僕達はまだその星の校則を知らないの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話
拍手:72回
あらすじ
「学校が好き」という生徒の言葉で、自身の中に小さな光が生まれるのを感じた健治(磯村勇斗)は、大嫌いな学校にもまだ知らない“色”があるかもしれないと、スクールロイヤーを続けてみることに。 学校では、珠々(堀田真由)が『学生に恋愛は必要か不必要か』というテーマでディベートの授業を行い、白熱した議論が交わされたことから、共学化によってぎくしゃくしていた男女の仲がようやく深まってきたと安堵していた。ところがしばらくして、珠々のクラスの藤村省吾(日向亘)が、教室内で別のクラスの井上孝也(山田健人)に掴みかかる事件が発生。藤村は、同じクラスの堀麻里佳(菊地姫奈)と付き合っていたが、突然別れを切り出されたうえ、堀が井上と付き合い始めたため「浮気された」と激高。さらに、駆けつけた堀が新恋人の井上をかばったことで、藤村は大勢のクラスメイト前で恥をかいてしまう。失恋にショックを受けた藤村は、「これはいじめだ」と騒ぎ立て不登校になり、それを聞いた健治は、いじめ防止対策推進法に基づき、スクールロイヤーとして藤村を守ると約束する。 職員室では、共学化したことで恐れていた事態が起きたと巖谷(淵上泰史)が渋い表情。職員たちはただの恋愛のもつれだと考え、しばらく静観しようとするが、健治だけは藤村を“被害者”、堀と井上を“加害者”と呼び、いじめ対策委員会による調査の必要性を声高に訴える。ところが、この調査が波紋を呼ぶことになり…。
コメント55件
ぼの

ぼの

本当の弁護士さんの話聞いたことあるけど、失恋もいじめ認定されるらしいね。変な法律だ
hakama27

hakama27

やっぱすごく好きなドラマかもな
いいね!1件
Imai

Imai

生徒役皆んな上手いけど 藤村が失恋した生徒役の菊池姫奈ちゃんって役者は、宙わたる教室にも出てて思ったけどホントに役に染まるのが上手いな。
アニ

アニ

失恋はいじめか。 クラス制度だとまわりからなにか言われたり色々あるよなと思った。
小豆

小豆

『 先生の声は、健気な鈴が銀色の粉をまきながら 震えているようで とても心地がいいです 』 🪞🪽‧₊˚
いいね!6件
nononolog

nononolog

71点
satt

satt

このコメントはネタバレを含みます

「月が見ています。 先生の声は、けなげな鈴が銀色の粉をまきながら震えているようで、とても心地がいいです。」 白鳥健治役:磯村勇人 幸田先生(堀田真由)、 ドキッしたものの、 自分の心にまだ気づかない様子。
ゆき

ゆき

このコメントはネタバレを含みます

白鳥先生も子供の頃いじめられていたから気持ち理解できるのね🥴 恋はするものじゃなくて、落ちるものか→なるほど!!
macky

macky

「恋って苦しいよね」 堀田真由さんの台詞が響いた 若かった頃の失恋を思い出して苦しくなりました☺️忘れていたのに笑 きちんと湯に浸かる入浴は本当にいいと思います 最近実感☺️ その話聞いてるお父さんの顔がツボった
あどれな

あどれな

もちろん失恋はいじめではないと考えるが学校にいくのが辛くなるのもわかる テーマが見たことなくて面白かった
無糖

無糖

このコメントはネタバレを含みます

天文部復活するのかな😽💫 藤村くん、辛かっただろうけど最後にはちゃんと自分の気持ちを清算できてよかった😭💖
いいね!1件
やちえもん

やちえもん

失恋はイジメかどうか。 スクールロイヤーの白鳥先生が、イジメとして取り扱うことで、失恋が違う見え方をしてくる。 思わぬ方向へ進み、法律の甘さを知り生徒の成長も感じられる良い回だった。
いいね!4件
yayou

yayou

このコメントはネタバレを含みます

もちろん、失恋はいじめではない。あんな公開修羅場&フラれるのなんて、学校でありえないし、それをいじめだと言う? テーマのためのシチュエーションだったけど、見ていくと面白かった。俳優さんたちの力量が大きい気がする。 いじめ防止対策推進法が穴だらけだといいたのか、白鳥さんの気持ちや空気を読むことが苦手だったり、生きづらさや人となりを表現したいのか、高校生における恋愛観や人の生き方、経験で得られる成長や尊さを表したいのか、この回やドラマ全体の進んで行く方向性がよくわからないというか、そこを探り探り見てしまう。 今のところは好意的に見ているけど、吾郎ちゃんが嫌だー。と感じさせるのは、正解ということだろうか。まだ謎
ゆうだい

ゆうだい

そんな法ができてたなんて知らなんだ いじめも広域で見たら失恋が該当したという話。 結局当人で解決した
いいね!10件
spoon

spoon

このコメントはネタバレを含みます

今日もムムス クラスの公衆面前で付き合ってた彼女に言われるのは流石にキツイよね💦 大人から見れば何でこんな事でイジメと断定するの?と思う様なただの男女間の問題かもしれないけど、当事者にとっては大きな事。 そこをしっかりと当事者の目線に立って真剣に向き合ってくれて、当事者自身で考える思考力を身に付けられるような塩梅で手を差し伸べてくれる大人の存在って大切だなと感じた。 失恋はイジメ、不倫になるか。 入浴してリラックス 双方が心身の苦痛を感じれば、イジメ防止推進法の適用になり失恋もイジメに値すると言う白鳥にモヤモヤイライラしてバカ喰い発散しちゃう幸田さん。 嗚咽泣きの演技がとても良かった 「健気な鈴…みたいで心地よいです」にキュン🫰恋ですか⁉︎💕 天文部復活しそう〜🌌 ますます「宙わたる教室」的な空気やん
いいね!12件
ゆり

