生きとし生けるもののネタバレレビュー・内容・結末

『生きとし生けるもの』に投稿されたネタバレ・内容・結末

余命宣告された癌患者の気持ちが痛いほど伝わって共感できます

あんな緩和ケアの先生だといいなあと思いましたよ

杉野遥亮が見たくて鑑賞したけど、案の定渡辺謙と妻夫木聡の演技に引き込まれてしまいました。
大病をしたことがある私もたまに生きることと死ぬことについてぼんやり考えます。
最後はあんなイケメン多い緩和ケ…

>>続きを読む

 オッサンの「人間は自分のためだけじゃなくて、人のために生きてるのかもしれないなぁ。自分のためだけじゃ、味気ないっていうか。」というセリフにとても共感した。この人のために生きたい、この人に生きてほし…

>>続きを読む

今年の春、母が他界しました。

コロナ禍に乳癌が発覚し、もうその時点でステージ4。
治療は抗がん剤で痛みを和らげるだけ。

年を重ねるごとにどんどん悪くなっていき、利き腕は動かなくなり、抗がん剤が効…

>>続きを読む

序盤のキャンプやウインナーでいいなー食べたいなーと思って、朝陽がとっても綺麗で。
おっさんと先生の掛け合いは面白かった。悲しいことを話してても笑えたりした。痛いのは嫌だけど。そんなくだらないこと言い…

>>続きを読む
映画版を観た
なんかイマイチ
生きる理由は生まれてきたかららしい

死/安楽死をテーマとする映画のなかでは、痛み苦しみを長尺で丹念に扱っていて好み。安易に「生きろ」と伝えてこないところがよい~!
妻夫木聡かっこよすぎる…。
医者のメンタルケアという重要な問題に気づか…

>>続きを読む
なんで生きないといけないのっていう問いに、生まれたからだよって答えるおっさん、よかったな。そこだけすごく印象的。

渡辺謙さんと妻夫木聡さんの会話のやり取りがとても見応えがあって、素晴らしかった。

『死ぬ前にやりたいことリスト』とか、旅をするとか、どこかの映画やドラマで観たことがあったような・・・気もしたけれど…

>>続きを読む
葛藤する部分はドラマとかじゃ一瞬で終わるけど、実際そんな簡単に割り切れないっていう台詞があったのがよかった

あなたにおすすめの記事