あの子の子どもの5の情報・感想・評価

エピソード05
第5話
拍手:30回
あらすじ
クリニックで診察を受け、エコー映像を目の当たりにする福(桜田ひより)。いろいろな感情が湧き上がる福に、医師の野田(板谷由夏)は… 福(桜田ひより)から妊娠検査薬を使ったところ、陽性だったことを打ち明けられた宝(細田佳央太)は、動揺しながらも、1人で不安を抱え、誰にも相談できなかった福の心中を察して抱きしめるが、混乱する福は宝の言葉に思わず逆上。本心とは裏腹の言葉を次々とぶつけた末、宝の手を振り払って帰宅し、翌日には学校へ行くふりをして、以前にアフターピルを処方してもらおうと訪れたクリニックへ1人で向かう。 診察の順番を待つ間、福は待合室にいる妊婦や小さな子どもを見て罪悪感にかられる。診察を前に緊張が走る福だったが、診察室で待っていた医師の野田由紀(板谷由夏)は、そんな福の胸中をおもんばかってか、淡々とした口調で福を診察台へ。やがて、野田の口から妊娠していることを告げられた福は、思わず息をのみ、その脳裏には宝や晴美(石田ひかり)の顔が思い浮かぶ。さらに、エコーの映像を見せてもらった福は、画面の中で小さく、それでもしっかりと動いている心臓を目にして…。 その頃、前日から連絡がとれない福を探していた宝。かばんには、宝の覚悟と思いがつまった1冊のノートが入っていて——。
コメント45件
スマイル

スマイル

このコメントはネタバレを含みます

クリニックの院長の、一言一言を福に落とし込むように話してて救われる。「完璧です、川上さん。」って言葉で涙あふれた。 「人によって必要な言葉は異なる。必要じゃない言葉は飲み込まなくていい。」って言葉も凄く響いた! こういう先生が近くにいてくれたら 婦人科受診するんだけどな…。 宝もいい子!高校生なのに沢山調べてて素敵。
いいね!1件
ちゃっきー

ちゃっきー

クリニックに来れなかったことはあなたの責任じゃないって、めっちゃ泣いた。親とか学校とか色々関わってどこにも言えなくて押し潰されてる時に院長先生がかけてくれる言葉一つ一つが彼女の行動全てを救ってくれたような気がした。 個人的にここ最近辛いというか悔しいことあって、なんか私も一緒に泣いた。考えないようにしてたけど、自分からこんなに涙と声出るんだってなった。人と比べるものではないけど彼女の不安より私はちっぽけだって思って、それでも彼女はちゃんと逃げずに向き合ってて、私も目逸らさないで失敗から学んで吸収して前向こうって思えた。みんな必死だ。それでも生きてる。頑張ろう。
いいね!11件
KANSOU屋

KANSOU屋

このコメントはネタバレを含みます

産婦人科の先生が、ニコリともしなくて怖そうとだと思ったけど、無茶苦茶いい事言ってた! 今後の私の人生に必要な言葉だったかも。 彼氏も完璧すぎる… 成人した男でもあそこまでできる人なかなかいない…。 どうやったらあんな風に育つんだ⁉️
中学生

中学生

クリニックの医院長の言葉、救われますね。てか、親に電話行くかもしれないの怖いよな。
1244

1244

いい先生だ、、、
いいね!1件
おのじ

おのじ

虎に翼
low

low

院長、良い先生すぎる、出来すぎている、、、学校では命を奪う行為として説明することで、それが必要な言葉だけど、今のさちには必要ないことばで、誰にも責める権利無いし、そんなことない。
いいね!1件
みさきてぃ

みさきてぃ

このコメントはネタバレを含みます

産婦人科の先生の言葉、自分でもびっくりするくらい自然と涙ボロボロ出た どーしても記録したくて、残しておこう あなたがどんな選択をしても誰にもあなたを責める権利はありません 中絶は新しい生命を奪う行為? 今のあなたには必要な言葉ではない 高校生の性教育には必要な言葉かもしれない 無責任な性行為への抑止力として 子供は親を選んで産まれてくる 子育てに悩んでいる人にはとても励みになる 不妊に悩んでいる方、虐待を受けている子供にはとても残酷な言葉 人それぞれで事情や状況によって必要な言葉は変わって当然 自分に必要のない言葉は受け取る必要はない 「逃げてもいい」という言葉もそう 逃げた方がいい時もあれば、逃げない方がいい時もある 逃げずにやるべきことをやったあなたにとって中絶とは妊娠前の状態に身体を戻すこと あなたとパートナーは避妊への意識を持ち、避妊具の破損に気がつき、しっかりと危機感を持ち、調べてアフターピルの存在に辿り着き、こちらの不備によって処方にはいたりませんでしたが、あなたはここまで来てくれた 自分で妊娠の可能性に気づいて、検査薬を買って自分で調べて、今日ここに来てくれた 完璧です
いいね!4件
おか

