対岸の家事~これが、私の生きる道!~の2の情報・感想・評価

エピソード02
#2
拍手:110回
あらすじ
詩穂(多部未華子)が、家事と仕事の両立に追い詰められた礼子(江口のりこ)に寄り添ったことで、立場は違えど互いに悩みを話せるママ友になった2人。 その矢先、詩穂は公園で、厚生労働省の官僚で2年間の育休を取得しているパパ・中谷(ディーン・フジオカ)と出会う。娘の苺(永井花奈)と年頃が近い初めてのパパ友ができたことに一瞬は喜んだ詩穂だったが、自らの育児計画に自信満々で、詩穂に対しても「専業主婦なんて贅沢」「旦那さんがかわいそう」と見下すような発言を繰り返す。 中谷の娘・佳恋(五十嵐美桜)と友達となれて嬉しい苺とは反対に、詩穂は中谷と仲良くなれる気がせず、もやもやとした思いを抱えることに。中谷の愚痴を坂上さん(田中美佐子)に聞いてもらっても、まだ憂さが晴れない詩穂。しかしそんなこととは知らない中谷は、詩穂と苺を水族館へと連れていって……。
コメント95件
FranKa

FranKa

「パパ」や「ママ」に対する、社会規範や理想像に縛られてしまうと、生きづらさが助長されるよなぁ… と思わずにはいられなかった。
おり

おり

🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ 専業主婦は贅沢…? エリートパパとの出会い ・効率効率言ったり専業主婦にどうこう言ってくるの鼻につくなディーン ・でも水族館作ってに全力だそうとしとるのはかわいい ・タイトルバックやっぱかわいい ・遅くに疲れて帰ってきた旦那に自分で調べりゃいいこと聞いて適当な返事しか返ってこんかったら「もういいです(不満げ)」はないんじゃないすか() ・公園遊びに行くだけの用意で水族館連れてかれたらだいぶ嫌かも ・集中っ!って令和ロマンのベンチャー企業のネタみたい ・ちょっとね中谷くんねノンデリが過ぎますねしかもね奥さんにちょっと指摘されてもなおそれなのよくないです。詩穂ちゃんが対抗できるタイプでよかったけど。
いいね!1件
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

詩穂、心が広すぎる。 あんなこと言われたらもう話したくなくなっちゃう気がする…なのに関わり続けようとしてるの素敵😭 虎朗がいい旦那すぎる!!2人で稼いでるようなものだろって。理解があって素晴しい😭😭
いいね!1件
miho

miho

おディーン様が演じるようなパパさんって本当にいるのだろうか?思ってても官僚なら口に出さんよなw たまにみんな不安定で心配な事この上ない!
いいね!1件
y

y

#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い 詩穂(多部未華子)が、家事と仕事の両立に追い詰められた礼子(江口のりこ)に寄り添ったことで、立場は違えど互いに悩みを話せるママ友になった2人。 その矢先、詩穂は公園で、厚生労働省の官僚で2年間の育休を取得しているパパ・中谷(ディーン・フジオカ)と出会う。初めてのパパ友ができたことに一瞬は喜んだ詩穂だったが、中谷は自らの育児計画に自信満々で、詩穂に対しても「専業主婦なんて贅沢」「旦那さんがかわいそう」と見下すような発言を繰り返す。 中谷の娘・佳恋(五十嵐美桜)と友達になれて嬉しい詩穂の娘・苺(永井花奈)とは反対に、詩穂は中谷と仲良くなれる気がせず、もやもやとした思いを抱えることに。中谷の愚痴を、専業主婦の先輩・坂上知美(田中美佐子)に聞いてもらっても、まだ憂さが晴れない詩穂。しかしそんなこととは知らない中谷は、詩穂と苺を水族館へと連れていって……。
いいね!1件
みーー

みーー

1話の時も思ったけど、旦那さんの居酒屋潰れちゃったりして家庭が窮地に追い込まれるんじゃないかって考えちゃった💦つらい、、
いいね!1件
みさきてぃ

みさきてぃ

俺の給料さ、ふたりで稼いでるようなもんじゃん って素敵なセリフ🥺 こんな旦那さんおるん?笑
いいね!4件
ボインゴまちお

ボインゴまちお

ディーンフジオカパパ
zendra365

zendra365

このコメントはネタバレを含みます

育児計画書がすごい~さすがキャリア👏 中谷さんの奥さん、ズバッと言ってくれて拍手👏 空気読めない人は言われないと気づかない… 協力大事🫶 人間だれしも一人では生きられないしね 旦那さん、めっちゃいい人🥺 仕事うまくいってなさそうだったけど、大丈夫かな? #対岸の家事 ~これが、私の生きる道!~ #2話 #多部未華子 #江口のりこ #ディーン・フジオカ #一ノ瀬ワタル
いいね!1件
えーぱんだ

