ちはやふる-めぐり-の9の情報・感想・評価

エピソード09
第九首 このたびは
拍手:180回
あらすじ
東京都予選1回戦で宿敵・瑞沢に敗れた藍沢めぐる(當真あみ)たち梅園かるた部は、敗者復活トーナメントを勝ち上がり。第2代表を決める最終予選に進出。一方、まさかの優勝を逃した王者・瑞沢も、敗者復活戦を勝って最終予選へ。全国大会への最後の切符は、梅園、瑞沢、北央、アドレの4校で争うことに…。 3週間後の大一番に向け、最後の追い込みをかける梅園。予選で右手の古傷が再発してしまった白野風希(齋藤潤)は、左手一本でかるたをとるべく、瑞沢OB・真島太一(野村周平)のもとで猛特訓を開始。風希の練習につきっきりで付き合うめぐるは、塔子(内田有紀)と進(要潤)に「お願い、今だけ塾を休ませて」。残り3週間、かるたに全集中したいめぐるを、進と塔子も「やってやれ、めぐる!」と全力でサポート。 一方、背水の陣で最終予選に臨む瑞沢のエース・折江懸心(藤原大祐)は、名人・綿谷新(新田真剣佑)に指導を仰ぐ。「懸心は強いけど、団体戦で怖い相手ではない」と言う新。「団体戦で本当に怖い相手は、かるたが強いだけじゃない。仲間ごと強くしていくんや」。その言葉を聞いた懸心は、めぐるの顔を思い浮かべ…。 もっと強くなるために、新と練習を重ねる懸心!太一と猛特訓する風希!風希VS懸心の戦いは、まるで太一VS新の代理戦争…! そんな中、めぐるのかるたを見ていた太一が「藍沢さんのかるた、独特で面白いね」。読まれた札と残った札から、次に読まれる可能性の高い方を見極めて手を出すめぐる。そんなめぐるの性格を見抜いた太一は「藍沢さん、かるたの考え方、ちょっと変えてみない?」と秘策をアドバイス。そして運命の最終予選前日、梅園メンバーの前に、思いがけない人物が現れて――。 全国への切符はラスト1枚…!後がない梅園、御三家相手に大番狂わせを起こせるか!?
コメント94件
みさこ

みさこ

2025.10.02 OB集結〜🥺🥺まってました!! 本当にエモエモのエモ! 最初から最後まで最高なシーンばかりだった! かなちゃん専任読手で登場するのやばい、かなり泣けた どこで見てるんだ?とは思ったけどまさかまさかすぎた 努力するって素敵だなって心から思った回だった〜〜
こっこ

こっこ

過去と現在が降り積もっての今。 かなちゃんが大江呉服店のあととりな感じで袴を梅沢のかるた部へ届けるのよき。 瑞沢の紺色な袴と赤い襷も良いけれど、 梅園の、男子は単色、女子は華やかなのも、よき。 ずっとかるたを続けたいんだなーみんな。そして専任読手は大江奏! ぎゃー!マジですかすっごい青春じゃないですか!
じゃす

じゃす

このコメントはネタバレを含みます

瑞沢のOB・OGが後輩たちの帯を直してるところ、何とも言えないこの最高の気持ち!! そして、かなちゃんが梅園対瑞沢の試合の読者だということ!A級になったんだね♡♡まじでこの試合楽しみすぎる!
もちょん

もちょん

千早の登場に、瑞沢OB揃ったとこに、OBが瑞沢の襷直すとこもエモかったけど!それ以上に!かなちゃん読手〜〜😭😭震えた…!!感動して全部ぶっ飛んだ! だから控室みたいなとこで見てたのか🥹京都で都予選の配信見れるか…?とか思ってたけど!そういうことか〜 かなちゃんは公正な読みができるのか!? 最高の最終回になりそうだね🥹 でも終わっちゃうのさみしい…🥺 新の取りかっこよすぎる…顔色一つ変えず、姿勢もブレず。 表情めちゃめちゃ穏やかだけどめちゃくちゃ速くて。 風希が左手でひたすら練習する姿、健気すぎる🥺
いいね!2件
あいうえお

あいうえお

9/3放送 9/15
理

道を間違えてくれてありがとう。 なんだろうな、かなちゃんの言葉が私にも突き刺さった。 OBみんな次から次へ出てくる感じが、先輩と後輩のようで胸熱だった。 最後、鳥肌。
いいね!1件
あどれな