おか

先生「自分で妊娠の可能性に気づいて、検査薬を買って自分で調べて、今日ここに来てくれました。完璧です、川上さん。」 4話までなんか進むの遅くて微妙だなあって思ってたら、急に刺さる。 先生、最初は堅苦しい感じでちょっと怖そうだなって思ったけど、めちゃくちゃ良い先生だった。 福に対して子供扱いせず、適切な言葉で丁寧にその時の福に必要な言葉をかけてて素敵だった。 宝、神彼氏すぎるよ。
いいね!3件
くろ

くろ

刺さる深い描写が凄かった。新しい命や性への話での言葉は重みがすごいと同時に捉え方という部分にも触れてくる… なんとなく病院って誰にとっても断絶空間のような気がして、怖いっていう感情は少しはあると思う。そんな中での福の行動への先生の言葉、最初はズバズバくると思ったけど、大切で優しい大人の専門の人としての強さが見られたな そして宝、色々調べて福のためにっていう気持ちは凄い、見習うべき姿でもあり、全部なんとかするからっていう所はちょっと違ったりもするんじゃない?と思わされちゃった…
いいね!2件
y

y

#5 エコー映像に映る心臓 宝(細田佳央太)の手を振り払って帰宅した福(桜田ひより)は、翌日、学校へ行くふりをして、以前にアフターピルを処方してもらおうと訪れたクリニックへ1人で向かう。 診察を待つ間、福は待合室にいる妊婦や小さな子どもを見て罪悪感にかられる。診察を前に緊張する福だったが、医師の野田由紀(板谷由夏)は、そんな福の胸中をおもんぱかってか、淡々とした口調で福を診察台へ。野田の口から妊娠していることを告げられた福は、思わず息をのみ、その脳裏には宝や晴美(石田ひかり)の顔が思い浮かぶ。エコーの映像を見た福は、画面の中で小さく、それでもしっかりと動いている心臓を目にして…。 その頃、前日から連絡がとれない福を探していた宝。かばんには、宝の覚悟と思いがつまった1冊のノートが入っていて—。
いいね!1件
あかね

あかね

こんな先生&こんな彼氏良すぎる🥲 あんな風に肯定してくれたらそりゃ泣いちゃうよ あと宝がもしもの時は部活やめるって福にとったらほんとに避けたいだろうなぁ… 避妊の失敗は2人の責任ではあるけどピルに関しては福は絶対後悔してるだろうし タラレバで心が押しつぶされそう
いいね!1件
ゆ

板谷由夏さん演じる産婦人科医が良い先生すぎた、、、 ひよりちゃんの演技上手すぎて引き込まれる 宝、産む場合もちゃんと調べててすごい、、
いいね!10件
かわいいぬ

かわいいぬ

先生優しい。産婦人科の先生って結構ズバズバ言う人多いけど分かりやすく伝えてて凄くいい。 宝も、ノートに調べたこと全部書いてまとめて、分かりやすく伝えて宝の福の不安を全部なくそう。自分がなんとかするっていう真っ直ぐさに自然と涙。 こんな男の子って本当、現実世界では滅多にいないからこのドラマに悪い方に影響されて 変に期待して傷つく未成年がこの夏休み増えないことを願います。
いいね!2件
age58

age58

病院の先生。良い先生だったね。良かったよ。たぶん、このドラマを見て勇気をもらった人多いはず。でも、おじさんはしつこく言いたい。早くお母さんに言って欲しい。あなたの身体はあなたのものだけど、傷付いたら後悔する人が居る。親は誰よりも後悔する。
いいね!3件
momo

momo

産婦人科の先生からの言葉、 宝が一生懸命調べたノート、 自然と涙流れてくるシーンばかりで胸打たれた第5話。 1〜4話まで特に響くシーンなかったから、気抜いてたわ…
いいね!1件
ののののの