ゆり

ある意味学園ドラマとしては攻めてるかんじ。 ファンタジー感がいいんだけどちょっとたるいかな。
いいね!3件
コーさん

コーさん

失恋したことを「いじめ」だとする言いがかり。 いじめもハラスメントも 申告が全てなので、こういう誰が見ても行き過ぎだと思える事例が出てくる。 この回は見当違いな法の不備を指摘するものだろうか。 振った相手に謝罪を求める。 謝罪を求められた方が、更にそれを「いじめ」だと申告したら。 どちらも現行の法では被害者。この矛盾どうするのだろう。
いいね!5件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

いじめ防止法がやっつけ仕事でできた法というのが、作った時の事情の人間臭さとしかし法は法という怖さのインパクトがあった。ともあれ休みたい彼を守るために動いたことによってそれぞれ被害者加害者としての話が本人、親や教師含め共有できたことで本人自身も気持ちに整理することに繋がったのかなと。堀田真由演じる教師の一生懸命感、こういう役似合うなあと。プラス宮沢賢治。そういう意味で主役のスクールロイヤーの男性見事なくらい役がらと雰囲気を感じました。
いいね!12件
cmmw

cmmw

恋って苦しくてみんな痛い いじめ防止法
いいね!4件
つ

いじめの定義って難しいよね。今回"失恋はいじめになるの?"がテーマになってて疑問に感じた部分があったけど、白鳥さんが藤村さんに伝えてたように、いろんな措置や制度があることを知ってくれるキッカケになればいいよね。 学生の頃の失恋って苦しいけど本当に大事な経験値だよね。藤村くんきっとこれからいい男になるはず。 磯村くん年々体でかくなってるな〜とは思ってたけど、学生机に座った時本当に窮屈そうだし、周りの学生たちと比べ物にならないくらい体のゴツさが違って面白かった(笑)。
いいね!4件
FranKa

FranKa

人間のリアルを、《定義》することなどできない。仕組みは役立つこともあるが、仕組み化だけに逃げてはいけない。
いいね!4件
かりん1

かりん1

白鳥健治の悪夢(いじめ)の場面 やっぱり嫌な場面 《学生に恋愛は必要か?不必要か?》 失恋して皆の前でそれが知られてしまった❗️ それもいじめになるのか? 今までの常識では考えられない事がいじめになるなんて... ・いじめの定義 いじめられた人がいじめと思えばいじめになる ・痛みについて 体を温める 体を温めると大体の痛いところが体を温めると良くなる🔆 👁️‍🗨️いじめ対策推進法って良いもののはずなのに.. ややっこしくなるような? 守る為のものなのに...
いいね!43件
age58

age58

よだかも知ってる。何故か?宮沢賢治の作品って記憶の奥の方に居る。男女共学から恋愛、失恋。学校ならアルアルだけどいじめか。いじめって3人、人間が居れば必ずあるって聞いた事ある。後、私はいじめた人が1000%悪いって言葉に救われ生きている。健気な鈴だってさ。月が見ているってさ。宮沢賢治読み直したくなっちゃった。読みたい本、見たいドラマがたくさんあるのにね。
いいね!7件
ポーチドエッグ

ポーチドエッグ

失恋はいじめなのか。いやそんな訳ないでしょと思いつつ、あの頃学校は世界の全てだったしとても辛いことだと言うことはわかる。 物語に宮沢賢治と星が登場するのはロマンチック。最近天体が絡む作品は傑作多いから、今後に期待。
いいね!4件
ピスタチオ

ピスタチオ

いっそん主演ってことで一応見てるけど、別にいっそんである必要ない役な感じ、、 自閉症てきな役かと思い、そうでもなさそうだし、 弁護士ってわりに一般的な法の説明して、最終的にはフラれた男の子にお風呂に入りましょーって解決。 う〜ん(・・?)だよね。 いっそんじゃなかったら、学園ドラマはとっくに離脱してる、、 そろそろしそー
いいね!3件
さくらんぼ

さくらんぼ

なんかホッとするドラマ 寝る前に観たらいい夢見れそう
いいね!4件
humi

humi

ルールが絶対ではない おかしなルール
いいね!3件
仮面の大使

仮面の大使

 失恋はいじめかどうかの問題。磯村くんがいじめ防止対策推進法に基づき、いじめと判断するも、まぁいじめではないだろう。堀さんや井上くんのことを加害者呼ばわりするのはやめてほしかった。  それにしても、いじめ対策推進法がやっつけ仕事でできた法律だとドラマ内で言及されてたけど本当だろうか?法律作成をやっつけ仕事で済ませるなんてあっていいことなのか。
いいね!14件
Anna

Anna

ほったまちゃんと同じく、生徒を被害者・加害者と呼ぶのに違和感あったな。 「いじめをしたことのある人間は全員 世界一情けない方法で滅びればいい。」ここ良かった。
いいね!9件
よんもじ

よんもじ

磯村くん、ハマり役だな〜
いいね!4件