あどれな

書きたいことが多すぎてまとまらないため今回は箇条書きで ・太一と白野、新と折江、太一と新、白野と折江の演出の組み合わせが素晴らしかった ・「青春全部懸けてから言え」 ・回想の太一のビジュアルが良すぎた ・道を間違えたのかもという教え子に「道を間違えてくれてありがとう。こっちの道を選んでくれたからこそ、藍沢さんは私と出会ってくれて、かるたとも出会ってくれて、梅園のみんなともめぐり合えたんですものね。」といってくれるコーチが素敵すぎる ・「過去はやり直せないけど今からそれを正解にできる」新の言葉がめぐるに刺さっていた ・OB大集結アツすぎる ・個人戦より団体戦の方が自分の力以上の力を出せる与野くんに号泣 ・どうしても梅園を応援してしまうが他の学校も全力で努力してきた事実がしんどい ・兄弟対決で決着がつき、春馬の笑顔に泣いた ・最後の大江先生の登場
いいね!1件
nchihiro

nchihiro

専任読手カナちゃん爆誕してて大泣きした
いいね!2件
シノデレラ

シノデレラ

間違った道を進んだかもしれないって言ってる人に対して、 私はあなたがこの道を進んでくれてよかったって言ってくれる人がどれだけ尊いか 最後の大江先生の登場、鳥肌もの!😭✨
いいね!3件
OCEAN

OCEAN

このコメントはネタバレを含みます

読手鳥肌たった。
いいね!2件
群青

群青

・風希くんの俳優、右から左のカルタのやり方を演技するって大変だったろうなぁ… ・太一、意外とスパルタ。これも準名人か ・特訓シーンのBGMは映画と同じ。この弦楽器の旋律もいいなぁ ・確率論に感覚でやっているめぐる…たしかにかるた向きか ・瑞沢も団体戦の戦い方を練習している ・懸心は新とワンツーマン。団体強くなれんのか ・弟子を通して戦う新と太一。うわああ ・風希くんの速さに驚く太一 ・盗み聞きをよくするなあめぐるは笑 結果的にだけど笑 ・Flashじゃん!!!!!ずるいぞ!!!こんな挿入歌 ・神社にかなちゃんとめぐるが入る時、ポール?を分けて入るのではなく同じ側から入るの、いいな。めぐっている縁を断ち切らない。 ・道を間違えたかも、の後悔しているめぐると、間違っていたからあなたに会えたと答える、かなちゃん。 ・昔のめぐるを抱き寄せるかなちゃん。これほどまでに後悔を未来に昇華してくれる指導者がいるだろうか… ・それに呼応する新の予選でのスピーチ。めぐる…めぐってるぞ!!! ・関係者のお話中に後ろを向くな、きみたち!まあしかたないけど笑 ・OBが集まるぞ〜! ・アドレにまた負けたんかい! ・北央のやついけすかねええええええ!! ・フィジカルも感じも弱ければ効率なら勝てる!私が私を諦めなければ!! ・あとは兄弟対決かよ!!! ・兄貴を待ってた弟、燃えるなぁ!! ・かなちゃん、読手するんかな ・それにしては読手前に感極まりすぎである笑 ・積立徳の考え方、梅園に周知されてる?笑 ・めぐるたちの撮影と同じ部屋にいるはずのOBの撮影が違う気がしてちょっとノイズ… ・なんなら壁は合成か?すげえ違和感… ・かなちゃんがサプライズなんだけどラスボスみたい笑 ・めぐるは凪ちゃんに勝つけど試合は負けそう… ・泣いても笑っても次で終わりかあ…
いいね!1件
ねね

ねね

このコメントはネタバレを含みます

瑞沢OBOG大集合だけでもう感動なのにかなちゃんA級になって読手やるってなってもうまじ自分でもびっくりするくらい大声出た笑かなちゃーーんん千早ちゃんもついに
いいね!4件
やちえもん

やちえもん

ラスト、ヤバすぎるー ドキドキが止まらない。
いいね!4件
ろびんそんrbnsn

ろびんそんrbnsn

「たち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む」 居なくなった人や動物が戻ってくるように願うおまじないの詩なのね。
いいね!7件
めぐ

