られる時代に、辞書の存在価値とは。馬締がケータイを持たないのは、きっといろんな言葉と出会いたいし、考えたいからなのかな。ゲゲゲの女房にアンパンマン。
いいね!10件
瀬賀喜太郎
2025/07/02 23:04
このコメントはネタバレを含みます
辞書は入り口
ゆゆ
2025/07/02 20:29
やなせたかし先生がノリで作詞なさるわけねえだろうが! 『あんぱん』放送中だから今この時期に今年また再放送してくれたのかな。また再放送って重複してる。日本語の遣い方。頭痛が痛い。 今回もみどりの洋服が可愛かった。 生きることは変わること。 語釈の勘を私も鍛えたい。
いいね!8件
あんちゃん
2025/07/02 20:01
それぞれ自由に言葉の国・料理の国に行って、どっぷり浸って満足すれば「ただいま」って帰ってこれば良い。 そんな夫婦、素敵だなぁ! 言葉にこだわりがあって且つ推しメンを語る原稿なら、そりゃ長くなるわ。 ".辞書で入り口を見つける"…なるほど🧐 でも推しメンの為に一回は激おこスティックファイナリアリティプンプンドリームしなきゃね、秋野先生😡
いいね!2件
spoon
2025/07/02 16:36
このコメントはネタバレを含みます
すぐ言葉の国に行っちゃう馬締さん🌀 ラブレター💌も職場公開で講評お願いしたとは🤭 夏目漱石「こころ」みたいな、ドロッドロな三角関係体験して欲しいって💦 辞書作りに大切なのは、実践して思考! 「ぬめらなかった過去を悔いるのではなく、共にぬめる未来を目指しましょう!」 全く知識がない状態で辞書を開く時、知ると嬉しい情報とは。 感情が入り過ぎるとどうしても平衡を取るのは難しくなるよね。 今回も良かったです😊
いいね!11件
じゅうぞう
2025/07/02 16:18
このコメントはネタバレを含みます
ソファのシーンからもう最高だった。字が浮かび上がるのも自由でいい。香具矢さんの「好き勝手にどこへでも行きたいけど好き勝手に帰ってもきたいんだよね」よかったなぁ。そのあとの馬締のただいまもよかった。 西行が向井理で水木先生を語り、お弁当は美味しそうで、文字は誰かの思いの結晶で。ぬめる未来楽しみ。ドラマを観て文字が読みたくなる作品はいい作品。
いいね!3件
seona
2025/07/02 14:42
生きるって変わることなんだ
いいね!2件
Arcsan
2025/07/02 11:16
このコメントはネタバレを含みます
向井くんに水木しげるを語らせるとは!
いいね!3件
junko
2025/07/02 10:10
馬締さんと一緒にいたら自己肯定感上がりそう みどりちゃんが「なんか」に気をつけているのも良い
いいね!3件
walnutspaste
2025/07/02 08:22
手伝いたくて休んだ
いいね!22件
ディープなつまみぐい
2025/06/28 10:12
血潮って生きてる証なんだ。言葉を大切にする人々の葛藤や成長が、見れてよかった。
いいね!4件
ぁぃぁぃ
2024/12/29 18:11
言葉の意味を考えすぎるお引っ越し😂 言葉に疑問。言葉の国へ。 私もすぐなんで?を 調べる派だから気持ちはわかる。 せっかくの休みに💦 手伝いたいから休んだの! なんか話そうと思わなくていいよ。 神😭 辞書に自分の名前が載る! 変わるかもしれないから亡くなってから... 三角関係を体験しろ😱 スマホをもたない馬締さん。 数行にこめられた思い。
いいね!4件
がっちゃーみ
2024/12/28 10:19
「千入」という単語は知らなかった。それにしても毎日泣かされる。
いいね!2件
1
2
(C)NHK/AX-ON
neoかんち
さとみつ
ねこ
このコメントはネタバレを含みます
せがみ
このコメントはネタバレを含みます
Yui
naomi
skip
てんてんこ
このコメントはネタバレを含みます
age58
うさぎイヌ
sayu
あいうえお
おちゃ
yon
namuuu
yayou
またたび
りょう
瀬賀喜太郎
このコメントはネタバレを含みます
ゆゆ
あんちゃん
spoon
このコメントはネタバレを含みます
じゅうぞう
このコメントはネタバレを含みます
seona
Arcsan
このコメントはネタバレを含みます
junko
walnutspaste
ディープなつまみぐい
ぁぃぁぃ
がっちゃーみ
(C)NHK/AX-ON