ののののの

良いお医者様に巡り会えたね。 原作にドラマオリジナル部分を加え、丁寧に描かれている。
いいね!2件
みりん

みりん

先生ちょっと怖いなって初めは思ってたけど、2人の色んな思いや行動をちゃんと汲みとりつつ、適切な言葉をかけてて良かった。 状況によって受け取らなくていい言葉もあるって本当そうだよね。 宝が福のことを大事に想ってることが節々から伝わるからこそ、あと何年かあとだったら…って思ってしまう🥲でも福がどんな選択をしても宝はずっと福のそばにいてくれる確信がある。これからの話も見守りたい。
いいね!2件
ケンさん

ケンさん

宝の福に対する気遣いが最高に良い。 あんなふうに、妊娠した彼女の事を考えノートにしたためる、これは高校生に出来る事ではない。彼氏としてはパーフェクト
いいね!2件
AMY

AMY

先生の言葉ひとつひとつが良かった 不安な福の気持ちをきちんと理解して、落ち着いて話してくれる ああいう先生に出会えるかも運命の分かれ道だなと思う 「自分にとって必要ない言葉は受け取らなくて良い」 宝も凄すぎるわ泣 2話で不安も描かれてたけど、不安ながらに色々と調べて色々な選択肢を用意してくれる
いいね!2件
み

宝高校生なのにあそこまで出来るのスゴすぎる 当たり前なんだろうけど大人でもあそこまで出来ないと思う
いいね!2件
Rie

Rie

宝マジで神彼氏すぎる😂 自分も不安でしょうがないやろうのに🥲 産婦人科の先生の言葉も丁寧で、優しい🥲 最近人傷付ける言葉吐きまくりだから、ほんと見習わなきゃ☹️
いいね!2件
ay

ay

こんな隅から隅まで調べてくれる彼氏、成人しててもほとんどいない。
いいね!4件
パニエさん

パニエさん

10%実在するかしないかレベルの医師と彼氏 だからこれが当たり前の対応とは思わないけど、こんな人達に恵まれるのは福(さち)みたいな子だからなのかとも どんな言葉をチョイスするかは 改めて大事なことだと身に染みた
いいね!2件
ふみさん

ふみさん

野田院長の話を聞いていたら 泣けて来た 妊娠してますね 大きさは1.7ミリ ピカピカしてるのは心臓 あなたがどんな選択をしても 誰もあなたを責める権利はない 「子どもは親を選んで生まれてくる」 子育てに悩んだり必死に頑張って方には とても励みになる言葉 でも不妊に悩んでる方や 虐待を受けている子どもには とても残酷な言葉 自分に必要のない言葉は 受け取る必要がない あなたにとって中絶は 新しい命を奪う行為ではなく 妊娠する前の身体に戻すこと 福の不安を1つずつ潰していく いろいろ調べている宝が良い 「海のはじまり」の弥生さんの彼とは大違い これから親に話さないとね
いいね!4件
SayGo

SayGo

婦人科で妊娠の事実を確かめる5話。 惰性で見ていたドラマではあったものの、この5話は神回であり、納得させられる学びがあった。 人によって必要な言葉と不必要な言葉があるという婦人科医のセリフはあまりにも納得させられるものであり、またドラマ内においてそれが主人公のこれまでを否定せず肯定してくれる言葉になっていくため、とんでもなく泣いてしまった。 彼氏である宝の聖人さは以上だ。 こんな彼氏いそうで、おそらくいない。 心強さと優しさに希望を見出しながら、しっかり次話で訪れる壁をさらっと、しかもうまく見せるラストショットも良い
いいね!4件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

完璧です、川上さん😭😭 宝の大丈夫が、大丈夫じゃなくて、壊れそうで心配だよ。 大人でも二人だけじゃ生きていけないのに。 宝のノートのたくさんの選択肢に🥲
いいね!1件
あいか

あいか

このコメントはネタバレを含みます

5週何日かで心拍確認出来たっけ??
ぶんちゃん

ぶんちゃん

こんなにも一人一人に親身になってくれるお医者さんいるんだろうか…って思ったけど先生の どんな選択をしても責める権利は誰にもないって言葉、あなたは自分ができる最善を尽くしたよって伝えてくれる姿がよかったなぁ 宝の言動一つひとつに宝なりの責任の取り方、高校生とは思えない覚悟が表れていて改めてかっこいいなと思った
いいね!3件
ヒカリ

ヒカリ

いいドラマ
いいね!3件