めぐ

熱すぎる!! 全員集合 そして最後の登場人物に大歓喜、素晴らしい
いいね!3件
はるはな

はるはな

ラストは鳥肌!!!
いいね!2件
なちくま

なちくま

かなちゃーーーーーーん!!!!
いいね!1件
age58

age58

ハルマンくん、みんなのために弟に勝った。こーなったら梅園に勝たせたい。広瀬すず。
いいね!8件
おGiの

おGiの

熱い!
いいね!2件
y

y

第九首「このたびは」オールキャスト勢揃い!最終戦開幕! 梅園は東京都予選の敗者復活戦を勝ち抜き、最終予選に進出。瑞沢、北央、アドレの“東京御三家”と、全国大会へのラスト1枚の切符を争うことになった。残り3週間、めぐる(當真あみ)は塾を休んでかるたに全集中。風希(齋藤潤)は左手でかるたがとれるように太一(野村周平)と猛特訓を開始。一方、瑞沢のエース・懸心(藤原大祐)は新(新田真剣佑)に指導を仰ぐ。そんな中、めぐるたち梅園の前に思いがけない人物が現れて――
いいね!1件
もりもりマッスル

もりもりマッスル

このコメントはネタバレを含みます

懐かしのちはやふるがフラッシュバックするの最高だし、最後は総当りですか(そうですか) 水沢OB・OGがそれぞれの立場で応援する、水沢×梅園は激戦不可避 最後まで楽しませてもらいます🎴
いいね!3件
tomo

tomo

このコメントはネタバレを含みます

かなちゃん!!🥹
いいね!1件
小豆

小豆

『 道を間違えてくれて 、ありがとう 』 🚏✨
いいね!4件
MizukiShimoda

MizukiShimoda

9話、神回
いいね!2件
眠眠

眠眠

本当に泣いてしまった😭 ずっと道を間違えたと思っていためぐるちゃんに、間違えてくれてありがとうってめぐるちゃんの中で泣いていた幼いめぐるちゃんを暖かく抱きしめくれる奏先生よ…😭😭 前回の無限未来に引き続き、FLASHが流れてくれたのも映画ファンへのサプライズ過ぎて有難かった🙏 そしていよいよ始まった最終予選、、 まずは対北央戦。合宿の時は手も足も出なかった北央にあそこまで戦えるなんて、、本当に本当に梅園強くなったなあ🥲✨️ 草太は思い返すと確かにずっと負けてるのに、腐らずに、かるたがずっと好きで努力し続けるその姿勢心から尊敬しかなかった…。 そして奥山兄弟対決。。弟はずっとお兄ちゃんの本気を待ってたんだね。今のはるまんになら負けても納得出来るんじゃないかなって…そう思わせてくれる表情だった。 次回はいよいよ最終回、ついに瑞沢との決着が決まる…。 瑞沢OBが集合したシーンも映画ファンとしてはもう涙涙だった…😭やっぱり千早は圧倒的主人公で。もう画面に映った瞬間の華がすごい。眩し過ぎる。瑞沢OBみんな今もかるたに関わっているのが本当に嬉しくて。物語の中で彼女たちは生きてるんだなってそう思わせてくれるというか、、 あと太一は研修医に研究室にかるた掛け持ちして準名人になってるの流石に器用すぎない?😂なんなら新よりも凄い気がするよ…笑 そして天賦の才が無い代わりに頭を使うかるたをする者として、太一がめぐるちゃんにアドバイスするのも良かったーー! 予告から見て、めぐるちゃんと白野くんが運命線になるのは分かってるし、おそらくこの2人は勝つような気がするから、他の3人がどうなるのか、、(2人が運命線になってる時、他3組は試合終了してるのよね。。)最後までみんなの行く末を見届けたい。 最後に、大江奏A級公認読手!!!視聴者的には予想は出来てたけど、名前が呼ばれてみんなが驚く中(机くんも!😂)、千早だけがやっと来た😏って感じで何とも誇らしそうな嬉しそうな表情をしてるのが本当にこう…この2人の間にだけ存在する確かな絆と信頼を感じられて本当に良かった!!!千早もきっと、ずっと奏ちゃんの夢を応援してたんだろうな;; 今回奏ちゃんがなったのは、A級公認読手。クイーン戦で読手をするには、A級公認読手を5年以上続けて専任読手にならないといけないから、千早にはまだまだクイーンで居てもらわないといけないな😌✨️ 奏ちゃんが読手ということで、普段から奏ちゃんの読みを聞き慣れている梅園メンバーには多少有利なはず。。頑張れ梅園!!!💪
いいね!7件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