えーぱんだ

見ず知らずの人と、ましてや異性とすぐにLINEなんて交換できんわ パパ友できたーなんて普通の人有り得るの? 不倫疑われそうじゃない? 子育てが計画通りに進むわけないじゃーん かれんちゃんを守るいちご可愛すぎる…!
いいね!1件
子役の演技が上手すぎる!!! どうやって演技をしているんだ?
いいね!5件
あいうえお

あいうえお

4/8放送 4/19
あどれな

あどれな

「お金はもらってないですけど、報酬はもらってますよ。初めて歩いたとか、初めて喋ったとか、毎日じゃないですけど、そういう報われる瞬間が、私にとっての報酬なんです。お金じゃなきゃダメなんでしょうか。」 「俺の給料はさ、2人で稼いでるようなもんじゃん」 いいセリフすぎる そして虎朗と苺の会話がかわいすぎる 救世主かと思ってたことが何も伝わってない あまりにも口下手
いいね!1件
low

low

とらおまじ良い奴すぎる ディーンフジオカENTP夫すぎるまじおもしれえ
いいね!2件
スポンジ

スポンジ

ドラマ全体の前半は専業主婦を長くねちねち馬鹿にして、ドラマ後半で間違ってたごめんね、みんな違ってみんな良い、とでも言ってドラマ締めるつもりかな?内容はつまんないけどキャストの演技が好きだから観てる。
いいね!1件
noritakam

noritakam

江口のりこ
みち

みち

このコメントはネタバレを含みます

中谷さん(ディーン・フジオカ)、他の方の感想で色々言われていますが、育児・家事を女性に任せきりにしている男性よりもよっぽど良いですし、私は共感できるところはありました(「専業主婦は贅沢」のところじゃないですよ)。 子育てって本当に難しい。 学業や仕事は教科書を見たり実践を積んだりしたら、答えや成果は出るものが多かった。 だけど、子育てはそうはいかない。何が正解なのかもわからないし、思い通りにいかないのが当たり前。 報われないことだってたくさんある。 中谷さん、1人で抱えて(方向性の良し悪しは別として)頑張りすぎてパンクしてしまってましたね。 しほ(多部未華子)と関わって、頼ることを覚えて、角がとれていったらすごく良いパパになるんだろうなと思いました。
いいね!2件
もち

もち

最初はムカつくなーと思ってたけど、パニクってオロオロしちゃうとことか、タジタジしちゃうとこが出てきたおディーン様は最強。あのちょっと困ったな〜みたいな顔にやられちゃうのよね。これから少しずつ柔らかくなってきたら、やばいな。笑 子役さんたちの演技はどうやってるの?なんかすごいリアルで。あんまり泣きすぎてると可哀想になっちゃうけど、でもそこがリアルだから見てて引き込まれちゃいます。
いいね!1件
記録

記録

ディーンフジオカにピッタリの役
いいね!3件
コーさん

コーさん

厚労省に務めるような優秀な者でも、専門外の分野では主婦の感覚にも劣る。 実際頭が良い奴に多いが、自分が知見がない事を自覚してので、調べたり人に訊いたりもしない。 で、自分の考えを人に押し付ける。 でもパパ友さん、コミュ力が無さすぎて、少し可哀想。 それと、パパ友さんが「パパ」って言われることで娘が成長してることを喜ぶだろう事は、早いうちに見えてましたよ。
いいね!3件
くじはん

くじはん

これって専業主婦しとる人達への嫌がらせドラマ?
いいね!1件
age58

age58

おディーン様の回。おディーン様が悪者の様に演出しているけど私もおんなじ様な感じだよ。男ってこんなもんさ。口に出さないけど。ママ友作るなんておディーン様えらいよ。私はかみさんに頼りっぱなしでパパ友も作れなかったよ。
いいね!5件
めかぶ

