キャスターの1の情報・感想・評価

エピソード01
episode.1
拍手:106回
あらすじ
民放テレビ局JBNの夜の報道番組『ニュースゲート』の新キャスターに、進藤壮一(阿部寛)が就任した。『ニュースゲート』は40年の歴史を誇る看板番組だが、近年は視聴率が低迷。そのテコ入れで、JBNの国定義雄会長(高橋英樹)が公共放送から彼を引き抜いた。 就任初日、「この番組を正すために来た」とスタッフに言い放つ進藤。慣例を破るスタイルを次々と宣言し、番組の総合演出に抜擢されたばかりの崎久保華(永野芽郁)は進藤とベテランスタッフの間で板挟み状態だ。 リニューアル初回の目玉は内閣官房長官・羽生剛(北大路欣也)の生出演。ところが、秘書から急きょキャンセルの連絡が入る。慌てるスタッフたちをよそに進藤は新人ADの本橋悠介(道枝駿佑)とある場所に向かい、羽生本人にキャンセルの理由と贈収賄疑惑との関連を問い詰める。贈収賄疑惑は進藤が密かに追っていたスクープネタだ。さらに、その場で予想外の出来事が発生し『ニュースゲート』はメインキャスター不在のまま生放送に突入する・・・!
コメント114件
鳳泉

鳳泉

最初から飛ばしてて好き!
りん

りん

皆さんおっしゃってるけど総合演出若すぎる。宮澤エマが総合演出のほうが説得力増すのでは。 みっちーは適任!ADかわいい!
いいね!1件
たつや

たつや

これ今の日本ですやん
いいね!12件
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

報道は全てを疑ってかからなきゃいけない。 みっちーAD役がめちゃめちゃ似合ってる!! 阿部寛の関東医科大へ行けー!で東大へ行けー!を思い出した🤭笑笑
いいね!3件
さちか

さちか

毎日がエイプリルフール。
いいね!2件
y

y

第1話 毒を毒で制す男 民放テレビ局JBNの夜の報道番組『ニュースゲート』の新キャスターに、進藤壮一(阿部寛)が就任した。『ニュースゲート』は40年の歴史を誇る看板番組だが、近年は視聴率が低迷。そのテコ入れで、JBNの国定義雄会長(高橋英樹)が公共放送から彼を引き抜いた。 就任初日、「この番組を正すために来た」とスタッフに言い放つ進藤。慣例を破るスタイルを次々と宣言し、番組の総合演出に抜擢されたばかりの崎久保華(永野芽郁)は進藤とベテランスタッフの間で板挟み状態だ。 リニューアル初回の目玉は内閣官房長官・羽生剛(北大路欣也)の生出演。ところが、秘書から急きょキャンセルの連絡が入る。慌てるスタッフたちをよそに、進藤は新人ADの本橋悠介(道枝駿佑)とある場所に向かい、羽生本人にキャンセルの理由と贈収賄疑惑との関連を問い詰める。贈収賄疑惑は進藤が密かに追っていたスクープネタだ。さらに、その場で予想外の出来事が発生し『ニュースゲート』はメインキャスター不在のまま生放送に突入する…!
いいね!2件
Stella

Stella

このコメントはネタバレを含みます

阿部寛さん、演技好きだけどいつも滑舌が気になるから、キャスターは不向き。年齢を重ねて更に磨きがかかった感じ。 そして、こちらにも侍の山口馬木也さん!顔濃いコンビで、親子役 今、注目の報道メディアにメスを入れるタイプなのかと思ったら進藤は政治家と繋がってて、どうなるんだろう?って感じ。救急車を探すアプリってなんだよ。現実味にかけるし、現代の物を取り入れるなら若い人に演出させないと昭和では無理だと思う。 永野芽郁ちゃんはゴシップニュース出てたから、ドラマがこれからどうなってしまうのか…ただ、総合演出家には若過ぎ、ポンコツな雰囲気が出過ぎてて、配役が微妙。 主演の阿部寛と脇はザ•日曜劇場って感じ。あと、久々に加藤晴彦! 道枝くんはどんな演技を見せてくれるのか期待
いいね!6件
low

low

こんな若い女がにバラエティから移動してニュース番組の総合演出やるのか? 所々出るセリフがすごく日曜劇場でワクワクするね、セリフのシーンへの食い込み方がすごく日曜劇場
いいね!2件
OCEAN

OCEAN

面白いのか面白くないのかわからないな。 もうちょっとスカッとしたい。
いいね!3件
ボンダイグリーン

ボンダイグリーン

誰しもが、表と裏の顔を持つ
いいね!2件
miho

miho

今後の永野芽郁ちゃんの私語でき具合によって見なくなるかもしれないけど、多分イイとこ取りする役回りなんだろうなぁ。 報道の裏側がこんななんて信じられないし娯楽程度に岡野おじを毎週楽しみにしようと思う。
いいね!2件
胡桃餅

