降り積もれ孤独な死よの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:48回
あらすじ
2017年。とある屋敷の地下室で、白骨化した遺体13体が発見された。 遺体は子どものものと見られ、壁には特徴的な六角形の謎のマークが描かれていた。刑事の冴木仁(成田凌)たちは、遺体の身元確認と、屋敷の持ち主である灰川十三(小日向文世)の行方を追うことに。 そんな中、灰川を“父”と呼ぶ蓮水花音(吉川愛)が現れる。灰川とは、血のつながりも戸籍上のつながりもない花音だが、育児放棄を受けていた自分を救ってくれ、6年前まで“本当の家族”のように一緒に暮らしていたという。さらに、屋敷で暮らしていた子供は全部で19人いたと明かす。 花音の話を聞き、警部補の五味(黒木メイサ)や、巡査の鈴木(佐藤大樹)は、13体の遺体は、19人の子どもたちの誰かである可能性が高い、と考えていた。ところが、花音は「父は犯人ではありませんよ」と訴えて――。 時が経ち、2024年。若者たちが集まる繁華街では、1人の少女が行方不明となっていた。少女を捜す記者の森燈子(山下美月)は、刑事でなくなった冴木の元を訪れ、こう告げた。 「本当にあの事件はもう終わったんですか?」
コメント71件
Rie

Rie

灰川十三、マジでタモリさんにしかみえん💦 顔の傷も気になりすぎる😇 どう展開してくんだろ🤔
まゆ

まゆ

小日向文世は悪い人ではなさそうな雰囲気だね 何が起きているのか… 過去と今は繋がってる
まるもち

まるもち

このコメントはネタバレを含みます

好きなやつだー。 虐待を受けていた子供達を拉致して、育てていた灰川。子供達は父として灰川を認め、楽しく暮らしてるようにも見えた。けど13人の子供の遺体はなぜ?生き残った6人はなぜ? ※小日向さん、タモさんに見える
いいね!4件
Kento

Kento

2024年 9月6日(金) 血だらけの少年 いったい何が……? 記者の森燈子は失踪したマル横の家出少女を取材していた。 彼女はとある事件に関わった過去を持つ 冴木という男を訪ねる 物語は7年前に遡る 灰川十三という男の所有する大きな屋敷 そこで見つかった未成年の白骨死体。その数なんと13体 捜査を始めた冴木の元に現れた蓮見花音という謎の女性 彼女は父と慕う灰川との想い出を語り出す そんなこんなで二人は施設を出た子ども達を探す事になる。 そこで明らかになる事実 なんとも掴み所のない子だな…… そのチョコは……?   そして現れた子ども達  彼らが語る事には奇妙な一致が…… 何ともね ラスト!! 何か動きそうだぞこりゃ
NextStop

NextStop

花音という人物を演じる役者の演技と言うか台詞が下手過ぎて現実味無く一気に興醒め。ここで見るの止めました。
y

y

#1 過去と現在が交錯する2つの事件の真相と謎 2017年。とある屋敷の地下室で、白骨化した子供の遺体が13体発見された。刑事の冴木仁(成田凌)たちは、屋敷の持ち主である灰川十三(小日向文世)の行方を追っていた。そんな中、灰川を“父”と呼ぶ蓮水花音(吉川愛)が現れる。灰川とは、6年前まで“本当の家族”のように一緒に暮らしていたという。さらに、屋敷で暮らしていた子供は、全部で19人いたと明かす。花音は「父は犯人ではありませんよ」と訴えてー!?
min

min

成田凌のたばこ吸ってるところかっこよすぎて鼻血。
いいね!1件
らいか

らいか

小日向文世は毛根が限界なのか原作通りスキンヘッドにはできなかったのかな。
spoon

spoon

ダークな雰囲気好き みんな何かしらの虐待を受けた子どもたちの白骨化した死体。 敬愛する父 小日向文世のやっぱ黒縁メガネ似合う
いいね!5件
かえるのエリー

かえるのエリー

漫画原作なんだね。ミステリーで面白そうなのと、小日向さんのビジュアルに惹かれて視聴スタート。 本格始動は次回以降か。楽しみ。
いいね!3件
うめこ

うめこ

「ルールは自分で決めろ」
クチルズ

クチルズ

見る予定ではなかったけど、なんだか面白そうなので見たら引き込まれました!吉川愛ちゃんの不思議さとミステリアさが混ざった雰囲気がすごく良い。小日向さんも不気味すぎる笑。成田凌の後輩刑事くんちょっと苦手かも。ストロベリーナイトの雰囲気を感じる。。
いいね!2件
水

