続・続・最後から二番目の恋の1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話
拍手:100回
あらすじ
テレビ局のドラマ制作部でヒットシリーズを手掛けるゼネラルプロデューサーの吉野千明(小泉今日子)。もうすぐ60歳を迎える彼女は、定年を控えた社員へのセミナーに参加するも、ため息をついていた。セミナーの内容は「これからの人生=セカンドライフについて」。仕事一筋の彼女に、退職後のキャリアを想像したことなどなく、まるで取り残された気持ちになるばかり⋯⋯。 一方、鎌倉市役所の観光推進課。長倉和平(中井貴一)は、定年を迎えたあとも再任用制度で「指導監」という役職で働いていた。押し寄せる観光客のインバウンド集団や、相変わらずの残業でストレス&疲労過多な日々だが、身体は言うことを聞いてくれない⋯⋯。 その日の帰路。いつもの極楽寺駅でまたもばったりと会った、自宅がお隣同士でもあるふたり。千明は、和平との他愛のない会話の中でふと感じたことがあった。 「気の合う誰かが、隣にいてくれたらいい」 心にそんな言葉が浮かび、思わず笑みをこぼすのだった。 ――千明がそうした心境になった理由の一端は、さかのぼること2020年。当時、世界はコロナ禍による未曾有のパンデミックの真っ只中。ふたりの住まう鎌倉も例外ではなく、千明はコロナに感染して孤独と恐怖に苛まれていた。壁を隔て、彼女に問いかける和平。 「早く元気になってください。治ってコロナが収束したら何したいですか?」 「長倉和平を木っ端微塵に論破する」 千明はそう応じ、笑い合うふたり。千明にとって、和平は大きな支え、かけがえのない存在であることを実感するのだった⋯⋯。やがて、2025年現在――。 朝から鎌倉の古民家カフェ「ナガクラ」で、店長で和平の弟(長倉家の次男)の真平(坂口憲二)、和平の亡き妻との娘・えりな(白本彩奈)が働いている。そこに集まってくる和平や千明。さらに千明専属脚本家で、和平の妹(長倉家の次女)・万理子(内田有紀)に、専業主婦でどこか退屈な毎日を過ごす、和平の妹(長倉家の長女)・水谷典子(飯島直子)の姿もあり、変わらぬ日常を過ごしていた。 「価値観のアップデート」「コンプライアンス」など、移り変わる常識の前で立ち尽くす大人たちの前に、「生老病死」の現実がやってくる。「自分が古いんだか、新しいんだかよくわからない」。途方に暮れる、千明と和平。そのふたりの前に、予期せぬ「出会い」が訪れようとしていた――。
コメント75件
酒井達也

酒井達也

過去作はうっすらしか覚えてないけど、面白いのは確か。
いいね!13件
artyou

artyou

長く生きると色々あるよねw
いいね!3件
あぽ

あぽ

えりな大人になって横転 シーズン3に来て医者の三浦友和出すの分かりすぎててズルい
いいね!3件
Akaikitsune

Akaikitsune

前作、前々作、知らないけど面白かった。
いいね!2件
大人世代ならではのリアルな悩みとユーモアがいい。千明と和平が、それぞれ別の葬式に出席したあとのシーンが良かった。
いいね!3件
ningning

ningning

このコメントはネタバレを含みます

全く初めてこのドラマを見まして。自分よりちょっと先輩たちの会話が、わりとリアルに感じているものの、こんな人間関係というか会話ができるの楽しそうだなぁとしみじみ。出演者たちもまさに自分にとってのドラマで見てきた方たち。ドラマも現実も歳を重ねたうえで見ている不思議というか懐かしさというか久しぶりというか。次回も楽しみです!
いいね!11件
かえるのエリー

かえるのエリー

このドラマの持つ空気感、会話のキャッチボールが良いのよね〜。おかえり!
いいね!7件
noritakam

noritakam

小泉今日子
いいね!3件
クラリス

クラリス

初回からエピソードが最高!!🤣 同期のお葬式で奥さんから「生前は主人と毎年2回も旅行に行っていただきありがとうございました」って身に覚えのない感謝されるのマジでホラー…!だけど久々に鳥肌立ったかも、パンチの強い最高なエピソードでした👍 不倫のアリバイ工作に使うにもちょうど良い男、長倉和平😌笑 新たな登場人物が三浦友和なのも私好みのイケオジで最高だし、こんな1話見せられたら今シーズンも期待値上がっちゃうな🤭✨
いいね!22件
やちえもん

やちえもん

シリーズ1も2も観てないけど観れた。 その頃、全然ハマらなかったけど、今の自分にはすごく合う。 とりあえず見続けてみよー
いいね!6件
極楽寺にまた還ってきました。 葬儀からの帰り、話がしたくて飲みにいくのに、 「行きますか」 「行きますか」 … っていいね 和平さんと千明が一緒に飲んでいるだけでほっと安らぐ。 定年退職(セカンドライフ)、知人が亡くなる話やお医者さん通いなど、リアルタイムに年をとるドラマだからこそのエピソードだけど、相変わらず悲壮感はなく、笑いが絶えない2人と周りが嬉しい☺️
いいね!11件
naomi