胡桃餅

破天荒なフリーアナウンサーを主軸にした陰謀劇。 誰かの『真実』が10分おきぐらいにコロコロ変わるのがすごく皮肉だなぁと。 進藤アナが真っ白ではないことを見せて進む。アンチヒーローを思い出す感じがしました。 脇を演じる方々が名優ばかりでニヤニヤしました。脇にもクローズアップしてくれぇ〜! あと加藤晴彦!久々……
いいね!4件
neoかんち

neoかんち

この人はやってくれる、と思ったらまさかの最後になって政治家ととりひき、はあ?今まで真剣に見て損した。それにバラエティから来たあんな若い女性が報道番組の総合演出てありえない。とりあえず2話まで見るけど・・
いいね!7件
3103

3103

#1 政治編 進藤のトラウマ(父が自殺に追い込まれた) 常にエイプリルフールだと思え →事実を報道する一方で繰り広げられる嘘 子供に集められた血液を羽生に使った結果、子供は亡くなったと思い込む崎久保 医者はどちらにも最善を尽くしたと →崎久保が報じようとしたのは、崎久保にとっては真実。しかし思い込みが嘘を報じかねないことを示す。 違法手術をした医者が協力しすぎでは?と思った 進藤が自分の足でスクープを取りに行く姿勢はいいね ちょっと阿部寛の滑舌は気になった
いいね!2件
mercymercy

mercymercy

報道に携わる者ならば 毎日がエイプリルフールだと思え
いいね!2件
パージくん

パージくん

血液は余分に集まってたってこと?
いいね!2件
蒼空

蒼空

面白いけど もう少しコンパクトにまとめた方がいいかな。
いいね!2件
FranKa

FranKa

第一話に限ってはコメディとして、家族でツッコミを入れながら視聴。 (1) 家族曰く、関東医大の院長の顔芸が第一話のハイライトだった。 (2) 阿部寛さんは、癖のある、ぶっきらぼうな性格の役が似合うことを再確認できた。 (3) 報道は、正義(崎久保)だけでも、政治(進藤)だけでも、知識(本橋)だけでも、成り立たないのではないか。何が、求めるべき報道なのか、エンタメ以外の問題提起を、今後の本作の展開から期待したい。
いいね!2件
Z

Z

毎日がエイプリルフール、かぁ 永野芽郁演じる崎久保と進藤がこれからどう協働していくのかも気になる 主題歌気になった あとで聞いてみよう
いいね!2件
たいほ

たいほ

めっちゃ評価低いやん。。笑 阿部寛黒すぎ。永野芽郁白すぎ。オセロやん。 寛、声渋くて耳心地良いけど、決して滑舌良いわけではないからキャスター役はむずいよな。 カッコいいけど。渋い。
いいね!2件
ま

阿部寛、日曜劇場は最高 真実とは?を考えさせてくれる。 今の現代社会の中でも大事なことを教えてくれそう
いいね!2件
おり

おり

🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ 毒を毒で制す男 ・ショウタイムセブンだねこれね() ・「The 日曜劇場!」って感じのタイトルバックめちゃ良き ・道枝駿佑 顔 ・TAKAHIRO先生出てきておもろい
いいね!2件
Misty

Misty

阿部寛、あんなビジュアル完璧で声も素敵なのに滑舌悪すぎて笑っちゃう!笑
いいね!4件
HALI

HALI

阿部寛は日曜の夜にぴったりで 岡部たかしはテレビ局でワーワーするのがやっぱり似合う!のに! なんだか置いてけぼりにされてしまった。 色々へっ?と思った。 (あーエルピス、最高だったなぁー)
いいね!2件
R

R

日曜劇場の第1話らしいスピード感 テーマ良いしこれからもっと面白くなりそうなんだけど、現実世界とリンクさせてしまう。嘘がほんとになったり、ほんとが嘘になったり、実際もこういうことあるし、それを思うと社会の闇を感じてしまってこのまま見てると嫌な気分になりそう 阿部寛こんな滑舌悪かったっけ?
いいね!5件
あり

あり

結局金受け取ったってことは今回は何を報道すべきだったの?
いいね!3件
タクヤ

タクヤ

流石にそうはならんだろな展開が多すぎ、第一話だからか脚本が店舗を意識しすぎかな。 みんなドラマのために動いているようで人間味が感じられない。
いいね!2件
ムーミーコロコロ

ムーミーコロコロ

悪をどんどん暴いていく、こういうの好き!これから楽しみ。
いいね!5件
水曜日

水曜日

日曜劇場風味はやはりある けど楽しめたし 真実とは?とか、煽動されやすい民衆の思考や動きを想定してリリースすべき情報選別するのが報道なんだなと新たに感じれたことが良かった
いいね!3件
よ

進藤の父、松原哲(山口馬木也)の雰囲気と進藤壮一(阿部寛)がそっくり!
いいね!2件