めかぶ

結婚もしていなければ子供もいないけど、見ていて子育ての大変さに胸が締め付けられるし、小学校から高校まで毎日お弁当を作ってくれていた母親に本当に感謝しなきゃと思い知らされた。 このドラマは綺麗事あんまり言わないし、ご都合主義過ぎる展開もあまりなくて好み! 「俺の稼いだ金で〜」というセリフは嫌というほど聞くけど、「2人で稼いでる給料」というのは良いセリフ過ぎて虎郎大好きになった 水族館行けなくて拗ねてるのもかわいい 若い女子店員がこれからちょっかい出してきそうで怖いが… 松本れおくん好きなんだけどそれにしても嫌な奴すぎないか?笑
いいね!7件
りん

りん

このコメントはネタバレを含みます

誰だって自分の人生間違いだったと思いたくない(ニュアンス)というセリフが印象的。多部ちゃんや江口のり子に限らず、みんな思ってることだよね。わたしもとっても思っています。 おディーンにどれだけムカついても優しく手を差し伸べる多部ちゃんはステキだと思う。 一緒に観てた母が熱痙攣のことを知っていて、(姉がかかったみたい)育ててくれてありがとうという気持ちになりました。経験しないと分からないことってたくさんある。知識もそうだし、大変さとか気持ちの面でも。
いいね!4件
mimimarket

mimimarket

おディーン様が少し丸くなってくれてよかったけど、礼子さんみたいに謝ってほしかったです。 あなたみたいにならないように教育しないとは、侮辱に相当しますし職場にチクってやりたいくらいでした。 でも考えてみれば子育てに対するストレスってある意味教育の賜物ですよね。 公共の場では静かにしなければならない 遅刻をしてはならない 計画を立てて行動すべき このように社会化されて私たちは大人になったから、子供が人前で大声で泣く、子供のせいで遅刻をする、子供のせいで1日の予定が計画通りに進められないにイライラを感じるようになるとも言えるのです。 しかし、しほもしほで、勝手に予定決めないでっていう割には、「明日いきませんか?賛成なら公園集合で」って決め打ちすごすぎませんか?「今度動物園にいきませんか?もしご興味あれば日程についてご相談できればと思います」ならまだしも、強引すぎて普通に自己中だなと思いました。 多部さんは好きですが、このしほというキャラの言動が一貫性がないのが気になりました。
いいね!5件
大阪ぶたまん

大阪ぶたまん

ディーン鬱陶しい
いいね!4件
める

める

もう虎朗を見るためにみてるようなものだ。かわいい。 あと佳恋ちゃん、なんであんなに上手なの?あの熱痙攣の演技とかそのあとのボーッとした目とか! 俺の給料二人で稼いでるもんじゃない?ってそうそうそう!!って頷きまくった。 家庭ってチームでサバイバルしていくんだから、二人とも似たような時間に仕事が終わるなら二人で家事育児やれよって話だし、片方が遅いなら片方が家事育児やらないと回らないわけで、超多忙な君が仕事にだけ超多忙でいられるのは、帰宅したら食って風呂はいって寝るだけの状態にしていてくれる奥さん(旦那さん)のお陰だよと思うわけ。 多部ちゃんが昔よりかわいい…若返ってる気さえする笑 あと別の意味で島袋寛子にはビックリした。最初わからなかったよ。あんな低い声だったっけか?顔も大人になったね。
いいね!7件
momo

momo

専業主婦の妻に「俺の給料さ、2人で稼いでるようなもんじゃん」って言える旦那やばくない? 虎朗すきーー😭💓
いいね!5件
もんく

もんく

パパ友の初めのころは、専業主婦を軽視する態度、言動だったけど 家事、育児の大変さに気づき、多部ちゃんのママ友を大切な仲間と 思う気持ちになれた。 仕事ができるパパだったのは、凄く伝わってきたが、子育てに完璧を求めるのは違うって言うことを 考えさせられたな ただ面白いだけのドラマではないな…
いいね!8件
専業主婦は毎日同じじゃないよ、みんな勘違いしているかもだよ🤔 それぞれのプランがあるのは仕事と変わらないと思うけれど… 新米パパもママもパニックになって当たり前。 一緒に乗り越える友だちは大事。一時的にも仲間が必要です。会社の同僚だってほとんどは一時的なんだから…
いいね!12件