超王道の特撮作品で面白い。
アクションがしっかり撮られててやっぱり安心の坂本監督だ。
アオイさんがケンタの事を好きだったのはしっかり描写されてたから良かったけどケンタが急にアオイさんの事が好きになる…
かなり駆け脚だったり桃子のバレンタインが無かったり、色々言いたい事はあるが、原作愛を感じる事が出来ました。
次に期待を持たせるラストだったけど、アオイさんとの最後のシーンは今回で描いちゃったので、次…
特撮ヒーローものというより学園ラブコメ。特撮オタクが実際にヒーローになるって言うめちゃくちゃワクワクする設定からするとかなり肩透かし食らう。
自作のヒーローとか部屋に置いてあるフィギュアとか特撮好き…
アニメ版は今でも覚えているほど、子供の頃によく見ていましたので、実写版は是非見てみたくて、ついに見ました。
子どもの頃に見ていた仮面ライダーや特撮戦隊ヒーローシリーズを見ていた気分ですね。
欲を言え…
加藤小夏さんと桂正和さんファンなので視聴。
原作は未読だし、だいぶ改変があったと聞いていたので設定だけ引き継いでるドラマなのかなと思った。原作の巻数も多いし、時代も違うのでたぶん全然違う話なんだと思…
原作は名前をどこかで聞いたことがある程度で視聴。
特撮ヒーロー作品として流石の東映クオリティで見ていて安心。
ストーリーは王道かつ人間関係が愛おしく思える内容で非常に良かった!
健太!お前両手…
桂正和さん原作の漫画作品の実写ドラマ化。アニメ化もされたことのある作品を現代版にアレンジしての実写特撮ということ、特撮ファンならお馴染みの坂本監督が監督ということ、アクションやVFXには気合が入って…
>>続きを読む期待してただけに残念…健太もポドリムスの事に全く意識なく映画撮影とか…そんな健太を好きになるあおいとか…全然感情移入出来ません…
あおいも美紅があれだけ健太好きなのわかってて平気で健太とキスしようと…
桂正和先生のマンガ「夢戦士ウイングマン」が原作 SFアクション
原作では主人公は中学生なのに、ドラマでは高校生。はっきり言って、無理がある。あんな高校生いないでしょう。中学生でもいないと思うけ…
©桂正和/集英社・「ウイングマン」製作委員会