もうぐっと来てばかりで!濃厚すぎて、ドラマ一回分どころではない見応え感だった。ふうきの左手作戦、えー!結局右手か!いや瑞沢との、剣心との戦いのためにということか。はるまんの兄弟対決の死闘、消耗しきったはるまんのふうきへの残りのわずかな徳を託す!久しぶりに梅園に戻った大江先生と藍沢さんとのシーン、道を間違えたのではなく、こちらに来たことで出会えた。自分の過去の過ちをどうとらえるのか、そのこと自体は変えられないけれど、それを正解とすることは今からできる、前回の名人あらたからの挨拶の言葉まさにそのもののシーンだった。凪との勝負、遠回りしたけれど向きあって、それぞれの仲間とともに。そして瑞沢の先輩陣、ついに!ちはや登場。もうなんかもうたまりません!ちはやと凪の姿が、時間を結びつけて、それはドラマ見ている自分の時間もひっくるめた感覚で。かるたが現代まで残り続けていてそれをつなげる名もなき人になりたいという大江先生のセリフが、あらためてこのドラマ、役者陣、百人一首、すべてつなげてくれてるように感じた。わーもう最終回!クライマックスかー!なんというか最終的にめぐると凪の関係が、いい感じになるのが見れれば。劇的にドラマチックか、結果としては厳しく終えるのか。気になりすぎるというかたのしみすぎる!
いいね!14件
N

N

めぐると大江先生が出会えた世界線で本当に良かった😭😭😭
いいね!1件
み

やばい私の青春戻ってきた感じ!!!
いいね!1件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

全国大会進出の切符をかけて、追い上げていく各校。 試合の中ですら、どんどん見たことない顔が現れていく。 百人一首を敗者という観点で考えたことなかったけど、 勝つ者いれば負ける者もいるのよね。どの世界でも、当たり前ながら。 思い返せば、今の梅園かるた部は、敗者が集ったところからのスタートしたわけで。 この勝負はどこが勝ちと決まってもおかしくない。 だからこそ、最後までしっかり見届けたい。 -- - Y字路の選択。新の、過去は変えれなくとも、正解には変えることができる。は、今のめぐるならきっと可能なはず。「瀬をはやみ」のように、単に試合で競うだけでなく、凪とまた友となってほしい。 - 上白石萌音さん、他のドラマのシーン思い出しちゃったけど、子どもの想いを「受け止める」演技、好き。タイムマシンはなくとも、めぐるの中にずっと止まっていたあの頃のめぐるを迎えに行けたんじゃないかな。 - かなちゃん!いや、確かに何かの控室っぽいなぁ、とは思ったけど。競技かるたに出会い、読手に憧れた学生の頃思い出して感極まっちゃう。あの頃の夢、目標は千早のクイーン戦での読手だけど、この場に立つことになるとは。あれ、確か専任読手は選手としてA級になる必要あるんだっけ。今回は「A級公認読手」。この先も挑戦は続くということか。 - さらに、「公平」も戒めとして。梅園応援したい気持ちと二つの面を内包して、あの場に立っているのだ、と。 - 千早、あの強制巻き込みしながらの輝きがほんと千早。千早がはじめた瑞沢かるた部はきちんと繋がっている。ってか、あの時のメンバー、みんなかるたに関わってるってすごいな。 - そんな様子をみていためぐるの、かるた続ける宣言。どんな結果になっても、これからもずっと。 - 春馬弟は兄をできるはずなのに、と待ってたのね..どんな領域でも強くなるほど孤独になっていくもので、そういう意味でも求めてたのかもしれない。兄本人より信じていたということか。 - 太一、「現」準名人って、多忙の中すごくないか..?さらに、おそらく新と直近の名人戦で戦った結果ということよね。二人の強さ。 (新のかるたフォーム、美しい)
いいね!4件
Pipipirafu

Pipipirafu

物語の展開としてそうなるって分かるのにここまで胸を打つのはなんでなんだろう。涙が止まらない。 理由は演技が余りにもリアルだからなのだろう。 本当にそこで青春全て賭けてかるたをしていると思わされる。 画面から目を離すことができない。 「道を間違えてくれてありがとう」は言葉としては間違えてる気がするけれど、言いたいことはわかる。 選択肢そのものの性質として、正解・失敗はない。その後、自分がどうしたかでその選択肢の正解か失敗が決まる。 自分の選択肢を正解にさせる。 青春を全て賭けることが選択肢を 正解にさせるのだろう。
いいね!4件