7年前2017年←これでグサグサくる
いいね!1件
面白い! かなり掴まれました。 主題歌があいみょんてのも個人的に嬉しい。
いいね!3件
Lonoさん

Lonoさん

掴みも良い。成田凌も良い。 そして吉川愛がかわいい。
いいね!1件
N

N

まだよくわかんないけど、小日向さんが出るやつは大体おもしろいと思ってるからちょっと期待。
いいね!1件
ひなた

ひなた

だいぶ掴まれた1話だった。 本当はすぐ2話観たいけど他に撮り溜めたドラマあるからまだ見れてない(笑)
いいね!1件
わたもち

わたもち

吉川愛がかわいすぎる
いいね!3件
SayGo

SayGo

未成年の13人の白骨化死体からある男と19人の子供たちの奇妙な関係が明かされていく1話。 流石内藤瑛亮! まさにミスミソウ的なドラマではあまりみないインパクトのあるシーンではじまる本作は、説明を最低限に収め、画で多くを語っていき俳優陣、キャラクターの反応でそれを補強していく映画的な演出が印象的であり、ラストの展開も含めて興味を惹かれるミステリーの1話だった。 俳優陣は決して今をトキメク華はないものの、サイドを含めて演技が出来る人材で固められており、その部分に安っぽさを感じないもの作品の強み。 今季上位確定の予感
いいね!1件
まさsummer

まさsummer

吉川愛ちゃん、「明日私は誰かのカノジョ」でも幼少期に母親に虐待されてた役。絶妙な雰囲気で上手かった。あの時は愛ちゃんの顔に大火傷の瘢痕があったっけ。 今度は、小日向さんの灰川の顔に。 灰川が神社境内で、愛ちゃん蓮見花音に初めて会った時、「その顔どした?」って。あんたがね!ってツッコまずにはいられなかったわw
いいね!1件
R

R

2024/7/13 テレビにて鑑賞
いいね!1件
あじゃこ

あじゃこ

どうして野間口徹が五味刑事じゃないの⁉️
いいね!1件
冒頭から息をつかせない展開。過去と現在の2つの時間軸を行き来する構成に複雑さがあるものの、続きが気になる
いいね!2件
kkk

kkk

おもしろそー! 豪華キャストだし!
いいね!2件
よ

面白そうな予感。 誰が犯人なんだろ?
いいね!1件
K

K

ん〜おもしろい!好きな路線のサスペンスだ。 主題歌にみょんさんなのが強いです。
いいね!2件
ちょび

ちょび

このコメントはネタバレを含みます

小日向さん、めっちゃくちゃ雰囲気あって好き 吉川愛ちゃん、二面性のある役が多いから今回はいつ豹変するのかとワクワク 笠松将、エンドクレジットに名前無かったな…
いいね!1件
シノデレラ

シノデレラ

意外と面白い! 誰が決めたルール? 道を外さないための道標としてルールがある そういう視点もアリかもしれない👐
いいね!1件
やま

やま

✔︎小日向さんタモリさんにしか見えない。 ✔︎まさかのカカロニ栗谷😂 ✔︎刑事の黒髪ロングって結ばないところがいつも気になってしまう。 成田凌が出てるからなんとなく見始めだけど、うーん‥ハマるかな?汗 1話見た後は特に早く次が見たいという気持ちにはならなかった。
いいね!1件
noris

noris

第1話はプロットに穴がありすぎて集中できなかった。原作も少し読んでみたが、重要なシーンがドラマではなぜかカットされていたりして、どうやら原作とは異なる計算で作っているようだ。 物語の時間軸は、小日向文世が豪邸(原作の再現度が高すぎる)に#吉川愛 たちを集めた2011年、その子どもたちを解散した2013年、死体が発見された2017年、そして成田凌が警察を辞めた成田凌を#山下美月(ドラマオリジナルキャラ)が訪ねる2024年と意味なくばらけている。 2017年に解決したはずの事件が2024年に再始動するという発端をドラマの第1話としているのだが、一体どう解決したのか、2017年を省略しているので(2話で明かすのだろうとは思うが)、時間軸を曖昧に伏せた語りがキモチ悪い。これは脚本のミスだと思う。
いいね!1件