naomi

このコメントはネタバレを含みます

吉野千明59歳、セカンドライフ、もう一回生きる、定年まで後一年を切った。 長倉和平63歳、定年後の再任用制度で指導課監として、鎌倉市役所の観光推進課で働く。 典子、夫も息子も未読のままでも、メールを送り続ける。 カフェナガクラ、真平が営業を続けて、えりなも働いている。 万里子、引き続きテレビ局ドラマ制作、仕事が楽しそう。もうすぐ49歳。 千明、何の段差も無いのにコケて、自分につっこむの可愛い。 5年前、2020年、コロナ禍の頃。 真平と知美の夫婦には双子が産まれて賑やか。 えりなは学生生活もままならない。 流行に敏感な千明、コロナになったみたい。 万里子は隣の神社に御百度参り。 和平さんは襖の向こうにずっと居てくれた。 愛されているなぁ、吉野千明。 2025年、通常の生活が戻って来て、平和な朝。 一条さんは亡くなり、娘さんが実家に戻って来て、母と娘の二人暮らし。 荷物整理でくらちゃんへの置き土産がエロ本が段ボール箱に沢山。さすが。 喫煙ルームで、本人にアホ部長と呼んでしまう千明。笑える。 老害からのNetflix、そして浮気した夫を殺しましょう、面白い。 テレビ局、出版社、レコード会社、確かに変化したかも。 かかりつけ医に常連、ありそう。 二人とも喪服、立話ではなく飲みに行く。 同期とか上司とか、身近な人が亡くなると色々考えちゃう。 温泉ソムリエ。 アホ部長。 市役所の長倉さん、くらちゃん。 千明のかかりつけ医、あら? エンディングの映像と曲、良い〜。
いいね!11件
pier

pier

千明と和平の安定の口喧嘩、再び。 互いに年齢を重ねても、なかなか進展しない関係性が心地良い。 初回という事で老化の自虐ネタが多いが、当時見ていた記憶が甦る。 同期の葬式は何とも言えない切なさがあった。
いいね!11件
きんとき

きんとき

続編ないと思っていたので本当に本当に嬉しいですꌩ ̫ ꌩ 幼い時に母とみていた作品を、今も2人で観れることが幸せ 内田有紀が演じる、まりこの役がとても好きで… えりなちゃん大人になってて素敵なお姉さん様に…!! コロナ禍も支え合っていたのだと思うと涙 迷惑と言ったら怒りますよ、とかその言葉の優しさや、、、もう本当に二人の関係も勿論好きなんですが、周りのみんなも素敵で温かい ずーっと一緒に生きていくんでしょ、私とあなたは ながくらーーーーーー!!!大好きになるだろーーーー!! ほまにみれるだけで良い作品なのです。鎌倉に行きたい。 柴田理恵ポスターでの登場!嬉しい
いいね!3件
てりあもん

てりあもん

お葬式、時が流れたことを実感する
いいね!3件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

典子が足りないが、のんびりと満足。
いいね!3件
N

N

2シーズンともみたことなくてもいけるかな?と思ったけど、意外といけそう。 キョンキョンと中井貴一っていう布陣がすき。
いいね!3件
Sk

Sk

さびしくない大人なんていない。 時間が有限なことも、未来にすばらしいことが起きないことも知っているから。 こんなに頑張って生きてきたのに何でこんなに社会に大切にされないんだろう でもこうも思うのだ。共に生きる人がいればなんとか乗り切れるんじゃないかと。 人って死んじゃうんですね。
いいね!5件
はな

はな

このコメントはネタバレを含みます

一応続でいい感じに終わるのは知ってるけど、まだ続は見終わってないから今シーズンの千明と和平が相思相愛すぎてびっくりした。万里子が自分を身代わりにして千明を解放して欲しいって神頼みしてるの愛が深すぎて泣いた。 えりなは大きくなってるしお馴染みのメンバーもみんな出てきてくれて嬉しい🥲🥲出来れば武田くんも見たいなー
いいね!4件
カナ

カナ

中井貴一が本当に良い、坂口憲二の声がデカすぎる、大好きな三浦友和新キャラで嬉しい
いいね!3件
noris

noris

元々は木曜劇場だったドラマが今季ついに月9になった。フジテレビはもはや若者を相手にドラマを作るのを諦めたということか(小泉今日子は月9のヒロインとしては最高齢だろう)。別に皮肉っているわけではなく、それがドラマファンの現在地なのだ。 韓国版(#끝에서두번째사랑)も作られたドラマだが、最後から二番目(penultimate)という単語を、私は高校生のときディックの小説のタイトルで初めて知り、なんてカッコイイんだと思った。本作においては「大人の恋」を意味するわけだが、やはりしゃれたタイトルだと思う。 何もかも安定していて、破綻の影もなく、最終回までこのままなのだろうと思う。いや、楽しめるからそれで別にいいのだけれど。
いいね!3件
あいうえお

あいうえお

4/14放送 4/14
neoかんち

neoかんち

前作見てたはずなのに、何一つ覚えてない。マリコってあんなにキモチワルカッタっけ?岡田恵和さんほんとあたりはずれがあるけど、この作品のセリフはいいね。若い人のセリフ苦手なのかな? 舞台が鎌倉っていうのがいい。まったりと見られそう。
いいね!7件
ana

ana

11年ぶりとは思えないくらい変わらない雰囲気に、それぞれにもナガクラにもこの11年それぞれが過ごした時間がちゃんとあるんだなって感じでえもすぎた 長倉和平かっこよすぎて
いいね!4件
なんでも見る猫

なんでも見る猫

え😳11年ぶり!?恐怖😹
いいね!6件
Tadaki

Tadaki

えりなちゃん、めっちゃ大人になってる!
いいね!5件
りえちん

りえちん

もう最高ですよ 永い事待ってましたよ 時を経て皆大人になりましたが 最高の人達ですよ
いいね!6件
ナオ

ナオ

#1tvercast4/15
Kana

Kana

だいすき 「ずーっと一緒に生きていくんでしょ、わたしとあなたは」でときめきすぎて死
いいね!6件
qpdcinema

qpdcinema

あーーー最高!!! 鎌倉行きたいっっっ
いいね!4件